日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

懐かしいお菓子

2013年03月19日 21時52分13秒 | グルメ
知人から、昔懐かしいお菓子をいただきました。

なんていう名前だったかなぁ~と調べてみました。
ゴム風船羊羹…違いました。

ゴム風船を容器として作られている羊羹です。
 
楊枝で刺すと、ゴムが割れて羊羹が飛び出てきます。  大小に見えますが、大きさは同じです。

名前は玉羊羹でした。
あまりの懐かしさに食べずに持ち帰りました。

福島県二本松市の玉嶋屋の玉羊羹です。
昭和12年県知事と軍の依頼により開発されました。
いつまでもやわらかい羊羹を戦地の方に食べてもらえるようにゴムに入れる方法を考案しました。
最初は日の丸羊羹という名前で販売されましたが戦後再開業のときに軍国主義のイメージを避けるため形と店名から名前を玉羊羹と改めました。
日持ちがよくお土産に最適です。
5個入480円。