無苦庵記

BMW318i(E46)乗ってます!
DA17Wでも遊んでます!
ZEP1100、老後の楽しみに置いてあります!

長崎遠征3

2009年09月24日 11時17分28秒 | E46

 長崎2日目、宿の近くでY氏と再び合流して、風頭公園へ。


  
 そこから坂本竜馬の像を経て、竜馬通りから「亀山社中記念館」を見学。なかなか激しい坂も多くて、結構いい運動になります。



 その後、中華街やらをぶらついて、やはり「ちゃんぽん」をいただくことに。



 今回は、Y氏の案内で「群来軒」というお店へ。いやいや、これはなかなか美味かったであります。完食しちゃいました。

 で、長崎をあとにして、2日目の宿泊地・山口へ向かうのでありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎遠征 2

2009年09月24日 11時13分53秒 | E46

 宿に到着後、すぐにタクシーでめがね橋に向かい「きさらぎ」というお店でY氏夫妻と合流。落ち着いた感じのなかなかなお店であります。

 

 豪勢な料理をすっかりご馳走になってしまいました。




 で、2軒目はわがまま言って、前回と同様、出島ワーフへ。



 ちと気候もよくなってきたので、テラス席に陣取って、夜の稲佐山を眺めながら飲んじゃいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎遠征 1

2009年09月24日 11時11分32秒 | E46
 午前5時過ぎに同行の友人M氏を迎えにいって、八幡の国道1号、ヤマダ電機前のスタンドで給油して、淀のインターからオンステージ。が、事前に表示が出ていた通り、吹田方面は大渋滞。天王山トンネルを抜けた辺りから、詰まっちゃって、そのまま中国道に入って宝塚付近まで延々の渋滞、宝塚を抜けたのは午前8時すぎごろでした。



 その後、中国道を順調なペースで進行し、関門海峡付近で、ちょっと混んだけど、無事九州突入。しかし燃料補給のため古賀SAに入ろうとしたら、給油待ちはSA入り口まで行列になってて、結局給油完了まできっちり1時間かかっちゃいました。




 でも本線上は順調に流れていて、午後6時半ごろ長崎の宿に到着。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする