好奇心旺盛なおばさんのワクワク日記

勉学優先のセン業主婦!
遠くに見える富士山を眺めつつ、ワクワクしながら学習などにいそしむ日々を書き綴っています

感銘を受けた言葉

2011-06-19 23:40:10 | 日記
あるブログを拝見していて次の言葉に出会いました。

「北に一星あり 小なれどその輝光強し」
今年創立100周年を迎える小樽商科大学に戦前より伝えられる言葉だそうです。


おばあさんにとっては言葉自体がまぶしいです。

輝いているかなぁ~~?
チットも輝いていないねぇ~~
いぶし銀ってところかなぁ~? 

もう少し頑張って自分磨きするかな?  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間が薬!

2011-06-19 13:26:50 | 日記
今の時期は新玉ねぎがおいしくて、煮たり焼いたり揚げたりと頻繁に食卓へ。
一番好きなのは、なんといってもフライ。

昨日の夕飯も海老フライと新玉ねぎにハムを乗せたフライ。
大きな新玉ねぎをそのまま輪切りにしてハムをのせて、と支度をしているときに玉ねぎを押さえている手が滑って小指を切ってしまいました。

やっぱり縦半分に切って半月形にしたほうが良かったかな?
半月にすると衣がつけづらいから輪切りにしたんだけど・・・

今、友達にメールを出そうとキーを叩く時、危なく小指を使いそうになり・・・
一番端にある小さな指なのに結構働いてくれていたんだな、と実感。


と、此処まで5月28日に書いて保存してありました。
もう丸3週間たったのですね。
小指の傷は意外と深かったようで、傷口が塞がってからも物にあたると痛みが走るのでテープで保護していましたが、その痛みもようやく無くなりました。

傷口が塞がった時には切ったところがへこんでいて、傷跡がのこるのかなぁ~と思っていましたが、日が経つにつれ綺麗になってきました。
人間の体は良くできているものだなぁ~、とつくづく傷口を見やっています。

時間が薬とはよく言ったものです。
でも、あれ以来玉ねぎを輪切りにするのは怖くて・・・

昨日ようやく久しぶりにフライにしました。
手元を確かめながら、ゆっくりゆっくり・・・
玉ねぎは1個だけにしてしておきました。  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする