365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

沐浴してみた

2012-05-24 14:54:09 | 怪獣ちび経過報告
超久しぶりに、
新生児の沐浴にチャレンジ。

午前中にやっと授乳が終わり、落ち着いた所で、ヨガの先生にご挨拶とお仲間にチビをおひろめ。
お産の様子を話したり、産後引き締めの運動を聞いたり…

その後、ナースステーションで、大沐浴大会。
沐浴なんて、別になんとでもなるわい…と、思っているのだけれど、「プロ」のやり方を見てみたいなあ…という訳で参戦。

はじめは、人形で沐浴の説明。
なんか、思い出してきたかも~!!

胎脂の残っている所やごみがつきやすい所を丁寧に…

ここを洗う時は、こんな風に持ってあげて…

ああ、そういえば、そうだったような気がする~。

いきなり、ベビーバスとガーゼと沐浴剤があったとして、
無事に沐浴できたかなあ~(((゜д゜;)))危ない。危ない。
早速、怪獣ちびで実践!!

足から、そ~っと湯につけるが、
予想通りに
ビクビクっ!!
「ぎゃあああ」

人生初の産湯ってやつ。

ゆっくりお腹や胸にお湯をかけてやるとじいちゃんの温泉顔になる。(なんで新生児って、妙にじいさんみたあな顔なんだろうか。)

目やにをとって、顔洗い、髪洗い、首やら耳やら…
このあたりは気持ち良さそう☆

胸にお腹や手足を洗い、さあ、背中!!

ひっくり返したら



ギャグのように




お約束。

顔から湯にドボンと…

あーあ。

今まで好調だったのに、いきなり恐怖の形相になり、体を硬直させて、沐浴を拒否。

もう、仕方ないので残りはさっさと終わらせる。

湯上がりは、またまた、気分良さそう。他の赤ちゃんは、湯上がりの鼻耳へそ掃除の段階で、断固拒否の大騒ぎでしたが、怪獣ちびは大変協力的(笑)
顔から湯にドボンといくより怖いものはなかったかもね。

ちなみに、耳の掃除や鼻の掃除、へその掃除もしたけれど、羊水のなごりや、血や、胎脂で、なんかもう…

生まれたての赤ちゃんって
どんだけ汚いの~っ

でも、初めての沐浴をワタクシの手でやれて、ちょっと感動ですわ。

沐浴の後の授乳は、すごい勢いで飲み、すっかり寝てます。
沐浴すばらしい。

夜にもまたやりたいなあ。
地震がなければ、朝まで寝てくれるだろうなあ。いいなあ。

結局4時間近く眠り続けてます~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜中の震度3

2012-05-24 10:14:55 | 怪獣ちび経過報告
完全母子同室になった昨日。
だいたい3時間おきくらいに
怪獣ちびは目をさまし、一通り暴れて、遊んで抱っこして授乳。
このルーティンワークで約1時間。
入院中だからこそできるゆったり時間だ。

夜9時すぎに授乳が終わり、さあ、寝るか…という段になった。
でも、グズグズしていてなかなか、本気寝しない。
う~ん…。
昨日までは、シャバに出てくるまでに、体力を相当使って程良く疲れていただろうから、延々と寝てくれていただけで、
これが本性。

抱っこしたら、多少うとうとするものの、置いたらすぐグズグズ。

いや~、懐かしいねぇ。この煩わしさ(笑)
どうも、怪獣ちびの体温が高めらしい。何度計っても37度5分~8分の間。
戦いの様子を察し、助産師さんが
「少し脱水してるかもしれないね。ブドウ糖飲ませましょう」

えっ?まあ、おっぱいがすぐ分泌しないのは承知だけど、
すぐにブドウ糖に頼るのは、なんかいや。
でも、ブドウ糖をほ乳瓶で飲ませたら、あらら…喉を鳴らして飲む。

「喉、渇いてたみたいだね。」

15CC程追加して、突然寝落ちした怪獣ち
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする