一昨日は国立劇場の観劇と銀座で開催されていた個展の訪問で12,793歩。
昨日は東中野で映画を見て、上野の東京都美術館へ鑑賞に行きました。
映画は小さな映画館で立ち見が出るほどの混雑ぶりでした。
ふたりの桃源郷
ふたりの桃源郷の舞台はこの山の中
この二人の物語
最期まで山で 最期までふたりで …老夫婦と家族の25年を記録したドキュメンタリー。
私の最期はどこで、どのように迎えるのか?
また、どのように迎えたいのか…考えさせられる映画でした。
その後は上野へ…西日暮里駅で人身事故…電車は1駅進んでは停車。
千代田線の根津駅でも人身事故、そして東武東上線で脱線事故。
お寿司屋さんで軽い食事、不忍池から東京都美術館へ向かいました。
上野の五條天神を通って行く道を選びました。
絵馬 可愛い絵馬が下がっていました。
五條天神を進むとお稲荷さんがあり、鳥居が並んでいました。
花園稲荷神社の鳥居 出口からの写真です。
東京都美術館の「伊藤若冲展」は長蛇の列、150分待ちの行列ができていました。
昨日はシルバーデ―で、65歳以上は無料の日でした。
それを横目に「職美展」の会場に入りました。
森田隆一さんの作品 知人の絵です。
昨日は食事を4回も採り、体重が増えました。
歩いた歩数は13,612歩。
今日から節食…減食かな?
昨日は東中野で映画を見て、上野の東京都美術館へ鑑賞に行きました。
映画は小さな映画館で立ち見が出るほどの混雑ぶりでした。
ふたりの桃源郷
ふたりの桃源郷の舞台はこの山の中
この二人の物語
最期まで山で 最期までふたりで …老夫婦と家族の25年を記録したドキュメンタリー。
私の最期はどこで、どのように迎えるのか?
また、どのように迎えたいのか…考えさせられる映画でした。
その後は上野へ…西日暮里駅で人身事故…電車は1駅進んでは停車。
千代田線の根津駅でも人身事故、そして東武東上線で脱線事故。
お寿司屋さんで軽い食事、不忍池から東京都美術館へ向かいました。
上野の五條天神を通って行く道を選びました。
絵馬 可愛い絵馬が下がっていました。
五條天神を進むとお稲荷さんがあり、鳥居が並んでいました。
花園稲荷神社の鳥居 出口からの写真です。
東京都美術館の「伊藤若冲展」は長蛇の列、150分待ちの行列ができていました。
昨日はシルバーデ―で、65歳以上は無料の日でした。
それを横目に「職美展」の会場に入りました。
森田隆一さんの作品 知人の絵です。
昨日は食事を4回も採り、体重が増えました。
歩いた歩数は13,612歩。
今日から節食…減食かな?