日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

防災フェスと屋形船

2019年10月21日 09時11分26秒 | 日記
とても忙しい一日でした。
幸いなことに天気も良く、身軽に動き回れました。


午前中は豊島区主催の「防災フェス」に写真撮影に行きました。
組合の「チームなまず」が防災訓練に協力参加していました。
組合は豊島区と「災害時における応急対策協力に関する協定」を結んでいます。

建築組合ですから、倒壊家屋の屋根作りです。



中に閉じ込められた人の救出訓練が行われました。

秋ですねぇ~。

赤とんぼ
サンシャインビルの隣の体育場ですが、赤とんぼを見ました。

東京消防庁のレスキュー隊が屋根から救出に入りました。

屋根を切って侵入、負傷者をクレーンで吊り上げました。
無事救出・・・この人形は大人の体重があるそうです。

夜の部は屋形船での交流会でした。
神田川から広い隅田川へ船は進みました。
日没後の航行だったので、橋の名前はわかりませんでした。

最後にレインボーブリッジの下をくぐって進みました。


少し離れたレインボーブリッジは綺麗に見えました。


窓の外に鳥が飛んできました。

ゆりかもめ・・・かな?
えさを求めて屋形船に寄って来ます。

お台場で45分間停留し、カラオケ・ゲームでにぎわいました。

帰りに見た夜景です。
ビルの間に間に見えたり、消えたりしていました。

東京タワー

船着き場をめざして船はスピードを増しました。

だんだんレインボーブリッジが遠ざかって行きました。

食べ過ぎるくらい食べたり、飲んだりの夜でした。
アルコールは飲めないので、ウーロン茶で水膨れしました。
たまには・・・と思い、楽しく過ごしました。
今年の組合イベントがひとつ終わりました。