日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

マクロの世界

2016年05月31日 09時28分13秒 | 花など…
雨で肌寒い一日でした。
今朝はまぶしいくらいの天気で、洗濯機を回しています。


最近訪問しているブログに「木曽 Now」があります。
花のマクロの世界に引きずりこまれ、花を見る目が変わりそうです。
私も真似してみました。

この花は雄花です。 小判型の蕊がたわわになっていて、驚きました。


この花は雌花です。 よく見ると螺旋状、蕊の形が全く違いますね。   


ベコニア 上に見える花が雄花、下の花が雌花です。
雑草の如くどこにでも咲いている四季咲きベコニアです。


私の家の花です。
今日はピンク系の花を撮ってみました。

ホタルブクロ  
ブロ友の「晴耕雨読なくらし」のブログで、関西は白系で関東は紫系が多いとのことです。


琉球月見草こと 昼咲き桃色月見草

ドンドン伸びています。

数珠玉
小松菜、紫蘇は虫に食われていますが、数珠玉の葉は食べられていません。
美味しくないし、硬いからでしょうね。

梅雨入り間近になってきました。
今年は花が1週間から10日早いようです。
私の家の柏葉アジサイは雨で頭を下げっぱなしです。
もう満開に近く、なるべく早く切ろうと思っていますが、切るには勇気が必要です。