フュージョンギターの雄 高中正義のsuper liveなるLPを
万歩書店で見つけた
こんなとこにもLPレコードを置いてあるんだね
その古書店で「季刊銀華」が月刊誌の頃 昭和44年3月号を
見つけて買ってきた
流石においらもこれは知らなかった
どこにでも入って探してみるもんだね
当時二百六十円の雑誌が千二百五十円だったが
高中のレコード同様希少価値があるでしょ
フュージョンギターの雄 高中正義のsuper liveなるLPを
万歩書店で見つけた
こんなとこにもLPレコードを置いてあるんだね
その古書店で「季刊銀華」が月刊誌の頃 昭和44年3月号を
見つけて買ってきた
流石においらもこれは知らなかった
どこにでも入って探してみるもんだね
当時二百六十円の雑誌が千二百五十円だったが
高中のレコード同様希少価値があるでしょ
入園するのは初めてだった
正に皐月晴れ
ギラギラと日差しは真夏の様だが
風はは爽やかで散歩には最適だ
しかし いきなりの階段は流石にきつい
やはり階段は避けて
一人だらだらと坂道を登った
すれ違うのは中高年の
おばさん達ばかり(失礼)
若い娘はいないね平日だから仕方ないか
山上の一本松古墳を過ぎると
ピタリと人影は途絶えた
振り返ると岡山市の街並みが
一望だ! 半田山植物園が
これ程のひろさだとは想像していなかったが
植物園と言う割に花は少ないのが寂しい
桜の木は多いようなので桜の時期にまた来よう
涼風の中ゆったりと読書して公園を後にした