浜名湖とアーチェリーと釣りのブログ

浜名湖の釣り日記とアーチェリーの日記
SINCE2009,06,25~

ぎょぎょランドの河津桜とメジロ

2021年03月11日 23時30分20秒 | ドライブ景色
3月も早、10日過ぎました。あっという間ですね。
朝晩の冷えも少なくなり、やっと春が来ました。
2月28日にぎょぎょランドにメジロが来てるという情報で、早速行って来た。

河津桜が5,6本植わっているのですが、そのすぐ後ろに、隠れ家となる林があり、人が来るとサッと林の中に逃げて行くことが出来るので
毎年、ここにメジロが集まります。

ついたら、にぎやかな鳴き声が聞こえます。今年も巡り合えました。
気がせいてしまいピントがあってない写真ばかりにになってしまった。

似たような写真ですが、春を感じて貰えれば良しとしよう。



















体が軽いのか、逆さまになったり、仰向けになったりしながら蜜を飲んでました。














      
        ピンボケですが、微妙に背を伸ばしているような感じです。


今日も夕方まで、アーチェリーをしてましたが、陽が落ちるのが遅くなりました。
17時過ぎても練習が出来そうです。 
今日は、弦サイトの置く場所を色々考えてやってみましたが、結局いつもの場所が一番良いと認識しました。
さても、今週もあと3日頑張って仕事をしましょう。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年ですがラグナシアに行って来た

2021年01月30日 01時04分27秒 | ドライブ景色
今日は久しぶりに一日中雨でした。この所雨の日曜日って記憶がないのです。
関東地方は雪マークだったけど、思ったより気温が下がらず雨との事。
当地(愛知県)は梅雨時にふる雨のようでした。湿度が多くてコロナウィルスが飛散するのを抑えているかな。
と言う事で、今日は家で自粛です。
PCのディスクトップにラグナシナの写真がありました。
今までは、ラグーナの方には行った事があるのだけど、ラグナシアは有料なので行ってませんでした。(ケチだ)
奥さんが、イルミネーションが綺麗だよと言う事で、行く事にしました。
自宅から、30分程度の所にあります。

入ってすぐの所です。いきなり目が止まります。

時期は昨年の12月入って、すぐのような記憶です。
クリスマスになると、密のなるのでクリスマス前の平日に言った記憶がある。
予想通り、ちょっと寂しい位の入場者でした。


門をくぐってすぐに大きなクリスマスツリーがありました。



それを、越えて池の方位にいくと、噴水ショー?が始まっていました。ライトで噴水の色が変わったり、なかなかの迫力です。




こんな色とか目まぐるしく変わります。




同じ所から見ても、景色が変わったように感じで演出がとても良かったです。



          
       ちょっと異国情緒を味わえた感じ。




       中がとても、綺麗なランプでした。








   街角の一角を上手に演出してあり、アベックで行くにはもってこいです。




  上の写真の通りを右にパンすると、小さな小物屋さんのお店が並んでいます。




  噴水ショーの裏側かなあ、光の池がありました。その数に圧巻されました。





    










    時間によってLEDの色が変わって、いろんな風に見えます。10分いても飽きませんでした。




    若い女性のグループと、小さな子供連れと、アベック、で入場者の90%位かなあ。中には女性一人で
    ひたすら、写真を撮っている人もいたなあ。















この、門をくぐって行くと、イルミネーションの花畑に行きます。


  
綺麗には綺麗なんだけど、初めの池の飾りを見た後なのでちょっと、見劣りするかも。




こうべのルミナリエにも負けない位の大きさ、規模です。



      
                高さも10m以上あるんだろうな。

新型コロナ緊急事態宣言終わりまで、あと8日間です。

【緊急事態宣言の期間中、以下の取組をお願いしています。】
(1)外出・移動
〇 住民の皆様には、不要不急の外出や移動について、感染拡大予防のため、自粛を要請します。
〇 飲食による感染リスクが高い場面を回避する各種の対策を行います。これらの対策の実効性を高めるため、日中も含めた外出自粛の徹底をお願いします。
〇 出勤や通院、散歩など、生活や健康の維持に必要な外出・移動は除かれます。

しっかり、守って緊急事態宣言を2月7日で終わりたいですね。
ブログネタがないけど、しょうがない。
さて、明日も本当の意味でのアルコール漬けの一日になりそうだ。手が荒れてしょうがない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年あけましておめでとうございます。前例のない豊川稲荷

2021年01月11日 20時24分24秒 | ドライブ景色
遅ればせながら新年あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

正月も松の内が終わり早3日経ちました。あれよあれよの、正月休みでした。
今年に限らず毎年正月は何処も混んでいるので、不要不急の外出を控え、実家にお参りする位で、何処も行かずひたすらTVを見ているという、
コロナに強い正月でした。

今年の豊川稲荷の大晦日は、いつもは12月31日21時に一時閉門して1月1日00時に開門するのですが、今年は年末から閉門をせずに、
大晦日を迎えるとの事でした。
閉門すると、00時までにたくさん参拝の方が集まってしまうからでしょうかね。
これは、多分一生に一度の事だから記録に残したいと思い、写真を撮りに行って来た。

行って驚いたのが、人のめちゃ少ない事でした。
門前の前には多くの人だかりが毎年出来るのですが、

稲荷側から門前を見た所です。信じられない程少ないです。



お土産屋さんも半分以上閉まっていました。




夜中の12時ちょっと過ぎですが、人がいない。




門をくぐると、まるで工事中みたいに一方通行になっていました。



ここを右に曲がるとまっすぐ参道になります。




曲がると先に見える閣本殿が見えます。




屋台も中止になってるし、電球がイルミネーションみたいに、綺麗に見えます。




普通の大晦日はこの坂道が人で埋まって見えないのですけどね。






お参りに後は、解散してくださいよ。宴会をしないように。






いつもとは違う景色です。





御朱印とか、祈願受付場所です。いつも目立たないのにこの日は存在感示してました。




屋台がないので、参道がすっきりしています。




ガードマンの人も予想以上の少なさに手持ち無沙汰かな。





毎年1月2日に初詣に行くのですが、今年は大晦日の参拝で終わりです。




ここに来ても、まばらな参拝者です。普段なら、何重にも列が出来て後ろ側お金が飛んできます。




参拝したらそのまま、左側通行で帰るのですが、今年は一方通行で本殿の右から回って帰るようになってました。




おみくじもいつもは、箱を振って出て来る数字の書いてある棒を取りだして、書いてある番号を言うと手渡しでおみくじを
くれるという仕組みでしたが、今年は100円払っておみくじを持って行くという仕組み。
極力手渡しの作業を省こうと言う事ですかね。

  




今年も、まだまだ新型コロナ収束しそうもありません。
豊橋も、豊川も、どんどん感染者数が広がっています。 お参りしていつも”家内安全、健康第一”ですが
今年は、1つだけ”新型コロナがなくなりますように”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳳来寺山の紅葉

2020年12月15日 00時28分55秒 | ドライブ景色
紅葉の時期もそろそろ終わりです。
来週は本格的な冬になりそうです。最高気温7度、最低気温1度とのこと。
一過性みたいな事も言っているので、一週間我慢すれば、また暖かくなるかな?それを期待しよう。

11月末日に今年は密にならないように、と鳳来寺山もみじ祭りが無いとの事で密にならないなら行って来ようということで、
奥さんと行ってみた。
確かに、駐車場もガラガラです。

参道に入る所に甘酒やら、五平餅、等売っているお店があります。まずは、腹ごしらえです。



                 
                        屋台も普段のモミジ祭りと違い出店されてませんでした。





10時頃だっけかなあ。まだ暖かな日が続いています。










快晴とはいかず、雲が多い日でした。青空をバックに撮りたかった。





参道のアスファルト道路にモミジが落ちて綺麗な模様を描いています。






去年と違い今年は台風も大した事が無くて、一枚々の葉が綺麗なものが多かった。




  
                丁度ピークが終わって、散り始めている所でした。




  
           少し晴れ間が見えてきました。枝ぶりがかっこいいですよ。根元にお地蔵様が座ってる。  






          今年はドングリが少なくて里に熊が降りて来るらしい。この辺はいないけどね。










 
                      この時期よくぞ、セミの抜け殻が落ちずに堪えていました。





                徳川家康の菩提寺です。大きな立派な杉の木が周りを取り囲んです。




  
                   ちょっと不細工な狛犬です。






                この辺りが折り返し地点かな。いかにも雨が降りそうな。





  
               南側の山肌はやはり、普段太陽が当たり紅葉がとても綺麗な色です。





                  燃えるような赤色でした。





                  紅葉  黄葉は木の種類でしょうかねえ。




  
            子どもたちが遠足に来ていました。おじいちゃんもおばあちゃんも仲良く。











                


大和イチョウがそろそろ、見頃かな。休みに様子を見に行ってこよう。           










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R2年会長杯とデンパーク

2020年11月23日 23時24分06秒 | ドライブ景色
段々冬らしくなってきました。この3連休みは各地で密になってましたと、ニュースでやってました。
経済の立て直しと、新型コロナの蔓延の予防、両方とも上手く行くと良いのですがね。
まずは、自身が感染しないように心掛ける事が一番かと。

コロナ禍の中マスク着用、密にならないように、アルコール消毒の励行対策をとって、
11月8日豊橋アーチェリー協会会長杯を開催しました。
70mから、ショートハーフへの切り替えがなかなか上手くとれません。
11月1日の市民大会(50,30)は282+328の610点
50mいくら頑張っても当たらない。もともと苦手な距離ですが、ちょっと情けない。
木曜日は50mを徹底的に射ち込んで。狙い込まずリズムよくを心掛けて練習です。
50m 51 47 47 57 51 53 306点
30m 54 57 54 55 56 54 330点
50mは上手く射てましたが、30mを狙い込んでしまい330点でした。
これからは、インドアです。今日久しぶりの練習です。
265点、271点、・・・・・。あれまあ。まっ、何とかなるでしょう。

ということで、10月末頃安城デンパークと安城名所No1の丈山苑に行って来た。
どうも、フラワーパークとかの、施設の植物園に行くと、いつもどんな写真を撮ったらいいのか悩んでしまいます。
でも、良い写真が撮れたかどうかは、別として園内を本当にじっくり観察できるのがいいです。

多分、カメラを持ってる持ってないで、見る時間が3倍位掛かって見てます。
だから、入園料も十分元を引いてしまいますよ。

丁度ハロウィンイベント最中でした。

大きな温室の中です。
そういえば、中日新聞だっけか?この中で結婚式がありました。というような記事がありました。
そんな使い方もできるんですね。今度結婚する時はデンパークにしよう。

  
近場なのに旅行に行ったみたいでテンションが上がります。


当日は雨男としては珍しく快晴で青い空でした。




この時期はシジミチョウみたいに羽根の厚い蝶々がたくさん飛んでました。









入ってすぐの池です。モネの池を真似て?かなあ。




ススキかと思ったら奥さんは〇〇だよって。みんなまとめてススキ。




ハスも終わってます。この下を掘るとレンコンがたくさん獲れるかな。



  
 ハスの種?なんか絵になりそうなんだけどなあ。大した事ない。        このレンガのアーチは薔薇園になってます。もう終わってる。





     名前は分からないけど暗い所で花に光が落ちていて輝いてました。





    花びらの曲線がとても綺麗でした。




めしべ、おしべがとても変わってました。名前は・・・・・・・
















レストランは密にならないように、しているので空テーブルが目立ってました。陽が入って綺麗に影が出来てました。


丈山苑は夕方になってしまい暗い写真になってしまいましたが、とても良い所ですよ。
次回アップしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常滑焼き物散歩道に行ってきた。gotoドライブ

2020年10月22日 02時12分07秒 | ドライブ景色
今年のアーチェリーも70mが終わりました。
インドア大会も、コロナ禍の下で試合も中止になりました。
先週行われた、ローカルの70mの大会も290点台を出すのがやっと。リリースの酷い事。っていうかクリッカーの切れない事。
51 52 49 51 44 52 299点
53 47 48 46 51 45 290点
早く射とうとすると、雑に射つし・・・・反省の一日でした。
自分なりにかなりへこみました。
これで、70mは終わり、気分新たに50m30mの練習です。何ヶ月振りだろう。とても新鮮です。
木曜日に、尾〇さんと点取りです。
50mは実質ポンド46ポンドにしてからは初めて射ちます。流石にポンドが強くて、気持ちの良い位飛んで行きます。
矢のポイントも100グレインだし。ストリングも18STRだし。
1回目

何年かぶりの50m310アップでした。650点を意識して30mがまとまりませんでした。
50mが良い時は30mが悪いって言うのは良く聞きますが、まさか330点を切るなんて(;´Д`)
315+329=644点
2回目

304+327=631点
なんだかねえ。終わってみれば良かったのは初めの50mだけでした。
それにしても、50m以上に30mが全然当たらない。
10点に入れなければという気持ちが強いのかエイミングが長い事。
50mは70mの感じで射てるんだけどねえ。まだまだ練習が足らん。

先だって常滑焼き物散歩道へ写真を撮りに行ってきた。以前に一度2006年にセントレアの帰りに寄った事がありました。
あれから、14年経ったんだ。月日の長い事。


登り窯の途中の所?




登り窯の一番上の所の煙突です。長さは15m位の窯でしょうかね。




窯の中が展示場になっていました。なんか焼かれそうだ。





耐熱煉瓦で作られた四角い煙突がシンボルになっているみたいです。




  
    お店の入り口にカエルの水鉢がいろいろあって可愛かったですよ。     郵便ポストにもちょっこりと。





でかい急須です。この茶色が常滑焼の特徴かな?とてもきめの細かい土で艶があります。






今年も暑いといいながらも、萩の花は咲いてます。ちゃんと秋がきてます。





でも、夏のイメージのへちまも咲いてます。実?もなってます。






お店の店長でしょうかね。






オブジェの中に光が埋め込んであり、とても綺麗でしたよ。



  
                  至る所に四角い煙突。               これも焼き物かなあ。にわとり???







ここが多分メインとなる壁に壺をならべて、地面には瓦を埋めてある散歩道です。こんな感じで何百個と使って作られてます。
   








  
            煙突の上に鳩が4匹                         彼岸花も満開でした。 




     でかい招き猫でした。 でも首から上だけでした。どうせ作るなら、全身像を作って欲しかったもんだ。





          右側の狸のおいてあるデッキは普通の家です。日曜日は観光客で鬱陶しくないのかなあ。





        結構古い昭和のたてもので、歴史を感じてしまいます。前はきっと杉板で囲ってあったんだろうな。











  






と言う事で、たくさんUPし過ぎました。最後まで見て頂きありがとうございました。ついつい、あれもこれもと載せてしまいます。

明日は、天気どうかなあ。午前中は練習できそうな感じです。
今日も、昼休みに30mの練習したんだけど、なかなか50mのように当たらない。
狙い込み過ぎれるのはわかるのだけど、上手くリズムよく射てません。
57点を切らないようにしないと、頑張るしかないか。
さて、寝ましょ









      







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんざんな東海ターゲットと豊川篠田の蓮

2020年09月12日 02時06分37秒 | ドライブ景色
大きな台風が2つも続けて来ました。
九州地方に強風、大雨をもたらしたようです。被害もたくさん出ました。
一刻も早く復興出来る事を願ってます。
青島君のお父さん頑張ってるかなあ。
無事でありますように。

今年は、海面水温が高く、台風上陸寸前まで、台風が成長して大きくなるようです。
愛知県の方に来ても、おかしくないです。
愛知県だから来ないでなくて、たまたま来なかっただけで、いつかは来ると思ってます。
その時の為に、備蓄をしないと。

今年は、台風が多そうな事をワイドショーのお天気コーナーで言ってました。
10号が過ぎ去った後で、昨日から朝の気温が大分下がってきました。
朝車に乗った時の外気温が24度でした。つい数日前までは、いきなり朝30度だったのにね。

9月3日は東海ターゲットでした。豊川インターチェンジ6時出発8時着でした。場所は三重県松阪総合運動場?です。

愛知県側はしっかり晴れてたのですが、三重県にはいると、いきなり雨です。所によってザァーザァー雨です。
会場について、も雨がパラパラです。風はあまりなかったですが、雨の中は練習した事なくて、どうも上手く射てません。
1エンド目いきなり30点台スタートで、前半282点、後半、順調に行ってたのですが、後半5エンド中盤から、6エンドで、大雨になり。
またしても、30点台です。前半の貯金も使い果たし借金生活で285点でした。
散々な結果に終わりました。
でも、上位陣をみると、620台越えているからな。すげーもんです。

思う事あって、東海ターゲット終わってから、射ち方を変えてます。
セットアップなしというか、弓をやや持ち上げて、そのままアンカーまで止まらずに引いていきます。
結構、押手の肘に負担がかかってます。
そのまま、ドローイングを外から回してアンカーに入れてます。
感じはいいんだけどねえ・・・・。

微妙に、左右にぶれてます。
今まではセットアップで、肩の位置を決めてたんで、それがなくなり、肩の位置がずれるのかな。
でも、とりあえず、練習では良い成果をだしているので、今度の日曜日の県大会は新しい射ち方で、頑張ってみよう。

この所アーチェリー試合等でなかなか、写真がアップできませんでした。

と言う事で、竜ヶ岩洞に行った帰りに、豊川篠田の蓮池を見に行って来た。

大分、花が散っているのも見かけましたが、まだまだ蕾もいっぱいあります。



  
   ねっ、まだまだ蕾が多いでしょ。        かたやもう種ができてるし。









     どっちがオスなんでしょう。昆虫は綺麗な方がオスだから、青い方かな。






  
     一枚ずつ花びらが音を立てて落ちて行きそうなくらい、肉厚の花びらです。




  
   葉の上に溜まった雨水です。もっと銀色でしたけどね。     濃い赤色はとても少なかったです。ピンクと違う株でしょうかね。





     






  
花びらに、カマキリが必死になって捕まってました。飛んできたのかな?   ETの顔にみえませんか?ET go homeなんて言葉流行ったね。

さても、まだまだ不安定な天気が続きます。体調を崩さないように、練習しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンテパルク田原夏の名物ミスト追加

2020年08月26日 20時32分03秒 | ドライブ景色
今日も相変わらず、暑いですね。
そうそう、サンテパルク田原には、子供がとても喜ぶ施設があります。
名前は分からんけど、ミストがでるモニュメントです。


子供は、大はしゃぎです。
こんな、ものが10ヶ位あります。
いつまで、出しているのかわからないけど、着替えを忘れずに、子供さんを連れて行きましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙ステーションISS

2020年08月07日 23時13分50秒 | ドライブ景色
8月5日午後7時45分から5分間三河地方の上空を宇宙ステーションISS(きぼう)が通過します。
予定としては、豊橋駅から撮ってみようと思って、19時頃から、ISO感度、シャッタースピード、絞り、色温度決めて余裕を持って
撮ろうと思ったのですが、そういう時に限って仕事が終わってくれない。
着いたのが、19時35分北西が良く見える方向を探してすでに、19時40分タイムラプスの間隔はすでにセット済で臨んだのですが、
いかんせん、そのたもろもろのセッティングを調整してたらすでに19時45分しまった。
とりあえず、写ればいいやというかんじで、明るい設定にして(し過ぎた) ホワイトバランス気にするのを忘れた。
バタバタ、してて、すでの19時45分過ぎ・・・・・・・。
あれまあ、星も見えないし、雲も見えない。空全体が薄い白雲に覆われているようだ。
途中、安〇先生と連絡を取って、「雲があって全然見えませんねえ。」と言いながら、3分経過したので、取り敢えず、広角レンズでタイムラプスをスタートです。
「先生今日はだめですねえ」と喋っていたら、いきなり丁度頭の真上近くから現れました。

左上の3枚タイムラプスで撮れました。失敗作ですがとりあえず撮れた。
スピードが思ったより早かったので、間隔を1秒位にすればよかった。
あと、北西62度位の高さと言う事だったので、腕を伸ばして、これ位かなと適当に想像していたのですが、結構頭の上って感じです。
だから、豊橋駅の2階デッキの屋根にすぐに当たってしまいました。

ちゃっと、階段を持って、階段を下りて駅横の貨物集配場?に移動して南側の方向が開いている所に移動して撮影です。

ビルの明かりが凄くてよく分かりませんでした。
ISSが光っている色は、電球色のオレンジ色で、高度もとても低く感じました。(対象物がないから、あくまで感覚ですよ)
ヘリコプターがうえから懐中電灯を照らしてるようでした。

あっという間の出来事で、思うように撮る事が出来ませんでしたが、失敗の思い出と言う事で。
今度はいつ来るんだろう。それまでにしっかりセッティングを調べておこう。
もう少しで、お盆休み。実家にお参りして、アーチェリーをやって、おとなしく自宅でのんびりお休みです。

考えてみれば、去年もコロナはなかったけど、同じ行動だな。
行列の出来るお店へ行きたくない自分なので、車の渋滞は無理です。
と言う事で、みなさん楽しいお盆を過ごしましょう。
そうそう、お盆はめちゃくちゃ暑そうです。37度もありとか、
熱中症に気を付けましょう。
さて、あと1日がんばろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんほいパークのレッサーパンダ

2020年07月20日 02時42分33秒 | ドライブ景色
今日は暑かったです。天気予報が外れて、晴れになったのはいいのだけど、暑すぎた。
33度との事、今年一番の暑さらしい。15時頃帰宅する時に、車に付いている温度計は36度を差していた。
車の外気温を測センサーってのは何処に付いているんだろうね。

アサファルトの炎天下と、百葉箱の中の温度計だと、その位の温度差はあるんだろう。
そういえば、一昨年は暑すぎて、アーチェリー大会が地表温度が40度越えたので午後からの試合が中止なんてことがあったっけ。
今年も暑くなりそうだ。
先週は、豊橋動物園にレッサーパンダを見に行って来た。
奥さん曰く、いつ行っても木のてっぺんで、うつぶせになり、手足をダラーと伸ばしていて顔が良く見れないとの事でした。


この一番上でうつ伏せしてるんだろうね。

今日は機嫌よく、動き回っていました。ちなにみ、部屋の中はエアコンが入っていて、私にとってもとても、涼しくて良かったです。

レッサーパンダって、顔の周りがパンダ模様なので、そう呼ぶかと思ってたけど、実際に笹の葉を食べていたので、あれっ同類かなと思ったら。
哺乳綱食肉目レッサーパンダ科レッサーパンダ属というらしい、同じパンダ属なんだ。
魚でも、なんとか鯛って、鯛でもないのに、最後に鯛って付ける名前が多いのでそんなのかと・・・・・反省。



パンダより、小さいので余計に可愛いらしい。








退屈なのか、縛ってある紐を一生懸命にかじっていた。














また、じっくり撮りに行こう。もっと可愛い写真が撮れそうだ。さて、明日も暑そうです。梅雨があがるかなあ。
さて寝ましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県大会7月12日はメンタルが・・・・・

2020年07月16日 02時51分01秒 | ドライブ景色
新コロナウィルスの関係で今年度の序盤の大会が6月から、早いペースで試合が入りました。
先週に引き続きの今週の日曜日も県大会でした。
前日までの雨も止んで試合が始まる頃には、久しぶりの青空でした。ちょっと風がありましたけどね。

今回は、気合が入っていました。なんせ、650点越えの点数を出した4日後でしたからね。
良いイメージで試合に臨めました。

試射でいきなり、40金でした。これはひょっとして・・・・
なんて思って行射開始です。

で、いきなり5点スタートです。
自分でも分かる位にテンションがおかしい感じです。
でも、なんとかクリッカーは切れるのを待っていると切れてます。
ただ、待ち時間が練習の時より1秒位長い。
その長さ分だけグルーピングが広がって行きます。

終わってみれば、304点+598点=603点でした。
今日はとても、メンタル面の良い勉強になりました。

途中リズムは良くなりましたが、諦めの心が入ってしまい、今思うと雑になりました。
それにしても、毎回大会に出ると、未だに新しい発見があり、楽しいものです。
若い頃にはなかった、自分を第三者の目で見る事が出来ます。

スポーツって、自分の中に師匠が居て、反省、判断を上手く導けば良い結果が出て
気持ちがそこまで行かないと、雑になってします。そんな感じです。

ほんとに、アーチェリーって面白い。
だから、長年続けられるんだね。

明日は、久しぶりに、カメラを持ってのんほいパークへ行ってレッサーパンダを撮りに行こう。アーチェリーはちょっと、休憩。
カメラを買ってから、まだ一回も写真を撮りに行ってないからなあ。
ちょっと楽しみです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳岩狭その2

2020年06月15日 01時37分57秒 | ドライブ景色
新型コロナも微妙ですが、終息になりそうな感じですが、北京みたいに第二波の警戒をしているようです。
これから、夏場にかけてマスクが辛い季節になりそうですが、不特定多数の場所には、我慢してつけようと思います。

先だって、NHKのためしてガッテンで、不織布マスクの表裏の見分け方をやってました。
今までは、なんの根拠もなく紐が止めてある方が、表と思ってましたが、メーカーによってさまざまみたいです。
表側は、撥水効果のある不織布で、口側は、吸水性のある不織布だそうです。
見分け方は、
表面がツルツル感のある方が、表で、ない方が口
水滴を表面に落として水玉が出来るのが表で、水が吸収される方が口
だそうです。
夏になると、汗をかいた時など、反対にすると、口をビニールで覆われたようになって、息が出来にくくなり、熱中症にもなりかねないとの事でした。

今年は、国体も中止になりました。今度の大会名は国体予選から、県大会になるのかな?
まあ、どっでもかまわないから中止になりませんように。
梅雨時なので天気が心配です。

今日も初心者の方が道具を買ったので個別指導です。
新しく、入会された方はしっかりフォローせんと折角初心者教室まで来てくれて、終わりではもったいないですから。
アーチェリー協会も高齢化になってきました。
30代、40代の人をどんどん入れて行かないと、つぶれちゃいそうです。

それにしても、今日は蒸し暑い日でした。
午前中は霧雨が降る中、全くの無風状態で、めがねが曇る事。たまりません。
昼間で指導して、午後から頑張ろうと思ったのだけど、予想以上に体力を奪われていて、2時間程しか練習は出来ませんでした。

と言う事で、ブログネタもなく、前回乳岩狭にドライブに行った時の写真になりますが、
           
ちょっと字が小さいですが、乳岩コースを今回廻って来ました。
前半の投稿写真は乳岩川に沿って山を登って行く所でしたが、今回は岩山を登っていくです。
写真の順序がバラバラですがご容赦・・・です。
  
           こんな岩の間を登っていきます。結構場所によってはスリリングです。


  
大きな岩の間を3つのハシゴを登っていきます。濡れてツルツルしてるは、結構急だし。    2段登って3段目のハシゴを下から覗いてみました。

  
人ひとり、登るのが精いっぱいのハシゴです。        すき間から明神山の方を見ると、結構高くてビビる。


  
いつ、転がっても拾えるように、奥さんが先頭を行きます。(@_@)


  
ここら辺は、川から岩山に山道が分かれる所です。まだ余裕です。 って、写真を貼る順番がまるっと、反対です。が分かってても直さない。


  
50代、60代の、女性組が多かった。でもそういう人は常にどこかに行ってるようで装備が本格的でした。

  
新緑が萌えて水が透明で癒されました。       杉の根っこが岩場で根を地中深く張れずにまるで蛇のような。



  
            

と言う事で、コロナのお蔭って言い方もないですが、他県にまたいでのドライブは出来なかったので、極々地元の行ってない所にも行けました。
さて、今週一週間はアーチェリー三昧です。皆さんも熱中症にならない程度に練習に励みましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳岩狭その(1)横位置写真

2020年06月06日 00時09分42秒 | ドライブ景色
3週間ぶりになります。5月は公共のスポーツ施設が全て使えず、アーチェリーもやりたくても、出来ない状態です。
5月26日からは、待ちに待った解禁日です。以前鮎の解禁が待ち遠しくてたまりませんでしたが、そんな心境で26日を待ちました。
仕事をさぼってやろうかとも、思いましたが・・・・・・

28日の晴は久しぶりに皆さんとお会いしてとても楽しく練習が出来ました。
いつもの、メンバーが久しぶりに揃い、楽しい一時を過ごしました。というか、おしゃべりもそこそこに練習練習です。
その日は、点数を5回位取って、練習してだから200本は越えてたかなあ。
強ポンドの弓での自粛のステイホームの近射のお蔭で、肩から胸の辺りがひと回り大きくなった感じ。
お腹周りも、腹筋してないけど大きくなった感じです。(@_@)

21日の国体予選目指して、頑張りましょう。!!!!
ということで、先月の中旬に県をまたいでの、ドライブは止めて宇連ダムからよく見れる、乳岩狭という所に行って来た。

子どもの頃に、一度行ったような行かないような気がしますが、記憶には全然景色が残ってません。
代診の先生が情報で、駐車場が狭いので早い事行く方が良いよとの事、それを信じて朝6時30分自宅出発で、走る事1時間で着。
駐車場は10台位止める所がありました。私が付いたらもう、3台止まってました。
それから、平日にも関わらず、帰る頃(12時前位)には20台近くいた模様です。
学校が休校になっていて、子供連れの家族が多かった。

順番がめちゃくちゃですが、コースとしては乳岩狭めぐりコースです。時間では1時間はかからない模様です。
ただ、カメラを持っちゃうと3時間位かかるんですよ。
奥さんが持ってた、万歩計だと4000歩弱位だからどうってことないです。
明神山コースになると、かなりの距離みたいです。


スタートは乳岩川に沿って歩いて行きます。


山の枯れた葉の堆積物から染み出る水は、タンニンが入っていて、赤くみえます。




大きな木も、倒れるままの、自然を保ってます。




朝早く、曇り空、生い茂る樹木、が当たり前なのか、周りは苔だらけで、全体が緑色です。ホワイトバランス間違ってるかしらって思ってします。




この橋も苔むしてとても、いい感じです。



丁度、舞台みたいに人が居る所だけスポットが当たってます。晴れていれば、良かったのだけど。



同じような写真ですが、緑が凄いでしょ。目が癒されます。




石を積んでケルンが至る所にできていました。私のケルンのイメージは青森の恐山にある、
慰霊碑?のような感じがするので、気持ちの良いものではない。



山頂近くに行くと、大きな岩盤が行く手を阻んでいる感じ。



大きなへこみには、観音様が祭られていました。


ここらあたりから、険しい岩場を、登って行きます。

垂直に立ててある梯子を登って行くと、いきなり岩の間から、反対側の傾斜越しに山並みが見えます。
写っていませんが、この真ん中の緑の奥の方が、明神山だと、思われる。



結構高い所まで来たのが分かると思います。



帰路に着く頃には、日差しが川面に入って、光が差してます。この時間になると(11時頃)には子供達が、家族でたくさん来ていました。





林道の中をこんな大きな岩が転がって道を半分ふさいでいます。







この、苔の生え具合を見れば、この辺りの天気いかに雨が多いか伺われます。



ここも、割と高い位置にある場所でした。

パート2では縦位置の写真でブログを書きます。
ここに来て、残念なのは、レンズを間違えた事でした。
なるべく、荷物を減らそうと思って、10~70mmと70~350mmを持っていったのですが、殆ど10~70mmで撮ったものばかりで、
重たい思いして持って行った中望遠レンズは出番なしでした。
ここは、広角レンズを持って行かなかったのが、悔やまれます。
それと、三脚が重たいと思い、持って行かなかった事。
全体に暗くてISO感度をめちゃくちゃ上げたので、トリミングしようものなら、画質がザラザラです。
と言う事で、今度は紅葉の時期にもう一度行ってみようと思いました。

次回パート2縦位置写真に続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーチェリーが出来るまで後1週間です。(*´▽`*)

2020年05月19日 01時12分11秒 | ドライブ景色
国の緊急事態宣言対象区域の解除が、少しずつ緩くなってきました。
それにともない、豊橋の施設も少しずつ解禁になってきました。
豊橋も、豊橋在住の市民に限り26日より射場が解禁になりました。
県の施設の新城総合公園も5月16日から解禁です。
近射は、ぼちぼち射ってるけど、ここ2月4m以上の距離を射ってないです。
どうなることやらで、27日の練習が楽しみです。

ということで、毎木、日、の休みは半日ドライブで写真を撮りに行ってます。
しかし、モチベーションが、上がりません。記念写真ばかり撮ってます。

かといって、遠い所に行けずひたすら東三河、奥三河近辺に行ってます。
賀茂のフジの花がひょっとしてと思い行って来ました。もう1週間ほど前です。

まだ、1週間早かった。




サザンカの花が地面をすっかり覆っていて、とても綺麗でした。









ハナアブとか



アゲハ蝶とか、たくさん蜜を吸いに来てました。そんなに蜜がたくさんあるようには思えないのだけど。



   
近くで見ると、まだ蕾がたくさんです。   これは自宅の庭に来たミツバチです。



 止まっている所はピントがあうんだけど、上のハナアブの写真のように飛んでる所にピントが上手く合わない。


休みが、メリハリなく過ごしてしまうので、休んだ感覚がなくて、ダラダラと1週間がとても長く感じます。
練習不足で、お腹が出て来たみたい。明日からダイエットだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三河のサギを撮ってみた

2020年05月01日 01時59分24秒 | ドライブ景色
今日からも5月ちまたはGW真っ最中ですが、今年は不要不急で、おとなしくジッとしていましょう。スティホームです。
まるで、犬みたいだな。私のGWはカレンダー通りです。

思い返してみると、毎年GWは道路が込んでいるから、と言ってどこにも行かなかったような気がした。
3日連続で、アーチェリーの練習でした。
今年は、射場が使えないからなあーーー。

今年から、近射を相変わらず、1日180本を3日続けて、一日筋肉休めて、また3日続けての連続です。
珍しく、練習嫌いな私が練習続いていますよ。
一昨年から、調子が最悪になって来て、加齢による、後退を拒否する気持ちが強いのでしょうかね。
3月頃から、練習の成果が出て、自分で言うのもなんですが、アーチェリー人生で一番良い射ち方になったと、自負しています。
点数も、いい感じです。後は試合でどうなるかです。
でも、大会はコロナでないし・・・・。7月頃にはテンションが下がってだめかもね。

ところで木曜日練習に来られる方は、自主練してますかね???ちょっと心配な所です。
クリッカーは待っていると切れますよ。が出来るまで練習しましょう。

クリッカーは切れるまで引っ張って、カチッとなったらりりースでなくて、

伸び合う途中でカチッと切れて、それでもなお、押し手が伸びて行き、
リリースは綱引きの綱がいきなり切れた感じで後ろに勝手に
飛ぶようにしましょう。

セットアップして、ドローイングして、アンカーに入れて、そこで落ち着いてもいいし、そのまま伸び続けてもいいから、実際に
クリッカーが切れる3mmまである所を意識としてはまだ1cmあると思う位にして、そのまま押し手を的の方に際限なく伸ばしてやる
練習をします。どこに刺さってもいいから、この練習をしっかりめちゃくちゃたくさんやりましょう。

初めは伸び合いの途中で「あっ切れてしまった」と慌てますが、2~30本程あっ切れたっていう射ち方してると、慌てなくなりますから
大丈夫です。どこに刺さっても気にしないように。

あっ、切れてしまったって、思う時のクリッカーは多分伸び合いの途中で切れているので、とても良い切り方です。
その時に、あっと思わなくなるまで、練習です。

その射ち方が、ノンストップ射法につながり、待っていると自然にクリッカーが切れるにつながると・・・・・・思います。多分・・・

この頃、左手の手首が腱鞘炎ぽい。手首を回すと、ズキッとします。でも回さなければ痛くないので射ってます。
休むべきか、射つべきか悩んでしまいます。

ということで、ステイホームでこの前の祝日はサギを撮りに行って来た。
望遠レンズが、ないのでトリミングすると、画質の悪い事。みんなのを聞くと、600mmだとかげげっ、軽く100万円オーバーだ。
ちょっと、無理だな。

サギでも、後で調べたらいろんな種類がいるんです。シラサギとアオサギしか知らなんだ私はファインダーを見て驚きました。
このサギは、くちばしの付け根が赤色でしょ。

     
     こいつは、青色だし。婚姻色かと思ったけど、名前が違うらしい。

今日のメインは、仲のよい夫婦のサギです。

衣のような、羽根があるのも初めて知りました。これを広げて相手にアピール?



凄いアピールをしています。よっぽど美女なサギなんだね。みんな一緒に見えるけど。
ピントが甘いと言わないで・・・・トリミングをかなりしてますから。なんせ、350mだから、みんなバズーカ砲もってるもんな。
多分、600mmはあると見た、+テレコンで900mmかぁーーーーー。勝負あったな(@_@)



なおも踊りまくりで、思いっきりアピールしてます。




意気投合しちゃいました。






     
      どっちがオスやらメスやらわからん。ニワトリならトサカで分かるんだけどね。魚なら尻びれで分かるし。


あと、4週間もすれば、こんな状態でしょうか。



よく見たら、3つ͡子だ。それにしても、可愛さは・・・・・まっ、キモカワと言う事で。
もうすこしして、羽根が生えれば、ひよこみたいに可愛くなるかなあ。また、行ってこよう。可愛くなるのを期待して・・・・・
さて、寝ましょ。あと2日仕事頑張ろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする