お菓子屋さんはフランスに滞在している間、何十箇所も廻りますが、サンジェルマン・デ・プレはお菓子をやってる人やスウィーツ好きの人なら、誰でも「聖地」じゃないかな。
サン・シュルピス教会のすぐ近くの所に、「ピエール・エルメ」があります。
中に入ると素敵なケーキがずらりと並んでいますが、買って食べようとすると、一つのケーキが割と大きいので、かなり迷っての一つを選びます。
今回はお店の方にお話を詳しく聞いて、秋になると登場するケーキというのをチョイスしました。
タルトの上にはシナモン風味のシブースト、中にはフランボアーズとフィグ(いちじく)が丸ごと入っています。
フランスのいちじくは、日本のいちじくより小ぶりで、水分が少なくケーキの中に入れるにも最適ですね。完熟したフランボアーズも美味しかったです。
シブーストの中のシナモンは、シナモンが苦手な人でもそれほど気にならずに食べられるくらいです。
シブーストのメレンゲの軽さとクリーム、フルーツはとってもバランスがよく、おいしかったです。
シブーストとタルトのバランスが悪く、タルトが固すぎるケーキをよく見かけますが、
さすがですね。フォークがケーキ全部にすっと通り、「上だけ」、「真ん中と下だけ」という風に、パーツごとに味うような事にはなりません。
タルトのさくさく感は甘さ控え目ちょっとパイのような軽さでした。
買うときですが、お店が小さいのですぐに中で行列が出来てしまいます。
日本語が大変上手なフランス人男性スタッフがいらっしゃるので、何でも質問すると親切によく教えてくれます。フォークとナプキンもちゃんと用意してくれて、買ったらまっしぐらに教会の広場で食べるもよし、アパルトマンに持って帰るもよし。
私はホテルの部屋に持ち帰って食べました。
お皿がないので、箱をつぶして撮影です。去年はグラスのムースを食べたのですが、つけてくれたカラフルなプラスティックスプーンを持ち帰り、今でも大事に使ってます。
明日はピエール・エルメのマカロン
miecosお菓子スタジオHP: http://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/ ☆
参加中ですポチッ☆ (35位くらいです,今日はどうかな?ポチしてみてね)
と くる天 ブログランキング(は1位)←応援してね
パリ滞在中お休みしていた、ブログランキング 頑張ってますよー!
いつもmyブログにご訪問いただきありがとうございます。
フランスに滞在中のアクセス数も、フランスから更新できなかったのに、帰宅してみたら、毎日100件以上のアクセスをいただいていました。なんて有難いんだろう。うまくいえないんだけど、ブログを書く原動力は「読んでくださる方がいる」と思うから
!yokohama・ベイエリア スイーツライフ物語 明日も続く。。。