植野美枝子料理・菓子スタジオの毎日

料理・菓子研究家奮闘の毎日を綴るブログ
著書:作りおき・使いまわしおかず365日他 

シモツケ

2006-07-25 07:10:21 | 作ったりもらったり
赤と白の株からミックスが生まれたようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝鮮五味子のリカー☆

2006-07-24 17:53:49 | おもてなし料理とデセール
到着してすぐにいただいた、「朝鮮五味子のリカー」。山から秋に取ってきた、朝鮮五味子の実をリカー漬けにしたものだそうです。聞きなれない木の実ですが、ちょっと薬草のような香りのするリカーになってました。でも、色がすごくきれいじゃないですか?これを飲んでれば、病気はしないと聞きました。山に行っても,どの実なのかわからないのですが、是非朝鮮五味子酒作ってみたいです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーン green!

2006-07-24 17:46:42 | 作ったりもらったり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手製のジャムで☆

2006-07-24 17:45:27 | おもてなし料理とデセール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お外で朝食!

2006-07-24 17:44:29 | おもてなし料理とデセール
フランスパン、オーツ麦ブレッド 周りはカリカリして焼きたての香ばしい香りが口の中に広がります。なかは絹のようにきめ細かくしっとりと。美味しかったですよ。早朝のパン屋さんから出来立てを買ってきて食べる朝の食卓。この世の贅沢とはこんなこと?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すがすがしい空気のもとで

2006-07-24 17:41:24 | おもてなし料理とデセール
朝食に 朝7時から開いているという、浅野屋のパンを買いに連れて行ってもらいました。ブーランジェは朝早くというのに、すでに大賑わいでみんな買ってました。
人気のフルーツライ ハーフ525円と軽井沢レザンを200gを購入。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のパン

2006-07-24 17:38:06 | おもてなし料理とデセール
軽井沢「浅野屋の軽井レザン」 写真リングのもの。
ラムレーズンの生地をフランス生地でつつんで焼いたもので、重量は1.8㌔
1グラム1.26円 1台 2268円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てんぷらとお蕎麦in軽井沢☆

2006-07-23 07:58:12 | おもてなし料理とデセール
今日と明日の2日間、仕事で尋ねた軽井沢で、一泊お世話になったkさん宅で、kさんの助手として作ったお料理などを、ご紹介したいと思います。
 早朝JA軽井沢に買出しに連れて行ってもらい、選んだお野菜をてんぷらにしたところです。野菜の買出しには、軽井沢で有名なレストランのオーナーや民宿を経営している人なども買いに来ていました。取れたての野菜に囲まれると、俄然やる気が出てきますね。元気の源のような市場でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイヤークラッカー

2006-07-23 07:45:12 | 作ったりもらったり
庭に咲くかれんな花。
かなりの雨が降ったそうですが、昨日はとても爽やかに晴れ渡り、浅間山もくっきりとクリーンに現れていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふきの佃煮

2006-07-23 07:44:02 | おもてなし料理とデセール
92歳のお母様が作られた蕗の佃煮です。
本当にしっかりされているので、健康の秘訣を聞いたのですが、「特にない」そうです。ただ、ミシンをかけたり、料理をしたり、いつもなにかしら家の中の仕事を見つけてやるのが好きとのこと。軽井沢で、週末に家族全員が帰ってくるのを迎える生活を長くなさっていて、長い間この別荘の「マダム」だったんですね。kさんと私がお店などに入ると、「お母さん元気にしてますか」と、いろんな人から声がかかります。きっと軽井沢でいろんな方と交流しながら、ゆっくりとした時間を過ごされてきたことが長生きの秘訣なんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする