みぃちゃんの頭の中はおもちゃ箱

略してみちゃばこ。泣いたり笑ったり

桜目次 (2006年)

2006年04月21日 19時39分45秒 | シリーズ企画の目次
気がつくと、かなりたくさん桜の花を撮っていました。目次としてまとめておきます。

下の画像やテキストをクリックすると、該当する記事が表示されます。

sakra020.jpg
春を探して
sakra024.jpg
博多の桜・1
sakra027.jpg
博多の桜・2
sakra031.jpg
桜咲く
sakra035.jpg
桜ほころぶ
06-04-01_20-04.jpg
夜桜
sakra041.jpg
桜散り行く・1
sakra046.jpg
桜散り行く・2
sakra051.jpg
八重桜・1
sakra054.jpg
緑色をした桜の花・1
sakra058.jpg
緑色をした桜の花・2
sakra061.jpg
緑色をした桜の花・3
sakra066.jpg
葉陰でかくれんぼ
sakra069.jpg
頬を染めてうつむく
sakra071.jpg
ころころ丸い八重桜・1
sakra076.jpg
ころころ丸い八重桜・2
cherry01.jpg
さくらんぼ見っけ


前の年の春はまだデジカメを持っていなかったので、携帯電話のカメラで撮っていました。2005年に携帯電話のカメラで撮った桜の写真はこちら。

sakra002.jpg: 桜満開 2005年4月14日: お花見

sakra010.jpg: 桜の花と若葉 2005年4月19日: 私の頭に春が来た

秋には四季桜を見かけました。この頃はデジカメで撮ってましたっけ。

sakra018.jpg 2005年11月26日: イチョウ並木に浮かぶ四季桜

八重桜・1

2006年04月20日 22時24分29秒 | 草木をめでる
sakra051.jpg: 八重桜の花
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=6.3, SS=1/30s), 0.0EV (Spot metering), ISO200, WB=Shade (-1), f=50mm (35mm-equivalent: 75mm)

散り行くソメイヨシノに代わって、八重桜が花を開き始めました。

ツンと澄ましたソメイヨシノとは対照的に、くしゃくしゃっと丸くなった八重桜の花には愛嬌があります。

sakra052.jpg: 八重桜の花
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=6.3, SS=1/30s), 0.0EV (Spot metering), ISO200, WB=Shade (-1), f=50mm (35mm-equivalent: 75mm)

八重桜の葉は赤みがかっていて、普段緑色の葉ばかり見慣れている目には新鮮です。この日は空が曇っていたので、余計に赤みが増して見えました。

sakra053.jpg: 八重桜の花
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=4.5, SS=1/15s), 0.0EV (Spot metering), ISO200, WB=Shade (-1), f=70mm (35mm-equivalent: 105mm)

幼稚園や小学校で、イベントの前にお花紙で造花を作ったことを思い出します。お花紙は、表面が少しザラザラした和紙のような風合いの紙です。お花紙にはいろいろな色がありましたが、一番多かったのはピンク色だったように覚えています。このお花紙を何枚か重ねて蛇腹 (じゃばら) に折り、真ん中を輪ゴムやホチキスで留めて両端を扇形に広げてから紙を1枚ずつ開いていくと、ちょうど八重桜のような花ができます。教室の壁に貼り付けたり、運動会で使うダンスの道具に飾り付けたりしましたっけ。



今年の桜を集めた目次は → こちら

(4月21日追加) 桜の目次へのリンクを追加しました。


蔵出し企画: おもちゃ箱の奥

2005年4月20日の記事は → 「ステンドグラス

【みぃのつぶやき】 花を逆光でのぞき込むのが好きです。花びらを透かす光は柔らかく、何とも幻想的。思い返してみると、必ずのぞき込んでいます。たとえ花瓶に生けられた花であっても、手に取らずにのぞき込むのが私の鑑賞スタイルのようです。

※ 過去の記事へのコメントも歓迎します。恐れ入りますが、コメントは該当する記事に書いてくださるようお願いします。過去の記事に関するコメントが今日の記事に書かれていると、他の読者が脈絡を理解できず、混乱してしまいますから。

桜散り行く・2

2006年04月19日 22時56分27秒 | 草木をめでる
sakra046.jpg: 幹に落ちた桜の花びら
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=7.1, SS=1/30s), -0.3EV (Matrix metering), ISO200, WB=Cloudy (-2), f=38mm (35mm-equivalent: 57mm)

木のうろに敷かれたふかふかの茶色いマットの上に、ピンク色の花びらが集まっていました。

ここに集まった花びらたちは、ゆっくりと時間をかけて茶色いマットに溶け込み、また来年新しい花びらが仲間入りするのを待つのでしょう。

sakra047.jpg: 幹に落ちた桜の花びら
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=6.3, SS=1/8s), +0.3EV (Spot metering), ISO200, WB=Shade (-1), f=38mm (35mm-equivalent: 57mm)

新芽のそばにも花びらが集まっています。

sakra048.jpg: 地面に落ちた桜の花びら
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=4.5, SS=1/60s), 0.0EV (Matrix metering), ISO200, WB=Shade (-1), f=70mm (35mm-equivalent: 105mm)

花びら1枚1枚はとても小さいのですが、それぞれの役目を立派に果たしました。

sakra049.jpg: 桜の新芽と花びら
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=6.3, SS=1/13s), +0.7EV (Center-weighted metering), ISO200, WB=Shade (-1), f=70mm (35mm-equivalent: 105mm)

桜色で埋め尽くされた木の根元にも新芽が。役割を果たした花びらは、静かに、でも華やかに新芽にバトンを渡します。

春の色が濃くなってきました。

sakra050.jpg: 東屋から桜を望む
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=6.3, SS=1/6s), 0.0EV (Matrix metering), ISO200, WB=Shade (-1), f=29mm (35mm-equivalent: 43mm)

淡い春色をお見送り。



今年の桜を集めた目次は → こちら

(4月21日追加) 桜の目次へのリンクを追加しました。


蔵出し企画: おもちゃ箱の奥

2005年4月19日の記事は → 「私の頭に春が来た

【みぃのつぶやき】 桜が散る頃は、ピンク色のシャワーを浴びてるみたい。今年の春は家まで届きませんでしたが。

※ 過去の記事へのコメントも歓迎します。恐れ入りますが、コメントは該当する記事に書いてくださるようお願いします。過去の記事に関するコメントが今日の記事に書かれていると、他の読者が脈絡を理解できず、混乱してしまいますから。

桜散り行く・1

2006年04月18日 19時48分44秒 | 草木をめでる
sakra041.jpg: 桜の木から延びる枝
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=6.3, SS=1/13s), +1.0EV (Spot metering), ISO200, WB=Shade (-1), f=24mm (35mm-equivalent: 36mm)

公園に行くと、桜の花が散り始めていました。桜が咲いてから2週間半。長い間楽しませてもらいましたが、そろそろおしまいの時期です。今回から、福岡旅行写真集に割り込んで桜の写真をお届けします。

大きな木を見つけました。まだ緑色も淡い葉が枝から出てきています。私は、花一面の桜より、花と葉が入り混じった桜が好き。

手前にぐいっと延びる太い枝。タコの足のように四方八方に枝を伸ばし、空をわしづかみにしています。

sakra042.jpg: 散った桜の花
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=6.3, SS=1/200s), 0.0EV (Matrix metering), ISO200, WB=Cloudy (-2), f=50mm (35mm-equivalent: 75mm)

散ってしまった花があちこちに見えます。残された真っ赤なガクがまた別の花を咲かせたよう。

sakra043.jpg: 散り行く桜の花
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=7.1, SS=1/15s), +1.0EV (Spot metering), ISO200, WB=Shade (-1), f=40mm (35mm-equivalent: 60mm)

風が吹くたびに、花びらが1枚1枚旅立っていきます。

sakra044.jpg: 散り行く桜の花
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=6.3, SS=1/13s), +0.3EV (Spot metering), ISO200, WB=Shade (-1), f=50mm (35mm-equivalent: 75mm)

じゃ、先に行くからね。

先に旅立った花と、それを見届ける花。

sakra045.jpg: 葉に乗った桜の花びら
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=7.1, SS=1/60s), -0.3EV (Matrix metering), ISO200, WB=Cloudy (-1), f=70mm (35mm-equivalent: 105mm)

中には、葉の先にちょこんと乗った花びらも。名残惜しそうに葉と戯れていたこの子も、また強くなってきた西風に乗って、新しい世界へと飛び込んでいきました。



今年の桜を集めた目次は → こちら

(4月21日追加) 桜の目次へのリンクを追加しました。


蔵出し企画: おもちゃ箱の奥

2005年4月18日の記事は → 「名古屋名物えびふりゃ

【みぃのつぶやき】 こういうおふざけ系の土産物が増えてきました。博多には明太子グッズがたくさんありましたし。

※ 過去の記事へのコメントも歓迎します。恐れ入りますが、コメントは該当する記事に書いてくださるようお願いします。過去の記事に関するコメントが今日の記事に書かれていると、他の読者が脈絡を理解できず、混乱してしまいますから。

福岡旅行写真集・15 (デートでランチ)

2006年04月17日 21時58分41秒 | いのち
bird007.jpg: 大濠池のカモのつがい

彼女のほうは、しきりに水中に首を突っ込んでいます。

彼はといえば、潜るそぶりも見せずに周囲に目を配っています。

bird008.jpg:  大濠池のカモのつがい。雌が食事中?

ツンととがったお尻を水面から出してもぞもぞ。池の底にゴロゴロ転がっている石には藻が生えています。藻や水草でも食べているのでしょう。

雌の羽に、鮮やかな青い部分が見えます。雌は全体に茶色い地味な色をしていますが、こんなワンポイントも隠し持っています。

bird009.jpg: 大濠池のカモのつがい

ひとしきり食べたら仲良く移動。

bird010.jpg: 大濠池のカモのつがい

彼女のほうも、彼をかなり気に入ってるみたい。



福岡旅行の目次は → こちら

大濠公園でデート」 ←福岡旅行の前の記事 (旅程順) はこちら。
福岡旅行の次の記事 (旅程順) はこちら → 「カモのカップル!?



蔵出し企画: おもちゃ箱の奥

2005年4月17日の記事は → 「モリゾー・キッコロタオル

【みぃのつぶやき】 去年は愛知万博やってたんだ。

※ 過去の記事へのコメントも歓迎します。恐れ入りますが、コメントは該当する記事に書いてくださるようお願いします。過去の記事に関するコメントが今日の記事に書かれていると、他の読者が脈絡を理解できず、混乱してしまいますから。