台風19号で被災された方々にお見舞い申し上げます。
死者26人、行方不明15人(10月14日午前1時10分・NHK)
河川の氾濫や堤防の決壊で多くの家が水に浸かっています。
昨日はアラームを5時半にして起きました。
台風19号は去っていて、風もない朝でした。
自転車で目白台に向かいました。
早起きで目白台に向かうのは3年目です。
目白通りのイチョウ並木のギンナンを拾うためです。
今年はギンナンがあまり落ちていません。
それでもこれだけ拾ってきました。
臭い果肉をスーパーの袋の中で取り除きます。
そのまま生ごみとして捨てています。
水が澄むまで洗って、ザルに取り上げます。
汚れた水はトイレに流しています。
殻を割って実を取り出します。
これで臭い匂いはなくなりました。
熱湯で煮ます。
穴あきお玉でかき混ぜながら薄皮を取り除きます。
グルグルと鍋にこするように回します。
薄皮が剥けて、綺麗なグリーンの実になります。
「翡翠(ひすい)」のようだと、いつも思います。
茹でると少し大きくなります。
これで1年分の「ギンナン」です。
冷凍して使います。
去年はこの3倍くらいのギンナンでした。
今年は殻をむく作業で、親指の爪が割れてしまいました。
しかも両手の親指です。
爪が柔らかくなっているのでしょうか・・・高齢のためかしら?
去年は数人に配りましたが、今年はもう無理ですね。
清掃局が「粗大ゴミ」を取りに来ます。
照明器具をLEDに交換しました。
物干し台も丈夫なものに買い替えました。
夫のゴルフバックも2個処分です。(1個は保存です。)
合計6,000円の処理代が掛かりました。
高いと思うけれど、これでスッキリ。
死者26人、行方不明15人(10月14日午前1時10分・NHK)
河川の氾濫や堤防の決壊で多くの家が水に浸かっています。
昨日はアラームを5時半にして起きました。
台風19号は去っていて、風もない朝でした。
自転車で目白台に向かいました。
早起きで目白台に向かうのは3年目です。
目白通りのイチョウ並木のギンナンを拾うためです。
今年はギンナンがあまり落ちていません。
それでもこれだけ拾ってきました。
臭い果肉をスーパーの袋の中で取り除きます。
そのまま生ごみとして捨てています。
水が澄むまで洗って、ザルに取り上げます。
汚れた水はトイレに流しています。
殻を割って実を取り出します。
これで臭い匂いはなくなりました。
熱湯で煮ます。
穴あきお玉でかき混ぜながら薄皮を取り除きます。
グルグルと鍋にこするように回します。
薄皮が剥けて、綺麗なグリーンの実になります。
「翡翠(ひすい)」のようだと、いつも思います。
茹でると少し大きくなります。
これで1年分の「ギンナン」です。
冷凍して使います。
去年はこの3倍くらいのギンナンでした。
今年は殻をむく作業で、親指の爪が割れてしまいました。
しかも両手の親指です。
爪が柔らかくなっているのでしょうか・・・高齢のためかしら?
去年は数人に配りましたが、今年はもう無理ですね。
清掃局が「粗大ゴミ」を取りに来ます。
照明器具をLEDに交換しました。
物干し台も丈夫なものに買い替えました。
夫のゴルフバックも2個処分です。(1個は保存です。)
合計6,000円の処理代が掛かりました。
高いと思うけれど、これでスッキリ。