enjoy

炭焼き母ちゃんの奮闘記
スローライフ・エコライフ・エンジョイライフ

今年度初日の読み聞かせ

2021-05-13 11:11:31 | 本と雑誌
昨日、旧市内で発生した殺傷事件でどうなるか心配したけれど…
よりによって翌日は朝から小学校への読み聞かせが予定されていたので、場合によっては延期にするべきかとメンバーで連絡取り合っていた。
無事確保されて、学校は通常通りとなってホッとした。
 
今朝、無事に何事もなかったくらい平和に、小学校の読み聞かせを終えてきた。
今日は今年度初日で、1年生にメンバー3人がご挨拶を兼ねての日。
 

1冊目は定番で、五味さんの絵本を使わせてもらっている。
この本は、長女が生まれたとき、祖母になる私の母がプレゼントしてくれた1冊で、我が子たちにはどんだけ読んだかしれない。
年季が入っているけど、初対面の読み聞かせにはピッタリで、今も大活躍の絵本なのだ

目の部分が丸く抜き取られていて、顔にあてて覗き込んで読むのである。
読むと言っても、あいさつばかり。
最後の台詞が決め手で「これから絵本や紙芝居を持ってきますので、皆さんと一緒に遊びましょう」と言って繋げている。
そして順番にメンバーが挨拶してから、本番に入って、それぞれ絵本とかを読んでいる。
 
567対策をして、今年度もスタート
来週、次は3年生楽しい時間を届けられるようにしっかり選書して準備しておこうと思う