天気が良さそうなのでツーリングにでも出るかと思っていたけど
朝起きてみると、意外にも、というかやっぱり、寒い。
日中はずいぶん気温も上がって過ごしやすいけど
ちょっと風が出るともういけない。
ゆっくり新聞なんか読んでたら10時を過ぎた。
外に出てみると風も止んで「小春日和」の陽気だ。
ガレージのシャッターを開けてあお号(R1150RT)を引っ張り出す。
〇
ホイールの手入れをずいぶんしてなかったなー
パニアを外して、ホイールクリーナーで丁寧に掃除してやる。
こないだの大寒ツーリングで凍結防止剤にやられて
白い粉をふいたような錆が点々と浮いている。
やばいヤバい……ごしごしごしごし
結局、エキパイからエンジンからスタンドまで磨いちまったさ。
〇
あんまり陽気がいいんで気分も良い。
メーターパネルを見てたらどうにもETCの配線が気になった。
付けてもらったときは、配線が(付属の標準コードでは)ギリギリだと云うことなので
別に金かけてきれいにするまでもないと思って、そのままにしたんだけど
なんせこんな感じなんですわ。
パネルに穴あけてコード通せばすっきりしそうなので
さっそくダッシュパネルを外しにかかる。
初めて外した割にはすんなり出来て、コードを通す穴も割に簡単に空けられた。
そんでもってこんな感じになりました。
あーすっきりした
冬の休日はメンテで過ごすの有りだね。