京都市内に用事があったので、初めて利用してみることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/41/ea25ef43817428c34433ef71aac77a74.jpg)
アジトから、少々渋滞している京田辺市内を抜けて八幡のインターまで車で約30分、
そこから第二京阪に乗っかって直進して終点の上鳥羽口まで10分ほどでした(700円もとられたけど)
なかなかの早さやけど、アジトの位置関係で便利かどうかは微妙なところ…
八幡のインターまで30分近くかかると、24号で久御山あたりまでいけるし
久御山まで行くと、第2京阪はもうインターなくて乗れないし
京滋BPの宇治西まで行く時間があったら、24→ジャンクション下→側道で堀川突入できそうやし…
宇治川越えて京都市内にはいれば、下が混雑してない限り、上使っても時差は許容範囲ではないかと…
けど、すいてる道は、やっぱ気分がいいー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/41/ea25ef43817428c34433ef71aac77a74.jpg)
アジトから、少々渋滞している京田辺市内を抜けて八幡のインターまで車で約30分、
そこから第二京阪に乗っかって直進して終点の上鳥羽口まで10分ほどでした(700円もとられたけど)
なかなかの早さやけど、アジトの位置関係で便利かどうかは微妙なところ…
八幡のインターまで30分近くかかると、24号で久御山あたりまでいけるし
久御山まで行くと、第2京阪はもうインターなくて乗れないし
京滋BPの宇治西まで行く時間があったら、24→ジャンクション下→側道で堀川突入できそうやし…
宇治川越えて京都市内にはいれば、下が混雑してない限り、上使っても時差は許容範囲ではないかと…
けど、すいてる道は、やっぱ気分がいいー