北海道、今年は
あれだけあった雪が
4月の段階で、夏日になるような暑さが続いたため
あっという間に
とけてしまったねえ。
雪捨て場の
高い高い、そして黒々とした汚れた雪山も
なんだか
今年は7月までもたないような気がする。
しかしだね
今回のGWでは
前半は暑く、後半は冷え込んでて
ちょっと春が足踏みした感じ。
内地の方の様子を見ると
春なんてもんじゃなくて
なんだか梅雨前の暑い感じに見えるけど
こっちは、やっと春にこぎつけた感じにも見える。
いつ生まれてもいいので
いっぱい歩こうと思い
近くの公園に散歩。
毎年恒例のムスカリとチューリップの小路。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ec/f1d38c9d439bb53a6386fe27c2055b20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/db/2ffd79459090886bbcfd223a08edf2d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/02/b00dd7c169152a5e20531abd3e18c8cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7d/7114fb7fd36da774fe914de778cad2a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a4/aa542d18dff05b0f55c2b3fc760c242c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0a/c314e81c5d6b866631dfa8349413de55.jpg)
もう少しムスカリの紫が濃いといいかなあ・・・
チューリップは
あまり普段目にすることのないような品種もいろいろあるので
結構見ごたえあります☆
チューリップの花びらが
日差しを通して
花そのものが、ふんわり光っているような
そんな風景が広がってましたわ。
天気も良かったので
カメラを持ってあちこち歩くおじさまがたくさんいらっしゃいましたわ。
平日なのに
熱心ですな。
その、カメラおじさんが
チューリップだけではなく
空?も写しているみたいだったんで
見てみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e9/950503f90fc69b070fe6ae74c4eff607.jpg)
こちらも
カラマツの新緑。
季節限定の色ですねえ。
芝生広場ものんびりしていていい。
春の遠足シーズンをちょっと過ぎて
今、札幌の小学校は運動会一色なんだろうね。
でも、ここは遠足でお弁当を食べたり
クラスの仲間と遊んだりする場所。
(この日はいなかったけど)
ちょっとセンチな気分になりましたわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ba/d571e7cd3661a043107c0f91b5a2a89b.jpg)
芝生にうつった自分のかげが
あまりに
たつのおとしご
だったので、ちょっとおもしろい。
こちらも時期限定(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0b/d561eab6f87e177c4eb029d3e0101a24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0a/855e7da8f7d177ec12eda844aa7d766f.jpg)
お花見しながら
お弁当を食べる人もいましたわ。
なんだかんだで
3~4キロくらいは間違いなく歩いたなあ。
しかし
生まれそうな気配なし。
9か月頃の方が
よっぽど気配あったなあ…
もう、出てくる気ないんじゃないか????
あれだけあった雪が
4月の段階で、夏日になるような暑さが続いたため
あっという間に
とけてしまったねえ。
雪捨て場の
高い高い、そして黒々とした汚れた雪山も
なんだか
今年は7月までもたないような気がする。
しかしだね
今回のGWでは
前半は暑く、後半は冷え込んでて
ちょっと春が足踏みした感じ。
内地の方の様子を見ると
春なんてもんじゃなくて
なんだか梅雨前の暑い感じに見えるけど
こっちは、やっと春にこぎつけた感じにも見える。
いつ生まれてもいいので
いっぱい歩こうと思い
近くの公園に散歩。
毎年恒例のムスカリとチューリップの小路。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ec/f1d38c9d439bb53a6386fe27c2055b20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/db/2ffd79459090886bbcfd223a08edf2d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/02/b00dd7c169152a5e20531abd3e18c8cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7d/7114fb7fd36da774fe914de778cad2a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a4/aa542d18dff05b0f55c2b3fc760c242c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0a/c314e81c5d6b866631dfa8349413de55.jpg)
もう少しムスカリの紫が濃いといいかなあ・・・
チューリップは
あまり普段目にすることのないような品種もいろいろあるので
結構見ごたえあります☆
チューリップの花びらが
日差しを通して
花そのものが、ふんわり光っているような
そんな風景が広がってましたわ。
天気も良かったので
カメラを持ってあちこち歩くおじさまがたくさんいらっしゃいましたわ。
平日なのに
熱心ですな。
その、カメラおじさんが
チューリップだけではなく
空?も写しているみたいだったんで
見てみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e9/950503f90fc69b070fe6ae74c4eff607.jpg)
こちらも
カラマツの新緑。
季節限定の色ですねえ。
芝生広場ものんびりしていていい。
春の遠足シーズンをちょっと過ぎて
今、札幌の小学校は運動会一色なんだろうね。
でも、ここは遠足でお弁当を食べたり
クラスの仲間と遊んだりする場所。
(この日はいなかったけど)
ちょっとセンチな気分になりましたわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ba/d571e7cd3661a043107c0f91b5a2a89b.jpg)
芝生にうつった自分のかげが
あまりに
たつのおとしご
だったので、ちょっとおもしろい。
こちらも時期限定(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0b/d561eab6f87e177c4eb029d3e0101a24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0a/855e7da8f7d177ec12eda844aa7d766f.jpg)
お花見しながら
お弁当を食べる人もいましたわ。
なんだかんだで
3~4キロくらいは間違いなく歩いたなあ。
しかし
生まれそうな気配なし。
9か月頃の方が
よっぽど気配あったなあ…
もう、出てくる気ないんじゃないか????