D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=4.5, SS=1/2000s), 0.0EV (Matrix metering), ISO200, WB=Sunny (+0), f=70mm (35mm-equivalent: 105mm)
「ヘルメットかぶらんか~!」
日間賀小学校の前に立てられた半田警察署の看板。
日間賀島の主な交通手段は原付です。ほとんどの島民はヘルメットをかぶらずに乗ります。
日間賀島の道は細く、スピードを出すわけにはいきません。また、島が小さいので急ぐ必要もありません。短距離での移動になる上に交通量が少ないとなれば、ヘルメットをかぶらなくなるのは当然の成り行きでしょう。
何しろ1周5.5kmの小島です。こんな小さな島では交通事故なんて起きません (1周しても5.5kmなら、バイクに乗る必要もなさそうですが)。信号機は東港の前にひとつあるだけ。きっと、子供に交通ルールを教えるための信号機でしょう。その信号機も普段は点滅信号になっていて、青、黄、赤と変わるわけではありません。
のどかだなぁ。
一応、日間賀島にも駐在所があり、警官がいるようですが、陸では事件も事故も起きないとのこと。うーん、警官は普段どんな仕事をしてるんだろう。
こんな のどかな島ですから、ヘルメットなしで運転したくなるでしょうね。
私が見た中では、律儀にヘルメットをかぶっていたのは郵便配達の人だけでした。
島には島のルールがあります。確かに日本の法律では、二輪車を運転するときにはヘルメットをかぶらなければならないと決められていますが、この島では事故なんて起きようがないからねぇ。
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=10, SS=1/500s), 0.0EV (Matrix metering), ISO200, WB=Sunny (+0), f=55mm (35mm-equivalent: 82mm)
島の南側からは篠島 (しのじま) を望めます。建物の形が分かるほど、島どうしの距離は近いです。最も近い場所で2km足らずだとか。篠島は去年行ったきりだなぁ。また行きたい。
空に浮いている小さな影は鳥です。翼の幅が広く、羽ばたかずに風に乗っている様子から、たぶんトンビでしょう。日間賀島の海岸にも飛んでいましたし。
のんびりと島を1周して、たくさんお土産を買ってきました。左上から時計回りにタコの浜焼き、食べる煮干し、黒糖寒天昆布、塩ふき昆布、めかぶ茶。
途中で、おやつとして寒天昆布を食べました。黒糖のまろやかな甘み、寒天のかみごたえ、昆布のうまみ。素朴なおやつです。
タコの浜焼きは、ご飯と一緒に炊き込んでタコ飯にするつもりです。
(3月27日追記) タコ飯を作ってみました。3月27日の記事で紹介しています。
知多・日間賀島旅行の目次は → こちら
「赤いざるそば」 ← 知多・日間賀島旅行の前の記事はこちら。
知多・日間賀島旅行の次の記事はこちら → 「昭和の缶詰」