日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

優しい色の花

2014年03月20日 09時30分07秒 | 
やっと会計監査が終わりました。
大変で、もう引き受けたくない…そんな気分です。


そんな中、新しい花との出合いがありました。

姫こぶし
薄いピンク色が素敵な花です。
花を見ただけで「こぶし」属とわかりますが、名前を知りたくって、ネット検索しました。
似たものに「四手こぶし」がありますが、絶滅危惧種です。
そんなものが雑司ヶ谷霊園に植えているわけがありません。
…ようやく、「姫こぶし」と知ることができました。

私の家の植木鉢にそっと咲いていました。

春蘭
肥料をやらなかったせいで、花は2つだけ…。
今年はお礼肥えを忘れずにしますね。

華やかな花も競って咲いています。

私の家のクリスマスローズ


黄色のクリスマスローズは友人の家のものです。


これも友人の家のクリスマスローズです。

風さんの家では「こぼれ種」で増えています。
友人には、黄色と白色のクリスマスローズの苗が出てきたら、欲しいと伝えてあります。
友人は私の苗が欲しいと…物々交換でも、私の方がお得です。

消費税増税前の駆け込み消費をねらって、セールの宣伝が多くなっています。
いま買いに走ると、景気回復と政府に思われるかもしれません。
物を買わない、私のせめてもの小さな、精いっぱいの抵抗です。


おまけの写真

木の芽(山椒)
ポツリポツリと木の芽がふくらんできました。
さわると、香りが手についてきます。
4月下旬には若葉が茂ります。