ブラックマンデーって何だ!!、

2019-11-22 06:38:28 | Weblog

今日はブラックフライデー = 事業者の黒字の日だそうだ

最近頻繁に聞く言葉 ブラックフライデー 黒字から来ているそうだが

でもブラックってあまり良いイメージは無いね

ブラックマンデーの逆(ギャグ?) 

今更ながらウキペディアで黒字と赤字を調べてみた

黒字(くろじ)とは一般的には収入支出を上回って剰余が生じた状態、または剰余そのものであり、また赤字(あかじ)とは逆に支出が収入を上回り超過した状態、または超過額そのものをさす。黒字財政や黒字決算などのようにあらゆる組織体の収支決算に用いられる。

 

黒字や赤字という名称は、簿記においてマージンである数字を記載する時に、剰余を黒インクで記し、超過額を赤インクで記すことから生じたものである。

       とある

 おいらの経理はオールレッド?オールブラックの方が語感 は良いね😊ラグビーか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする