\(^o^)/ 酉の市 大國魂神社 (^_-)-☆

2020-11-14 17:11:24 | Weblog
         11月14日(土)

         20℃   11℃ 晴れ



        東京付中にある

        大國魂神社 の酉の市

        毎年 かせせない習慣になっています




       家内安全 コロナの収束を願います
       福をよびこむ熊手です 幸せを! 
     

   
        
   

        菊の展示場

   

   

        令和三年は丑年です

   


   
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eテレ 旅するためのスペイン語 6 ウスアイアで 🐧 ペンギン

2020-11-14 10:13:38 | 想い出 スペイン
           11月14日 (土)

           18℃   13℃
       



         値段を尋ねる表現

         伊原六花さんと一緒にスペイン語を勉強しましょう!

        日本を旅するスペイン人とキューバ人のアニメをもとに、旅に役立つスペイン語             をシチュエーション別に紹介します。

         第6回は値段を尋ねる表現。

         いくらですか?        ¿Cuanto cuesta?
   
         お店での買い物とレストランのお会計では表現が異なります!

         これがカルロスお目当ての抹茶?  ¿Este es el te que querias tomar,Carlos?
     今日にフレーズ
          いくらですか?        ¿Cuanto cuesta?
          1杯 1000円です     Uno cuesta mil yenes.
          おごるから飲んでみなよ    Te invito,Paco. Pruebalo.
          ほんと?じゃあ いただきます ¿De veras?Vale,voy a probarlo..
          なんじゃこりゃ!       Pero ¿que es esto?
          にが~い!          iQue amargo!
         
           発音 pronunciacion

           エステル
          母音が続くときは  滑らかにつなげる!    
          
          母音が2つ続くときの発音
          つなげて発音
          euro (ユーロ)
          bueno (よい)

          1音ずつ発音    idea(考え)
                    paseo(散歩)
                    dia (日)
                    pais (国)

          文法      gramatica

         このりんごはいくらですか?    ¿Cuanto cuesta esta manzana?

         レストランで
        お会計をお願いします       La cuenta,por favor.



     
      
        行った気分 de  スペイン語圏の旅

        ▼アルゼンチン最南端の町ウスアイアを“行った気分で”楽しみましょう。
         ウシュアイア
         南極への航路が開かれている港町だよ
         ここから南極へ ブレーメン号に乗った
         この町からなんと”ペンギンの楽園”と呼ばれる場所に
         行く船がでる!
         ここにはおよそ7万人が暮らしている
         いい雰囲気のお店があるから入ってみよう!
         お店
         古いものを展示する
         博物館みたいなお店なんだ
         ウスアイアはペンギンで有名なんだ

         ”ペンギンの楽園”とよばれる
         マルティージョ島
      
         ペンギンの楽園が登場!   🐧 🐧 🐧

         南極ではないけれどおよそ1万7千羽の
         マゼランペンギンがいる
       
         およそ180年前
         ある有名な生物学者がここを訪れたそう
         それが「種の起源」の著者チャールズ・ダーウィン
         この地で目にした動物たちの生態は
         彼の研究に影響を与えた

         島が見えてきた! 
         島に到着
         ペンギンだ!
         みんな腹ばいになって
         お腹を温めているみたい
         
         これから営巣地に向かいます
         この島ではマゼランペンギンの巣を見ることができます
         このように地面に穴を掘って暮らしています
         穴の中ではカップルがヒナを育てている!
         小さくてかわいい!
      ガイドさん
         卵を敵から守るため
         天敵の鳥がいつも卵やヒナを狙っている
         かわいいヒナを守るためなんだね!

         いつか行ってみてねー!


        六花さんがスペイン語のゲームに挑戦!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  11/13 日が暮れる

2020-11-14 07:06:17 | Weblog
           11月14日 (土)

           18℃   11℃ 晴れ

           夕暮れ


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eテレ 旅するためのイタリア語 6 買い物を楽しむ(2)

2020-11-11 10:44:50 | イタリア語 学ぼう
            11月11日

            15℃   8℃  冷たい



        買い物を楽しむ (2)  “〜が欲しいのですが”

        トマトを2個欲しいのですが       Vorrei due pomodori.

          pomodoro
          pomodori
         数によってもかわる
          cappuccino
          cappuccini 

      過去の旅を紹介  
          ナポリ        Napoli
        ナポリのロケ映像では、不思議な地下世界を探検。
        
       古澤巌さんとマッティオさんは町の中心部に来たみたい
       
       ナポリの地下は驚きがいっぱい

       ブルボン王家のトンネルへようこそ
       ここの責任者マルコ
       ここセッラ・ディ・カッサ―ノ宮は
       18世紀の建物です
       ここの井戸からバケツをおろして水を汲んでいました
       この地下の18世紀につくつたトンネルがあるのです

     今回のフレーズ
       切符を2枚欲しいのですが お願いします Vorrei due biglietti,per favore..
       いくらですか?
         20ユーロです          Venti euro.
        階段に注意してください
        つまり・・第二次世界大戦時には逃げるために・・・
        避難するため みんなここを」走っていったんだ
        戦時中あちら側とこの下に
        3000~4000人が避難していたんだ
    サブフレーズ
      なんとまぁ!           Mamma mia!
         ”マンマ・ミーア”を上手につかえたね
         ツアーを続けましょう
      真っ暗だ
      これは何ですか?         Che cose questo?
         これは貯水槽で
         あそこからバケツをおろして
         水をくんでいたんだ
         上で見た井戸だよ
      またしても巨大な空間が現れました
         これがブルボン家のトンネルだよ
         王様専用の脱出路で
         王宮から外の兵舎までつながっている
         第二次世界大戦中はここにもみんな避難した
         そして戦後は 壊れた車やバイクの
         保管場所として使われた
         次は写真の展示コーナー
         この写真は素晴らしい
         1944年のヴェスヴィオ山
         最後の噴火が起きた時のものだ
         これらの写真は買うこともできるのです
           写真         fotografia
     今回のフレーズ
        写真を2枚欲しいのですがお願いします Vorrei due fotografie,per favore.
           小さいほう 大きい方?     Piccolo o grandi?
        
           大サービス10ユーロでいいよ
           2つで 1つの値段さ       
         こんな大きな割引にはグラツィエ3つだね
        ありがとう ありがとう       Grazie,grazie.
        本当にありがとう          Grazie mille,mille.
        ありがとうマルコ さようなら!  Geazie Marco.Arrivederci!


         fotografia
         fotografie
       
        男性名詞 傘
         ombrello
         ombrelli
        女性名詞 シャツ
         camicia
         camicie

        せっけん
          sapone
           saponi

         バック
          borsa
          borse

        バックを2つ欲しいのですが     Vorrei due borse.

        バック 1つ            una borsa

        ジェラート 2つ          due gelati

        ビール3杯             tre birre

          バール  bar       コーヒー  caffe
                単 複 同じ


        今月のテーマは「買い物を楽しむ」。
        洋服やカバン、小物などイタリアには魅力的なファッションアイテムがいっぱい。
        丁寧に注文する表現「~が欲しいのですが」や、複数の物を買う際に必要となる
        「複数形」について学びます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

\(^o^)/ 最高にいい気持ち! (^_-)-☆

2020-11-09 08:58:58 | Weblog
         11月9日(月)

         18℃   11℃


          朝は寒い

          日が昇ると 最高!
         

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする