怪獣弟はたーちーまちゅー。
そう
つむじがふたっつ。
「まーちゅー」はつむじ
「たーちー」はふたつ
ふたつのつむじがあるってこと。
この言葉を初めて知ったのは池上永一の「風車祭」(かじまやー)に出てくる
ふしぎな兄弟の名前
一人が
チーチーマチュー(ひとつつむじ)
もう一人が
ターチーマーチュー(ふたつつむじ)
まあ、兄弟の名前にこんなつむじの特徴をつけちゃうなんてね。
ふたつつむじがある子は
とってもうーまくーなんだって。
確かに
怪獣弟は気が強くて
大変だ。
そして
このたび
怪獣ちびも立派な
たーちーまちゅーだったことが判明。
だっこや授乳だけでは
あまり普通にぜんぜんつむじなんて見えていなかったのよね。
それがねえ…
みごとにこのたび
ターチーマーチューだったことが判明であります。
堂々やんちゃぼーず認定ですな…
妖怪アンテナのように
立派につむじの毛が立つのも
ターチーマーチューだったからだねえ。
風車祭とは
池上作品なんだか読みたくなってきましたわ。
そう
つむじがふたっつ。
「まーちゅー」はつむじ
「たーちー」はふたつ
ふたつのつむじがあるってこと。
この言葉を初めて知ったのは池上永一の「風車祭」(かじまやー)に出てくる
ふしぎな兄弟の名前
一人が
チーチーマチュー(ひとつつむじ)
もう一人が
ターチーマーチュー(ふたつつむじ)
まあ、兄弟の名前にこんなつむじの特徴をつけちゃうなんてね。
ふたつつむじがある子は
とってもうーまくーなんだって。
確かに
怪獣弟は気が強くて
大変だ。
そして
このたび
怪獣ちびも立派な
たーちーまちゅーだったことが判明。
だっこや授乳だけでは
あまり普通にぜんぜんつむじなんて見えていなかったのよね。
それがねえ…
みごとにこのたび
ターチーマーチューだったことが判明であります。
堂々やんちゃぼーず認定ですな…
妖怪アンテナのように
立派につむじの毛が立つのも
ターチーマーチューだったからだねえ。
風車祭とは
池上作品なんだか読みたくなってきましたわ。