日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

シニアのバス旅

2018年11月15日 07時45分39秒 | 旅行
所属組合で65歳以上の組合員のバス旅がありました。
行先は栃木県、温泉で入浴・食事、道の駅での買い物予定の旅でした。


ホテルに行く途中で日光名物の工場見学をしました。

湯波工場の説明看板
京都では「湯葉」ですが、日光は「湯波」だそうです。
初めて知りました。
違いは膜を二重にして引き上げる「日光の湯波」、一重で引き上げるのが「京都の湯葉」です。

それではと写真に撮りました。

針金ハンガーのようなもので、湯波を引き上げます。


その後、湯波をたたんでいます。
「ゆば」は好きですが、少々高かったので、買いませんでした。
巣鴨地蔵の「ゆば」が安くても美味しいので好きです。

東照温泉のホテルの駐車場で感じた秋の風情です。

紅葉したモミジ

小さな桜が咲いていました。

冬桜 (10月桜とも言います。)

帰りに立ち寄った「道の駅」は定休日でした。
それで、高速道のパーキングエリアでお土産を買いました。
大好きなお菓子が売られていましたので、自分へのお土産です。

福島・郡山の「ままどおる」    
柔らかくて、甘くて大好きです。

これも大好きなんです。

新潟の「柿チョコ」
チョコの中にはピリッと辛い柿の種が入っています。

気分転換にと思い参加しました。
ほとんど歩かないバス旅でした。
入浴・食事でのんびりできました。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日光の湯葉 (fukurou0731)
2018-11-15 09:05:32
mari様
おはようございます。
日光の湯葉は有名で知っていましたが、二重にして引き上げるのが「日光の湯波」、一重で引き上げるのが「京都の湯葉」だとは知りませんでした。勉強になりました。
プチ旅行、気分転換になってよかったですね。
返信する
Unknown (ulala)
2018-11-15 09:35:33
無事に行ってこられたのですね。
案ずるより産むがやすし,でないときもありますけど。

思いつく限りの準備して備え万全の性分でなくとも生きてはいけますが、事前準備は無駄になってもした方がいいと思ってます。
大難を小難、無難へと導いてくれるのでは。
mariさんはきっと用心深い方でしょ?
これからも気分転換をお楽しみくださいませ。
返信する
ゆば (fukurou0731様)
2018-11-16 08:14:27
巣鴨地蔵通り商店街の中にお豆腐屋さんがあります。
「ゆば」が手ごろな値段で、しかもおいしい。
4の日にいくと、いつも買ってきます。
わさび醤油で食べるのが好きです。
返信する
気分転換 (ulala様)
2018-11-16 08:18:36
バスに乗って、景色を見るだけでも楽しくなりました。
紅葉には少し早かったのが残念でした。
非日常で、いい気分転換になりました。
ただし、お薬手帳、健康保険証、薬を持参しました。

いつも励ましていただき、ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿