日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

2年目の被災地へ 仙台

2013年03月13日 10時32分18秒 | 旅行
東日本大震災の被災地を訪問しました。
『見に来てください』『知ってください』と言われ続けてやっと行くことができました。
2泊3日で仙台を拠点に回りました。


新幹線は福島駅に停車、仙台に向かいました。

くだものの里ふくしま…いまだに風評被害があります。

仙台駅に到着後、レンタカーで仙台空港周辺の被災地を見て回りました。

地震発生時にはターミナルビルに旅客・周辺住民・従業員ら約1400人が避難しました。

エスカレーターに津波の高さが示されていました。

津波より海上保安庁や民間の小型機・ヘリコプターなど計67機が流されました。

私が初めて目にした被災住宅です。


仙台空港近くの大きな家です。

横から見ると被害の大きさがわかります。

車からも残った鉄骨が見えました。

風景は荒野のようですが、家々が流された跡地なのです。

跡地にあった花で犠牲者のいた住宅地だったのだと、心が痛みました。
  
バス停の案内板も落ちていました。

帰り道に砂嵐に遭遇しました。
 
横殴りの風が吹いてきて、車が飛ばされると思ったほどでした。
  
車はライトをつけて走り、前方10mくらいの視野でした。

2日目は陸前高田、気仙沼、南三陸町へ行きました。