uvzの拡張子をrarに書き変えて、中国語ロケーションで解凍しました。
解凍に使ったソフトは、いつも使っている「Explzh」です。
解凍後、展開用に作った自作のフォルダの中に簡体字のネームのフォルダができていました。解凍されたファイルは全て通し番号の付いたpdgファイルで、文字化けしたファイルはありませんでした。
続いて「Pdg2Pic」でPDF化を試してみましたが、残念ながらPDFファイルはできませんでした。
解凍されたファイルの拡張子はpdgなのですが、「Pdg2Pic」が認識したファイル形式は違っているようで、tifファイルができていました。前回同様Jpegなどもあったように思います。
(追記:格式統計に4種類の表示がありました)
途中でいろいろなソフトを試しましたので、うろ覚えで正確さを欠いているかもしれません。
試行錯誤の結果、PDF化はやはりできないようなので、Djvu化できないものかと「Pdg2Pic」の作者のサイトを探してみました。
この人はかなり多くのソフトを作成して提供しており、評判が良いようです。
多くのソフトの中に、「DjVuToy」というのが目に入りました。
説明を読んでみたところ、これならうまく行きそうな気がしました。
早速ダウンし、午後から全ファイルのDjvu化をしてみたのですが、3時間経っても作業は終わらず「正在処理」の表示が延々と出たままです。
迷走しているのではないかとしびれを切らして途中で停止させてしまいました。
ファイルの保存先に指定しておいたフォルダの中には、Djvuファイルはいくつかあるものの単独のファイルで結合されていません。
そのほかには、bmpファイルがありました。
又ダメなのかな?と思ったのですが、途中でしたがDjvuファイルはできていたので、ファイルの数を30にして再度Djvu化を試してみました。
(追記:bmpファイルは、Djvu化への中間ファイルかもしれません。正常にDjvu化された時は、DjVu_tempフォルダは空になっていました。)
夕方の食事の準備がありましたので、また又パソコン任せにしておき食事前に覗いたところ、30ページあるDjvuファイルができていました。
ページ順も「按結尾数字」の設定どおりに並んでいます。
tifの連結では順番通りに行かなかったこともあったので、ホッとしました。
只今XPはフル回転で500ファイルの一括Djvu化に励んでいます。
ようやく日本語ロケーションで見られるファイルが出来そうです。
なんと、隣でポチっと音がしたのでXPを見てみたら、500ページのファイルが正常にできたようです。
記事を書いている間にできたのですから、今度は1000ファイルで試してみようかな?
あとは、残りのファイルの変換にじっくり時間を掛けるだけです!
>HANETAさま
いろいろアドバイスを戴き有難うございました。
きっかけを作って戴いたおかげでここまで来ることが出来ました。
いろいろやってみるものですね!
良いご報告ができてホッとしました。

解凍に使ったソフトは、いつも使っている「Explzh」です。
解凍後、展開用に作った自作のフォルダの中に簡体字のネームのフォルダができていました。解凍されたファイルは全て通し番号の付いたpdgファイルで、文字化けしたファイルはありませんでした。

続いて「Pdg2Pic」でPDF化を試してみましたが、残念ながらPDFファイルはできませんでした。
解凍されたファイルの拡張子はpdgなのですが、「Pdg2Pic」が認識したファイル形式は違っているようで、tifファイルができていました。前回同様Jpegなどもあったように思います。
(追記:格式統計に4種類の表示がありました)
途中でいろいろなソフトを試しましたので、うろ覚えで正確さを欠いているかもしれません。
試行錯誤の結果、PDF化はやはりできないようなので、Djvu化できないものかと「Pdg2Pic」の作者のサイトを探してみました。
この人はかなり多くのソフトを作成して提供しており、評判が良いようです。
多くのソフトの中に、「DjVuToy」というのが目に入りました。
説明を読んでみたところ、これならうまく行きそうな気がしました。
早速ダウンし、午後から全ファイルのDjvu化をしてみたのですが、3時間経っても作業は終わらず「正在処理」の表示が延々と出たままです。
迷走しているのではないかとしびれを切らして途中で停止させてしまいました。

ファイルの保存先に指定しておいたフォルダの中には、Djvuファイルはいくつかあるものの単独のファイルで結合されていません。
そのほかには、bmpファイルがありました。

又ダメなのかな?と思ったのですが、途中でしたがDjvuファイルはできていたので、ファイルの数を30にして再度Djvu化を試してみました。
(追記:bmpファイルは、Djvu化への中間ファイルかもしれません。正常にDjvu化された時は、DjVu_tempフォルダは空になっていました。)
夕方の食事の準備がありましたので、また又パソコン任せにしておき食事前に覗いたところ、30ページあるDjvuファイルができていました。

ページ順も「按結尾数字」の設定どおりに並んでいます。

tifの連結では順番通りに行かなかったこともあったので、ホッとしました。
只今XPはフル回転で500ファイルの一括Djvu化に励んでいます。
ようやく日本語ロケーションで見られるファイルが出来そうです。
なんと、隣でポチっと音がしたのでXPを見てみたら、500ページのファイルが正常にできたようです。
記事を書いている間にできたのですから、今度は1000ファイルで試してみようかな?
あとは、残りのファイルの変換にじっくり時間を掛けるだけです!
>HANETAさま
いろいろアドバイスを戴き有難うございました。
きっかけを作って戴いたおかげでここまで来ることが出来ました。
いろいろやってみるものですね!
良いご報告ができてホッとしました。
