KSRおれ様号のオーバーホールの続きです
取り外したヘッドから、内部の部品を取り外します
これがカムシャフトのタイミングの目印。プラスのネジでとめてある鉄板は、ロッカーアームの軸の留め金。分解前によーく洗浄します
留め金のネジは、ロック剤でカチカチなんで、ドライバーの先をハンマーで叩いて、垂直をキープしてひねるのがコツだそうです。
留め金が外れると、ロッカーアームの軸がフリーになるので、そのまま引き抜きます。カムシャフトを回してテンションかからないようにしたり、ラジオペンチで傷をつけないようにひねったりしました。これが抜けるとロッカーアームがとれます。
KSRの場合、給排気とも共通部品のようですが、アタリがあるとのことで、どっちから外した部品か分かるように印をつけておくそうです
バルブスプリングコンプレッサーの登場です。S様所有の年季の入ったやつです。バルブのスプリングだけを縮めて、バルブの軸に噛ませてあるバルブコッターとかいうテーパーのついた筒を半分に割ったような小さな小さな部品を取り外します。外すときはなくならないように注意して逆さまにすれば落ちてきます、、
ばらしたヘッドの部品です
ピストンを外しにかかります。クランクケース側に小さな部品やゴミなんかが入らないようにウエスでふたしてやるそうであります。
で、ピストン本体に傷をつけないように注意しながらピストンピンを留めてるクリップを細めのマイナスドライバーを使って取り外すと、ピストンピンが抜けるようになって、ピストンが外れます
外したピストン
給気側に擦れた跡できるけど、排気側にはできないそうであります
あとは外した部品、燃焼室周りを中心に念入りに洗浄し、磨きます(金属部分が削れないように注意)。洗浄駅だとすぐ乾いちゃうのでCRCなんかもぶっ掛けてひたすら磨きます
おっさん3人でシコシコ磨いてこんな感じになりました
まだ続く…
★参加中です↓↓