浜名湖とアーチェリーと釣りのブログ

浜名湖の釣り日記とアーチェリーの日記
SINCE2009,06,25~

静岡県姫街道桜

2017年04月14日 23時37分59秒 | 植物
最低気温7度最高気温17度
今日はこの所暖かな日が続いたのですが、今日は寒気がはいり、少々冷たかった。
でも、日差しがあるから何とかしのげました。

先週まだソメイヨシノがチラホラの時に、本坂峠を抜けてすぐ左に、姫街道桜の巨木がミカン畑の中に、一本だけ植わっています。
そこに朝いってみた。
この緑(殆ど三ヶ日ミカンの葉っぱです。)の中に1本だけで何とも言えず風情があります。


で、今日の練習ですが・・。9時30分に着いたら、加トちゃんが一生懸命に一輪車のタイヤのパンク修理をしてました。
ほんと、まめに動くわ(@_@)感心します。

後、カネ太郎もすでに来て道具の準備です。
今日は、ノッキングポイントの調整です。幅が広すぎて、2mm位上下にがたがたします。
アンカーに入れば、その2mmの隙間は、弦に角度がついて収まりますけどね。
ひょっとして、レストアップその遊びが亡くなりちょっとした、指の力の入れ方次第でレストアップするのかな。
でも、がっつりと引き込めた時にはスゲーフォームを見せてくれます。
ちょっと、楽しみです。

パンダさん2週
続いて、練習です。(@_@)
冬眠も覚めてぼちぼち練習の時間ですよ。去年休憩したで、今年は頑張りましょう。

ピアさんも左肩が痛くて休んでいたのですが、休めばそれなりに段々痛みが強くなるとの事。
医者曰く、何もしないと動かなくなるできつくても、動かした方が良いとの事で、また弓の練習に来られたとの事。
でも、痛みが強くない時は70m48点とか45点を普通に射つんだよなあ。
リハビリのつもりで、1回の本数を減らして、数練習に来ましょう。
こういう時は、他所の射場と違って、50円ですから金銭的に苦になりません。(^^♪

と言う事で今日の点取りですが

1回目 278点 ゴールド16本 10点 4本 ミス16本(-30点)
2回目 314点 ゴールド22本 10点 9本 ミス 4本( -5点)
3回目 306点 ゴールド21本 10点 7本 ミス 5本(-10点)
4回目 310点 ゴールド22本 10点 8本 ミス 4本( -6点)
合計 1208点
1回目がなぜか、途中からグルーピングしなくなり、久々の270点台です。(T_T)
その後はなんとか、復活できたのでなかった事にしよう。

それにしても、1本ミスをすると、負の連鎖か次々とミスを重ねてしまいます。
たぶん、7点射った時には、10点を入れる気持ちで射ち、エイミングが長くなり、またミス矢を出すという風な感じです。

という訳で、いろんな日があらーね。

木曜日の朝早く桜を見に行って来ました。
本坂トンネルを越えるとすぐ左に1本だけ桜の木があります。
でも、静岡方面に出てからUターンをしないと見れないかも。




               高さが10m以上あるんだろうな。1本だけというシンプルさがいい。









            行った時は5分咲き位かな。その後連日の雨で多分散っているでしょう。








              下に見える道路は、本坂峠の旧道です。この道も、本坂トンネルが出来たおかげで、通る人殆どいません。







             本坂峠をどんどん登って振り返ってみました。








        本坂トンネルと抜けてUターンするとこんな感じで見えます。ちょっと感動です。









       山の所々に桜が咲いています。それも、不規則に・・・・・。自然に咲いたのでしょうかね??









        



なんか、思うように撮れなかったです。
さて、TVでも見ましょう。m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊川市宝円寺の枝垂れ桜樹齢430年

2017年04月07日 23時58分06秒 | 植物
最低気温14度最高気温18度
天気予報によりますと、昨日から雨が来週の火曜日まで続くとの事。
この時期にこんな長い雨って記憶にありません。

だけど、桜の開花が遅れていて、昨日でも雨が降った割には道に桜の花びらが全然落ちていません。
昨日で、3分咲き位かな?まだまだ花が強いです。

きっと、来週の日曜日は花吹雪の中で、お花見ができますよ。
花吹雪の写真が撮りたいもんだ。
こればかりは、ご隠居さんにならないと、だめか。(@_@)

先週雨が降る前に、枝垂れ桜のある、豊川稲荷公園の内の薄墨桜が満開だったので、
この花をポイントにしてあ、北極星を撮ってやろうと思い出掛けました。


しまった。北方向が思ったより、東寄りで画面の右隅に行ってしまった。
人間の感覚は本当にいい加減だ。1時間10分130枚我慢して撮ってみた
やはり、街の中ですから街路灯の光害で、思うように撮れません。
まっ、北極星が映ったと言う事でよしとしましょう。

午前中は天気が良かったので、アーチェリーの練習です。
今日は、1年ぶりにパンダさんの復活です。(^.^)/~~~
仕事が忙しくてなかなか来られるのが大変ですが、定期的に頑張って練習しましょう。!!

今日も、博行さん・加トちゃん・カネ太郎・アーさん・パンダさん・1号・2号・と8名ほど集まりました。
あっ、お昼だけ食べに来た人がいたっけ?ピ〇さんだ。

ということで、

1回目 307点 ゴールド23本 10点 7本 ミス9本( -11点)
2回目 308点 ゴールド19本 10点 3本 ミス2本( - 3点)
合計  615点
まっ緊張感がないと、こんなんかなあ。反省です。
今日は、意識して押手でクリッカーを切ることを心掛けてやってみました。
ミスは、すくなくなるけど、疲れが多くてグルーピングが大きくなります。
これは、疲れか、射ち方かよくわからないけど、グィーッて押し込んだのは必ずゴールドに入るようなりました。

目標アベ6本合計53点を下回らないように励みましょう。
今の所、1/3の確立だ。

お弁当を食べて、午後から頑張ろうと思いました。
一回目57点スタートです。弁当効果です。
と思っていたら、いきなり結構な雨です。

これで、今日は終わりです。みんな中途半端な練習にストレス溜まりまくりでした。

木曜日は夕方から雨と言う事で朝早くから豊川市の銘桜「宝円寺の枝垂れ桜」を撮りに行ってきた。
朝5時30分に起きて車で10分の所です。
朝陽が当たって赤みが入っているのを撮りたかったのですが、うーーーーん曇りだ。
それも、雨がシトシトです。空が白くなってします。
白い空を映すなが鉄則です。(@_@)
と言う事で、写真の下手さを天気のせいにしてと・・・・(^^ゞ


                 樹齢430だそうです。スゲーでしょ。






                木の幹が色っぽいです。







               道路をまたいで枝垂れ桜の枝が伸びてます。









              こちらから撮ると電線がしっかり入ってしまいます。(-_-メ)






  
   この道をどんどん上に行くと、昔は本宮山の南登山口になってた気がする。よく父にオートバイで載せて行ってもらった。








                    神社の境内の方から撮ってみた。







           いかにもおばあちゃんの木と言う感じですけど、こんなにまだ花をつける力があるんだ。















さて、次をどこの桜を撮ってこようか。なんにしても、青い空が欲しいものだ。
TVでも見ましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石巻のカタクリ山

2017年03月30日 21時12分59秒 | 植物
最低気温7度最高気温16度
いやー今日は暖かでした。風もなく、日差しがあって、めちゃくちゃ暖かい。
名古屋では、今年初めて20度越えたそうです。
ここらは、16度とヤフー天気言ってたけど、実際には20度あった位の感じです。
帰りは、エアコンを付けて帰りました。

今日は、頑張って朝一番狙いで武道館に行きましたが・・・・。加トちゃんがもう先にいて2番手でした。
すでに、豊橋商業高校の生徒さんが国体目指して多分今度の日曜日が最終選考会。
やはり、遠的で一緒に練習してるのですが、めちゃくちゃ上手いです。
60mの距離で黄色に結構入れてたからなあ。
多分、60mラウンドをやると、200~240点位は出そうだ。
弓は違えども、日曜日は頑張って下さい。

私達は、同日に今年度初めての県大会兼国体予選です。
今日は岡崎から〇田さんファミリーが他に東海中学の生徒さんを連れて来て練習です。
引き込みが甘かったので、そこを修正して、大会までにしっかり引き込んだ状態でのクリッカーの位置を決めるように指導です。
後は、グイーッと伸び合えばゴールドです。(^O^)/

後は、カネ太郎・博行さん・じいさん1・じいさん2・合わせて8人途中、田丸さんが弓を持たずにやってきました。
右のあばら骨を骨折したそうです。(@_@)
折角安城で痛めた左肩が治ったのに今度は、右肩です。一度お祓いに行かないといかんかも。
3ケ月安静にと言う事で、7月までは一生懸命仕事をして下さい。  なんにしてもお大事にしてください。
師匠は早く追い越されるのを楽しみにしてますよ。


一日一回はシラスを食べて折れない骨を作りましょう。

加トちゃんは久しぶりに297点です。でも4,5,6があり普通に射てば赤に入るので300点も再度視野に入ってきました。
4月の国体予選はエントリーすると思うので、後1ヶ月で大きなミスが出ないような射ち方を目指してみましょう。

カネ太郎はいい感じで射てますが、時としてエイミングが長くなることがあり、引き戻して体力をなくしてしまいますから、
まっ、それができるようになれば、無敵になるので、程々でいいかと思う。( ^)o(^ )

暖かくなると、虫だけでなくて人間も動き回るから楽しい。(^^♪

今度の日曜日が県大会と言う事、加トちゃんと一緒に試射6本で試合と同じ要領で点取りです。
いつも、せこく数回射っていい点が出てから点取りでしたが今日は真面目に取ってみた。

1回目 315点 ゴールド22本 10点 7本 ミス3本( -3点)
2回目 305点 ゴールド16本 10点 7本 ミス6本( -6点)
3回目 310点 ゴールド20本 10点 7本 ミス4本( -5点)
4回目 307点 ゴールド23本 10点 7本 ミス7本(-10点)
合計 1237点
4回目からは疲れのせいか、左方向のミスが目立ち始めました。それも6点まで(@_@)
クリッカーが鳴ってからリリースがバシッと行かなくて、瞬間デッドリリースなんだろうね。だから思ったより、矢は下に行かず
左にずれます。
まずは左に行きはじめたら弦サイトを疑い始めてたのを、この頃は気を取り直して、リリースを意識して早くする事を心掛けてます。
そうすると、左に行った矢がまた右に戻って来ます。
これは、練習でわざとリリースを遅くしたり、早くしたりする事で、自分で確認できますので一度試してください。

それが、わかれば大会で左に行きはじめたらどうすべきかの対処方が分かります。
まずは、試合で1250UPを目指して頑張ろうっと。(^O^)/


一週間前3月23日(木)に石巻のカタクリ山に様子を見に行って来た。
まだ、少し早かったけど、少し咲いていました。
今日はきっと満開だったろうな。今度の日曜日もきっとすごいと思う。時間のある方、ぜひ見に行かれたらいいと思います。
と言う事で、先週撮ったやつです。


     ハクモクレンの毛?が逆光で光ってとても綺麗でした。今日はもう咲いてるだろな。ほんと、春っていいね。







     雑草の向こうにカタクリが・・・・・。これはこれで春らしい。










        午後3時半ごろで、西の方にカメラを向けると、雑木林からの木漏れ日が丸くなって綺麗。








                     細長いのが蕾ですでに開いた花の何十倍もの数があります。







               蕾の色合いが茶色系のパステルカラーでホンワリ感があります。








               なかなか春らしく撮れた。(^O^)/









             今日はこんな感じで一面かたくりとはいきませんでした。









            手前の白い花はヒロハノアマナと、看板が出ていた。バット目節分草みたいだ。









             この花は・・・・分からんけど、綺麗雑草だよね。











              北斜面を上から撮ってみた。奥さんが獲物を求めてウロチョロしてる。










                 もう、寒々しく写る枯葉の写真が似合わない日に変わってきました。










                   この紫色って本当に毎年見ても飽きないね。

























                可憐さをアピールした写真でした。


さて、今から(21時)豊川稲荷の裏にある、海軍工廠で戦没した慰霊碑の横に一本だけある薄墨桜を撮りにいってきます。
お願いだから、お化けさん、出てきませんように。
ちなみに親父の妹が海軍工廠で被弾にあい、亡くなっていますけどね。
会いに来るかしら(@_@)













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川売の梅」の帰りに「木下しだれ梅園」を見て来た

2017年03月26日 23時25分53秒 | 植物
最低気温6度最高気温13度
今日は一日雨でした。また雨男復活か(@_@)
今日は、穂の国マラソンで一日武道館は使えないので、諦めがついた。

かっちゃん、完走したそうでおめでとうございます。
当院の先生も、子供さんと一緒に参加の予定ですので、
天気になればと思ったのですけど・・・・。


木曜日は午後から奥さんと新城の川売(かおれ)の梅を見に行って、その帰りに、
県道32号線の道路沿いに見事な枝垂れ梅と、案内板が見える所に行って来ました。

個人でやられている梅園です。「木下しだれ梅園」と言います。
入場料無料ですが、志の箱が置いてありますので、そこに寄付させて頂きました。
駐車場も無料で開放されて、道路の横断も歩道がないので、赤旗持って頑張っていられます。
ミツマタも満開でした。サンシュユが公園の真ん中にドドーーンと植えられています。
もう、終わりかなあ。今週いっぱいいいかもね。




午前中はトメさんと初めて相互看的で点取りです。加トちゃんと3人です。相手がトメさんなんで、久しぶりに緊張しました。
とても、良い練習試合が出来ました。
今更、射ち方とか、フォームとかは考えずに、自分の思っている通りのフォームだけ考えてなおかつ、1射づつ大切に射つ事を心掛けて練習です。

1回目 298点 ゴールド13本 10点 5本 ミス6本( -8点)
2回目 305点 ゴールド19本 10点 5本 ミス6本( -8点)
3回目 307点 ゴールド20本 10点 5本 ミス4本( -6点)
4回目 317点 ゴールド24本 10点 9本 ミス3本( -4点)
合計 1227点
前回と比べると、36本6回射つ内に2回位40点台が出る事が多い。
ムラをなくさなくっちゃ、平均1250点(313点X4)は難しい。

自分の点数をいろいろ分析すると、実際にできもしないのに、出来るような気がするから面白い。
それが、モチベーションとなって、とりあえず、近くの目標に目指して頑張れるのかな。
と言う事で、部活のみんな目標を持って頑張りましょう。

と言う事で、新城の木下しだれ梅園に川売の梅の帰りに寄ってみた。
あっ、その前に川売の梅の残りの写真をUPしました。

              段段畑のような所に梅の木がびっしりと植わっています。






               
                夕方は谷間にある集落なのですぐに陽が陰ってしまいます。








  











                   梅林の面積では、東三河一番でしょうね。







  
                    森の後ろの太陽が綺麗に写りました。(^^♪







 木下枝垂れ梅園に行く途中に耕運機で耕しているおじいさんがいました。仕事の手を休めながら、梅を見てました。









           収穫しやすいように、柿の木のように横に枝を広げているんでしょうか。大きな盆栽のようだ








      ここからが、木下枝垂れ梅園です。枝垂れ梅限定って言うのが面白い。・・・・きれいだ







  
                       右の黄色いのがミツマタです。満開でした。









                 色が河津桜に似ていて、濃いピンクです。









                     







                   
                   「撮らせてねぇー」とお母さんに言ってパシャと






                    奥さん花粉症でマスクをしてピース








                    本当に綺麗でした。お勧め度高いです。




さて、TVを見ましょ。あっいや素引きをしましょう・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新城市の梅の里川売(かおれ)

2017年03月23日 17時14分35秒 | 植物
最低気温15度最高気温6度
今日は午前中は薄曇りで思ったより寒かったです。風が少し強く、花粉症の方はたまらんかもしれません。
午後からは晴れてきた多少暖かでした。

今日のブログは4日前の練習です。
祝日は武道館でしっかり70mの練習です。
まっちゃん、加とちゃん、トメさん、かね太郎、川〇さんとおもいおもいの練習です。
トメさんは全日社会人に行くべき4月5月集中的に点数を狙っていくそうです。

かね太郎は引き手ががっつりと引き込めるようになり、矢すじが通るようになって、リリースが綺麗に後ろに抜けてます。
後ろから見てても良いのが確認できます。

今日はトメさんを意識しながら集中して練習しました。

1回目319点  ゴールド26本 ミス 3本(+4点)
2回目326点  ゴールド28本 ミス 3本(+3点)
合計645点でした。(@_@)
おおっ赤バッチが見えてきたぞ。
まっ所詮練習だから出る点数なんだけどね。でも練習で出ない点数は試合でも出ないから
少しでも練習点を上げていこうと、誓ってみた。

練習が終わってからは
自宅から30Km弱位の新城市川売(かおれ)の梅林を見に行ってきました。

山全体が梅の木なので山がかすんで見える。そして山の谷が見物場所なので回り全体が梅の匂いが漂ってる。
ソフトモードで撮ってみました。



                     山の斜面に沿って植えられています。








             たぶん観賞用でなくて、食用ではないでしょうか・・白い花が圧倒的に多い。







                     










                  谷なのですぐに日陰になってきます。











          香って来そうでしょ。花粉症の人はどうなんだろう?クシャミがすごいかな。



















                  川売だけで梅の収穫ってすごいでしょうね。





ということで、20日に書いたブログをUPです。
なかなか、時間がとれずにちまちま書いているうちに、4日経ってしまった。
今日は、木曜日で、とめさんと加とちゃんと、3人で点取りでした。
さて、TVでもみましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長篠 田口線跡の河津桜

2017年03月19日 00時58分27秒 | 植物
最低気温14度最高気温2度
暖かくなりました。朝方はまだ寒いけどね。
来月からは本格的にアーチェリーが始まります。暖かさと、心は、ウキウキです。

先週木曜日に午後から奥さんと田口線跡地の長篠の河津桜を見に行って来ました。

         見事に満開です。木の本数は多くはないですが、河津桜でこの大きさは見たことないです。










         駐車場もあるし、ディサービスの方が多い事。









         田口線跡のトンネル入り口です。










          トンネルを20m程奥に入って振り返るとトンネル越しに満開の桜が見れます。







                 
                 青空も見れて気分爽快、でも出口の方は桜がありませんから、期待しないように。









                 この花は・・・・・・なんでしょう葉っぱはサカキのような感じでしたけど。








                 ヒヨドリが蜜をついばんでた。メジロがいない(-_-メ)









                 面白いアングルかと思ったけど、いまいちでした。









                すぐ横にお寺があり、お地蔵さんも暖かな装いをしてました。










                家に帰って17時30分でした。日が長くなりました。



明日は豊橋アーチェリーの総会です。
さて、TVでもみましょ。



         





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再度来訪石雲寺

2017年02月01日 23時41分03秒 | 植物
最低気温0度最高気温9度
朝方は0度で出勤時は寒いです。
よく分からないのが、車のエアコンとエアコンなしの暖房とどちらが早く暖かくなるんでしょうかね。
エアコンなしの暖房はエンジンが温まらないと、温風がでないのですよね。
エアコンなら、スイッチ入れればエンジンが温まるより温風が早く出そうな気がするのですが・・
色々試してみるのですが、たいして時間が変わらないです。

でも、カーナビが「暖房はエアコンを使わない方が燃費がいいです。」みたいなアナウンスをします。
うーーんよく分からん。

今週の日曜日(1月29日)和弓が大会で練習が出来ず、奥さんと再度石雲寺に行ってきました。
先週行った時にはまだ早く、咲いているのがごくわずかでした。

で1週間後に行ったら、大分咲いていました。
まだ、盛期は向かえてないですが、十分見応えある咲き具合だし、花が新しいせいか綺麗な花びらが多かった。
同じような、写真になりますが、たくさんの方にセツブンソウの可憐で、綺麗な花を感じてもらえたらと思います。
もうちょっと、撮影が上手いといいのだけど・・・・・こればかりはしゃあない。

と言う事で、自宅から30Km程の所にある石雲寺に出発です。
1時間ちょっとで到着です。

さすがに日曜日だ。大勢の見物人?参拝者がいました。
手前に咲いている場所は、概ね三脚をもったおじいさん達に占領されています。
良い写真を撮るのもいいですが、日曜日の多い時には、三脚は止めてもらいたいもんだ。
沢に沿ってみる通路があるのですが、そこを止めて撮っている輩の多い事。

と言う事で、ISO感度を上げて、手持ち撮影です。
マクロだとちょっと、辛いけど我慢我慢。

                   シベが4種類位あるようだ。クリスマスローズに感じが似てる。






              日陰に咲くのと日向に咲くのでは色が大分違って見えます。







              シベの色が凄い。






 





                    開放にし過ぎた。(@_@)   











                   逆光で花びらが透けて見えます。








                      綺麗に撮れました。 





















                    枯葉のなかから、一本一本つくしのように、出てきます。


さて、明日は寒くなりそうですが、練習頑張っていきましょう。
さて、TVでも見ましょ。(^^♪                     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石雲寺の節分草

2017年01月25日 23時30分37秒 | 植物
最低気温-2度最高気温7度
朝晩寒いです。この所寒波の襲来で、北日本、北陸、四国でも雪が降ってます。
この辺りは、風も強くなく、日中は暖かです。

そうそう、田丸さんからメールがあって、2016年度のマスターズの成績がネットに出てました。
今年は、70mハーフラウンドでの申請です。
625点でした。
ひょっとして、行けるかもと淡い期待を抱いていましたが、結果2位でした。(@_@)
上には上がいるもんだ。

来年度は、640点目指して頑張ろうっと。
と言う事で、明日は久しぶりに練習です。
みんな、冬眠しなくて、練習するだよぉ―――。

と言う事で、日曜日に新城の石雲寺に節分草を見に行って来ました。
まだ、少し早いかなと思いましたが、居ても立っても居られずに、朝出発です。

自宅から25Km位だっけかなあ。
去年は雪があって、全然写真撮れませんでしたけど。
今年は、早すぎて撮れませんでした。


この3本が唯一マクロレンズで撮れた花3輪です。後は、沢の対岸に咲いてたり、柵から2m程離れてたりで思うように撮れません。






東愛知新聞に記事が載っていました。上の写真とこの新聞の写真アングルは違うけど、同じでしょ。
本当に、大きく撮れるのはこの3本しかなかったんですよ。当日の花娘3人組です。ほかに写真愛好家が3人ほど、順番を待って撮りました。

で、記者の名前を見ると・・・・・あっ、知ってる人だ。いつもお兄さんに助けてもらっています。
なんと、偶然でしょうか。遠目から似てるなあとは思ったのですが、声を掛けずじまいでした。











節分草のシベってどうなってるんだろう。黄色いのがおしべで、紫色がめしべ、かなあ。
でも、めしべって普通真ん中に1本だよねえ。よく分からん。













池場の方も見に行ったのですが、こちらは沢がないせいか、まだまだでした。枯葉の下に蕾が出ていました。
今度の日曜日は見頃でしょうね。







熊かと思ったら、奥さんが撮影中でした。(@_@)





沢の対岸には群生しています。 この沢の水温が安定して13度って言ってたっけ?だから沢に近い所に生えて、沢に近い所から咲くらしい。








それにしても、可憐ですよ。花びらが透けてますから。



ウン十年前によくアマゴ釣りに行ってフキノトウを採ってきましたが、場所が似たような所に咲いています。
けど、他に土の質等の条件が揃わないと咲かないそうです。
自宅に持って帰って、植えてもだめらしい。

さて、TVでもみましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長楽寺の紅葉

2016年12月24日 02時52分51秒 | 植物
最低気温11度最高気温16度
木曜日は台風のような天気でした。 新潟県の糸魚川市では午前中に起きた火事が風にあおられて、150棟の炎上。
30時間にも及ぶ、大火災になりました。
年末で、住処を失うのは本当にかわいそうです。
死者が出なかったのが、唯一の救いです。お見舞い申し上げます。

今日は、久しぶりの18m練習です。
アンカーパッドを高くして、顎にパッドが当たる感触を強くして、
引き込みを多くしてフォームを変えての挑戦が続きます。
年齢と共に衰える体力に如何にして対応するか、70mの大会が終わって実質シーズンオフに改造です。

引手は思ったより体力がありそうなので、以前よりサイドアンカーを強めにして、引き込み量を1cm弱多くして、
意識としては以前よりガッツリ引き込んで・・・・。

押手はなんかコンパウンドボウの押し手が傍目から見ると、リカーブより肘が曲がっているように見えていて、楽そうな感じ。
押し手の肘で弓の重さを受ける感じにしてと・・・。
おっ、なかなか肩が楽ちんになってきました。

肘が緩んでいるけど、意識は押し手の肩で伸び合ってクリッカーを切ります。
でも、肩を延しながら、肘も伸びて両方でクリッカーを切っている感じ。

普段より引き込んで、その分押手の肘を緩めているのでクリッカーを少し前に出すだけで済みましたので、ポンドダウンはわずかですみそうです。
と言う事で、今日は大会のように3射矢取で点付けです。


1回目 268点 10点 7本 9点14本 ミス9本(-8点)
2回目 285点 10点17本 9点11本 ミス2本(-2点)
3回目 280点 10点14本 9点13本 ミス3本(-4点)
4回目 288点 10点19本 9点10本 ミス1本(-1点)
5回目 287点 10点18本 9点11本 ミス1本(-1点)
1回目は重めに作ったアッパーウエイトを付けて点を取ってみた。
前回、射った瞬間にエイミングが上に上がることが何回もあり、12時7点、8点が多かったので、
弓を重めにして強制的に上に行かないようにしてみた。
結果、体力以上の重さでリリースと同時に弓が下に落ちてしまったり、普通に射てたりで、かえって上下の安定が悪くなった。
田丸さんと勝負していて、初負けを期してしまった。(^^♪
どんどん成長して年寄を負かしてくださいよ。

2回目以降はアッパーウェイトを外して点取りです。自分としては上出来の点数です。

射つ意識としては、引手をガッツリ引き込んで、アンカーパッドが右顎の奥に食い込むようにアンカーして、
押し手は肘が曲がって弓の重さを肘で受け止めるようにして。
この2点に意識をもって練習です。

思った以上に、安定しており特に上下がよく。
ただ、リリース直後に点数を意識して的を見に行くと、体がリリース直後左回転して、矢が9時8点に行きます。
最悪7時迄いきます。
体幹を動かさないようにしないとね。

弓の重さを肘で受けるべく、ちょっと肘を緩めている事でクリッカーが切れるのが楽になりました。
本当は、こういうのはいけないんです。

あくまで、肩で押し込んで切らねば。
目をつぶって、クリッカーをいろんな筋肉を使って切ってみると、自分の筋肉をコントロールできるようになります。
肩で切るように意識するとちゃんと肩のあたりが伸びてきれます。

次回も安定して280点台が出るように頑張ろうっと。
今日も
田丸さん、ピアさん、かね太郎さん、と部活のみなさんラーメン食べながら頑張りました。
また、日曜日に頑張りましょう。

と言う事で、先だって去年に引き続き奥浜名湖の長楽寺に紅葉を見に行ってきました。
ちょっと、終わり気味です。





お寺の右側に紅葉の綺麗な散歩道が100m程ありそれを通ると、春先には梅林がありとてもきれいです。






            この日は風が強く葉が風で揺れている感じを、シャッター遅くして撮ってみた。







                    シャッター速度を遅くして撮ってみた。








                   風をかんじるように・・・・・ボケた写真だ。(@_@)








                   燃えるような紅葉です。ちょっとシャッター長すぎか。



















                    お寺の中です。かなり古い木材です。

















                 門に像さんが・・・・・・・・・・めずらしい。









                タコが廊下に2匹いた















 
                     去年は気が付かなかったけど、小さな滝がありました。


さて、飛び石連休です。(^O^)/中日インドアまで練習後2回できます。頑張ろうっと。今年は弓を貰えるかなあ。
さて、寝ましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新城バラ園に行ってみた。(新城フラワーパーク)ともいう。

2016年11月11日 03時25分04秒 | 植物
最低気温6度最高気温13度
秋を飛ばして、冬が来た感じです。
昨日は、各地で木枯らし1号が吹いたそうです。
今日も、日差しがなく冷たい一日でした。
ただ、風がないので練習するにはもってこいでした。

今日も、加トちゃん、田丸さんと点取りです。

田丸さん、スタビをwinの最新型に取り換えての練習です。
根元が太くてなんか、かっこいい。
確か、戸松君もこの前使っていたな。

リリース時の弓の挙動が、とっても安定して前に飛んで行きます。暴れるでもなく、落ち着いた動きで前に飛んで行きます。
弓の総重量が2.91Kgです。ちょっと重たいかも知れませんが、体力をつけながら頑張りましょう。
で、今日の記録ですが・・・

1回目 311点 ゴールド20本 10点11本 ミス7本( -8点)
2回目 312点 ゴールド24本 10点 6本 ミス5本( -6点)
3回目 299点 ゴールド15本 10点 6本 ミス6本(-10点)
4回目 310点 ゴールド22本 10点 5本 ミス5本( -5点)
合計 1242点
今日は風もなくて、安定した射が出来た。
3回目途中から、クリッカーを切るのが辛くなって矢が6時8点に落ちてしまう。
原因は体力がなくて、リリースの切れが悪くなっているのが、分かっていて、
後半下に矢がグルーピングしだすと意識して元気?に射つのですが、それが雑になってしまう。

結局4回目はサイトを下げて対応した。
毎回だけど、体力作りに励まねば(^^ゞ
この所、点数アップが思うようにいかない。
なんか、他の目線で考えないと・・・・・・。

来週からはインドアシーズンになります。
ひょっとして、新しい何かを見つける事が出来るかもね。

なんて、思っているのが楽しいんだよね。

先月末に新城バラ園に行きました。その時の写真です。
アサキマダラがいて、ついついアップするのを忘れていた。


   花の写真って普通に記念写真になってしまう。どういう目線で撮ればいいのかね。(+_+)
   同じような、バラの写真になってしまうので、省いてしまいましたが、何十種類という位の木が植わっている。







   個人でやっている、「新城バラ園」です。管理を行き届いていて、無料で開放されてる。
   別名「新城フラワーパーク」とも言うらしい。









   四季桜も何本も植わっています。





































  帰りに、数キロ離れた、コスモスの小径にも寄ってみた。花粉にまみれて一生懸命蜜を集めてます。












  夕方近くなのに、人の多い事と思ったら、案山子がたくさんいましたよ。去年は確か3体位しかなかったのに。













          花びらの外側がグラデーションになってるのもあるんだ。












    右の花と左の花美味しかったのは左の花らしい。(+_+)




                   
                    帰りに、稲刈りに遭遇しました。
                    コンバインでないのはなかなか見れません。


さて、寝ましょ。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足山田の蓮池に行ってみた。

2016年08月24日 02時13分12秒 | 植物
最低気温25度最高気温33度

今週の日曜日は和弓が使っていたので、終わるのを待って夕方4時から練習です。
珍しく細〇さんが練習に来ました。
今年度初めて一緒に射ったんではないかなあ?
仕事も、時期的に落ち着いて少しは射てるようになったそうです。良かった良かった。

一緒に練習していると、タカさんも、少ない時間ですが、チャチャッと来て練習していきました。茄子ごちでした。(^_^)v
今日は、点数を取らずにリズムだけ考えて4時から8本射ちで練習です。

押し手の伸び合いと、引手のリリース方向を一定にする事だけを考えて、ひたすら練習です。
そんなのを、2時間ほどやって、点取りです。
この2時間いい感じで射ったのだけど、点取りが始まると、いきなりエイミングが長くなります。
あれまあ。(@_@)

1回目 299点 ゴールド20本 ミス7本 
2回目 309点 ゴールド21本 ミス6本
合計608点かあぁ。
点数が安定しません。後半、引手でクリッカーを切ってしまい右へぶっ飛んで行き、それを気を付け過ぎて、デッドリリースになって
左に飛んで行くのとで、はちゃめちゃになりました。

左に、飛んで行くのは結構グルーピングするので試合だとサイトをいじっちゃって、分け解らなくなるんでしょうな。困ったもんだ。
先だって、車で10分程度の所にある、足山田の蓮池を覗いてきました。
だいぶ、花が落ちてきましたが、まだ蕾もあります。






                  半分以上が、こんなので種になっています。何回見ても気持ち悪い。







                  トンボがたくさん飛んでました。それもアベックで・・・・













                周りはもう種になっているのに、蕾もあるんですよ。








               じょうろの口のような種です。






             オハグロトンボもアベックです。







                  まだまだ、花も多いでしょ。






                  葉っぱも枯れていくんだね。





                  
                  花が散って、葉の上に・・・・





                  
                  








                 カエル君にとっては蓮池は安全地帯です。







                  花が散り始めて・・・・・・・・






               花びらが散った所もそれなりに、情緒を醸し出すかもね。






               葉っぱも枯れて・・・・・・・







              みんな、終わりそうだけどその中にも生命が宿ってる。






                   
                   君も彼女が見つかるといいね。






                  
                   根っこはスーパーで売っているレンコンと同じかなあ。













                バッタ君いったいどうやって、家に帰るんだろう。周りは水だよ。







               






                  
                  やっぱり、花が散るのは寂しいもんだ。また来年綺麗に咲いてくれますように。



オリンピックも終わったし、のんびり、新しいアーチェリーの本でもみましょ。    
                





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新城の長ノ山湿原と清岳向山湿原

2016年08月21日 12時04分55秒 | 植物
最低気温25度最高気温32度
盆休みも終わって、仕事が始まりました。休みの5日間なんて、あっという間です。
今年の盆休みは頑張って練習に明け暮れましたよ。お盆で間で1月分の練習をしました。

でも、練習すればするほどぶれて来てしまっているのが分かります。
普段以上の練習をするのが、いけないのかなあ?


1回目 293点 ゴールド17本 ミス8本
2回目 319点 ゴールド25本 ミス5本
3回目 295点 ゴールド13本 ミス7本
4回目 300点 ゴールド18本 ミス7本
5回目 306点 ゴールド22本 ミス6本
6回目 289点 ゴールド16本 ミス6本

4回合計1207点
左右に散りました。連日の練習の疲れが残っているのかなあ?
まっ、こんな日は何も考えずにおこう。

それにしても、矢取に行って、次のエンドを射ったら、右にグルーピングが移動したりと、左に移動したりと、なんとまあ(@_@)
私の場合は、リリースが膨らむ時は矢が右に飛んで行き、
デッドリリースになると矢が左下に飛んで行きます。
リリースが上手く出来ても、押し手がリリース時に押し込んでないと6時の7点に行きます。
リリースの瞬間に矢の弾道を見過ぎると体が前につんのめって、下に行きます。
エイミングは多分間違いないとは思うのですけどね、多分黄色に入ってないと伸び合いが出来ないと思うから。

だから、矢の着弾点でミスの原因を判断して次の矢につなげるのですが・・・・・。
ヘヘヘッ、そんな簡単には上手くいかないな。
一本ミスしたエンドは不思議と、2本、3本とミスってします。
只今、原因は分かっても修正が聞きません。
良い時と悪い時の差はこの違いかと思われる。

後分からないのが気持ちよく射ったのが12時7点まで飛んで行くやつです。
36本射つと、2本位飛んで行きます。
真上に飛んで行くので、ベストショットを射つとここまで飛んで行くと自分を納得してたのですが・・・・
そう思うと、もう先の事を考えずに済ましてましたので、これからは上に飛んで行く矢も原因を探そう。

楽しみが、また増えた。


盆休みの最終日に新城の長ノ山湿原と清岳向山湿原のサギソウを見に行って来ました。昨年は行くのが遅くて
あまり咲いていなかったのですが、今年は・・・・やっぱりあんまり咲いてない。

写真がごちゃごちゃになってしまいましたが、似たような写真なのでまっ、いいかと。



    こちらが長ノ山湿原の大きな湿地です。湿地と言うより田んぼっていう感じ。
    あぜ道の両側に田んぼがあり、途中休耕田と思ったら、そこが湿原でした。遠くに見えるのは虫ではなくて
    赤い帽子を被った奥さんです。












     さすがに、湿地と言うだけあって湿地です。雨もふらないのに、地面がジトジトしてます。他の湿原と違って、散策する道が
     出来てないので、膨大な湿地なのに見る所がごくわずかです。奥に入るときっといろんな植物があるかもしれないけど。






     サギソウとは本当にうまく名前を付けました。これがツルソウなんて名前だとイメージが違う。
     








     サワギキョウが綺麗な紫で目を引いています。ついつい何度も撮ってしまい後で選択が面倒になってしまいます。

















             イチモンジセセリが美味しそうに蜜を吸ってた。







                  
                  ノリウツギの花です。夏場の花の少ない時に、白い花はいかにも夏らしい花です。 








               上手くサギのような雰囲気を出したいのですけど、ついモノクロでごまかしてしまいます。









               ヤマキマダラヒカゲ・・・・・名前を探すのに一苦労した。







                  
                 こちらの清岳向山湿原は通路があり、見物しやすいです。

















                  唯一ハッチョウトンボ一匹だけ見つけた。大きさ2cmしかない。















           これは・・・・分からん。葉も花も終わって実になってた。









                   
                   ハナアブがサギソウに止まってお食事中

























サギソウ乱舞でした。
今日は日曜日なのに、和弓が射場を使っているので、今日は使えません。たぶん3時過ぎなら終わっているかも。
それを期待して、オリンピックでも見てのんびりしてよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小呂池という岡崎の大正池知ってる?2再訪問

2016年07月29日 00時05分56秒 | 植物
最低気温24度最高気温29度
今日は、午前中曇りで直射日光がなかったのだけど、蒸し暑い天気でした。午後からは日差しが入り暑くなりました。
今日は、朝早くから、加トちゃん、タカさん、私と3人でスタートです。
タカさんの弓のポンドを1ポンド上げて、23ポンドです。少しずつポンドを上げて肩に負担が掛からないように練習です。
というか、それ以上に、フォームが基本に戻ってとても綺麗になりました。
それにしても、そのポンドで30m50点台36本300点はたいしたものです。

加トちゃんも、黙々と点数を取ってます。今日は私より早く帰ったけど、ちゃんと5回70mを射ちました。
前半、右下のグルーピングして悩んでましたが、段々上向きです。
しばらくして、足の指を骨折した、真田さんが登場。久しぶりです。きついきついと言いながらもしっかり本数を射っていきました。
お昼過ぎてから、河〇歯科の院長さん登場です。プランジャーの調整をして暑い中練習です。ピアさんと同級生なんですよ。
なんて言ってたら、パンダさん登場(^^♪
パンダさんと会うのは、3ヶ月振りの再会でしょうか?
本人曰く、日差しが弱くなったら練習再開するそうです。ってことは・・・・・10月か(@_@)
なんて、みんなでワイワイおしゃべり・・・・じゃなくて練習をしました。

もう、次の日曜日の試合まで弓は握れないので、頑張って5回も点を取ってみた。

1回目 323点 ゴールド23本 ミス3点
2回目 318点 ゴールド25本 ミス5本
3回目 323点 ゴールド24本 ミス1本
4回目 311点 ゴールド24本 ミス4本
5回目 316点 ゴールド25本 ミス5本
めちゃくちゃ調子がいいじゃん。まだまだ新しいのに変えた効果がつづいています。
どうにか、今度の日曜日まで続きますように。
いつも、クリッカーが切れない時って引き手てひっぱって、リリースが膨らんで矢が右の6点へ飛んで行くのですが、
今日はなかなか切れなくてもそれなりに、押し手で切れたので、黄色に飛んで行きます。
これが、良い点なった、すべてだと思う。ただなぜそれが、出来たかは?ですが、出来たという自信を持って今度の大会に臨みたいと思います。


と言う事で、先週の日曜日に中学生大会の担当で受付と、支払いを済ませた後
岡崎の大正池こと、小呂沼に行ってきました。
池の中に枯れ木が立っていて、まるで長野県の上高地の大正池に似ているとの事で、そんな風に言われるようになりましたとさ。



去年台風で大分木が減ったそうです。






  
 ヒマワリが咲いていて夏真っ盛りです。        ガマの穂が咲いて?ます。コンビニのジャンボフランクフルトに似てる。( ◠‿◠ )






睡蓮がたくさん咲いてました。ピングの色が綺麗です。






 
 見事に枯れています。                  水面に映る緑色がとても綺麗でした。







 見事な枯れ木です。ってコメントも変かな。









イトトンボの真っ赤なやつです。こんなの見た事ない。






魚の骨みたいだ。






今年はハスが全然ダメみたいです。そういえば琵琶湖の名物の蓮もだめみたい。




 
  枝ぶりが良かった。





  奥は金魚藻の花で、手前は・・・・・・金魚藻が伸びて、水面から出たような感じ。





赤トンボ?





奥に見える藻が今年は多くて景観が悪いとの事です。紐のような藻です。確か豊川も水温が上がるとこんな藻が付いて鮎がだめになった。





 水面に映った青空、入道雲、枯れ木 です。鏡のような水面でとても綺麗でした。






金魚藻の花がいっぱい咲いています。可愛い花でした。










近くまで行くと、倒れて間もない木が点在していました。この景色があと何年もつかな?











ここら辺が一番大正池に似ているかな。





ユリの花越しに池の全景を撮りました。

今度は、早朝に霧が出てる日に遭遇したいものです。

そうそう、今日は豊橋公園の芝生の所に数十人スマホを持った子が集まってました。多分ポケモンGOをやっているんだろうね。
普通それだけ人が集まると、ざわざわするのだけど、なんか静かでスマホを見て隣の子達と話すでもなし・・・・・
なんか、気味悪い。はやくブームが過ぎないかな。
この、夏休みはそんなやからが、道をブラブラしそうなので安全運転を心掛けなくっちゃ。

さて、TVでも見ましょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒲郡本光寺の紫陽花

2016年06月25日 22時45分09秒 | 植物
最低気温22度最高気温27度

今年も蒲郡にある紫陽花寺本光寺に行って来ました。
日曜日に行くのは初めてです。人があんまりいませんように・・・・・・。って車が大渋滞。
今日は、人混みを写そうと気分一新です。

ここは、石畳の参道がとてもいい感じです。
今回は、人が多すぎて記念撮影です。



ここが参道の始まりです。







このような、石畳みが7,80m程続くでしょうか。








陽当たりの少ない所には苔がびっしり








  
イヤー参った思った以上に人が多い。やっぱり平日に行かなくちゃ。








本殿に着くと本殿前の庭がまるで、紫陽花で作った迷路のようになってる。


























奥に見える瓦屋根が参門で、両脇になにかいたっけか?仁王像?あれ?








人が多い事。平日に行くとディサービスの人達や、幼稚園の遠足みたいな子達とかに遭遇します。





















奥で写真を撮ってる人が「どいてくれよ」と言ってるような気がする。(^_^)v







  
全体に紫の紫陽花が多いみたい。って事は酸性土壌かな?あれ、リトマス試験紙赤に変わると酸性、青がアルカリだっけ?だからアルカリ土壌?








林の隙間から紫陽花が見えました。






真ん中の木が周りの紫陽花を見守っているような、暖かな雰囲気でしたよ。







おっ、こんな池にもアベックが・・・・・・。







途中雨が降ってきて、それはそれでいい感じかも。紫陽花と雨はお似合いです。












割と大粒の雨でした。








  







  







  
調子こいてたくさんUPしました。 長い事ご覧下さりありがとうございました。 落ちのないブログを最後までありがとうございました・・・・・・♪
今度は、SONYの撮影会が東山動物園であります。イケメンゴリラ「シャバーニ」君を撮ってこうよう。
今日は、雨でジョギング行けないか(-_-メ)
じゃ、TVでも見るか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新城富岡の睡蓮

2016年06月20日 22時02分48秒 | 植物
最低気温20度最高気温28度
日曜日は一日雨でした。で今日は一転上天気(@_@)

昨日は、午前中用事があり、懇親会に参加出来ず残念でした。かっちゃんから送られてきた画像を見ると。

うっ、焼き肉かぁ????しまった。
どうも、懇親会がいつも遠い存在になっている。(@_@)まっ、ダイエットしたと思えばいいか。

12日の国体予選がどうにも点数が出ずに参ってしまいました。
そんなに、イメージが悪くなかったのですが、同じ感じで射っても微妙に7点以下に行ってしまいました。
まあ、いろんな日もあろうかと、今回は反省は止めて次回に期待です。

その週の木曜日は、朝9時に業者が修理に来ると言う事で、医院のシャッターを開けに行き、修理時間が13時頃まで掛かると言う事なので
小雨の降る中あんまり射ちたくないんだけど、せっかく豊橋まで出たのだから、雨の中工事終了電話が来るまで練習です。

さすがの田丸さんも来ずです。こういう時に練習すると上手になるんですよ。( ◠‿◠ ) ・・・・うそ
途中加トちゃんが見に来てくれました。見てくれてると、妙にテンションが上がり、ゴールドの連発で加トちゃん目を丸くしてました。
まっ、射った本人も目が丸かったですけどね。・・・・・でも調子いいわ。
驚いたのは、加トちゃんの視力の良い事、雨が降って的が暗いのに、6時の10点とか、何時でグルーピングしてるね。とか言うんですよ。
私より、1歳上なのに目の良い事。

今日の練習と、前回の国体予選と違う所は、やはり、クリッカーの切り方がリズムよく切れたと言う事ですか。
でも、大会でも許容範囲以内のリズムかと思ったのだけど、やはり妥協はいかんみたいです。
とりあえず、いい感じで射てたので、点数を取ってみた。
 
1回目 313点 ゴールド21本 ミス3本
2回目 310点 ゴールド22本 ミス4本
3回目 307点 ゴールド21本 ミス7本
試合で出さにゃあだめじゃん。(-_-メ)やっぱり、点数を上げるためには、ミスを減らさなくっちゃ。
と言う事で、この所試合で慎重になり過ぎてる可能性大です。
いくら慎重に射っても、試合では、練習以上の点数は出ないもんだとして、次は頑張ろう。

工事も終わり家に帰って14時です。
今まで、気になっていた新城の富岡の睡蓮を奥さんを誘って撮りに行って来た。
ネットによると午後2時頃が水連が一番花が開く時間とか。蓮は朝が一番なのになのに、似て非なるものなのか。

県道81号線を富岡の信号目指して出発です。
この辺は、地元の人がとっても、良い人で?コスモスの小路とか、いろんな無料で見れる所を作ってくれてます。
感謝、感謝です。m(__)m

で、おもいっきり走っているとガードレールで見落としてしまいそうな池です。
土地改良の時に作った小さな公園と大きな記念碑と、小さな睡蓮池で、作られており、周りを散歩道が作られた所です。

着いてみると、あれまあ。
花が少ない。・・・・
2時頃満開になるというのは、晴天の元での話らしい。
今日は、2時でも夕方のような曇り空です。残念ながら綺麗に咲いた花は少なく・・・とりあえず撮ってみた。




 
こんな感じで綺麗に開いていません。それもみんな葉っぱに隠れて雨宿りをしているようです。
今日は、謙虚な睡蓮を撮ってみた。





葦の群生に隠れてさりげなく睡蓮。





 
タイミングよく、花の所だけ薄明かりが射しました。天気になるのを期待したのですが、結局雨やまず。






一体どういう葉っぱのつき方をしてるんだろ。???






これでも、良く開いている方です。






蓮の花と思うと、小さいですがシャープなラインでいい感じ。これが今日一番綺麗だったかな。





花が、雨宿りしてるみたいでしょ。












もう少し、間引いた方が良いんじゃないかくらいに葉が生い茂っています。花がすくないでしょ。
でも、葉の下を覗くと、たくさん蕾がありました。きっと晴れたら一気に咲くんだろうな。でも今度の木曜日も雨っぽい。






雨の中のアシ原です。

1週間ぶりのアップです。えっ、まだ10時じゃん。寝るまで5時間もあります。(^^♪
TVでもみましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする