花浄土鹿児島

鹿児島の花や風景、祭りなどを巡るブログです。
(季節の花、吹上浜、桜島、霧島など)

4年ぶり暑い中 蒲生太鼓踊り 2023/08/21(鹿児島)

2023-08-22 15:00:31 | 祭り・伝統行事
8月21日(月)2019年以来久しぶりに蒲生太鼓踊りが公開されました。

9時17分 姶良市蒲生町の辻通り 以下の画像は8月21日に撮影


朝のテレビに気を取られ出発が遅くなりました。9時に開会式があり、北、下久徳、春花、川東保存会の順に辻通りを北側へ400mほどを踊りながら進んで(道太鼓)行きました。

画面奥(南側)の山は城山公園、蒲生市街地と遠くには霧島連山も見渡せる桜の名所です。

幼い踊り子を気遣う人たち


今年は特に幼い子供たちの参加が目立ちました。真夏の日差しに照らされる中、暑さ対策に細かく気を配る様子が見られました。

8月21日の鹿児島市は最低気温26.8度、最高気温は34.0度でした。

暑さのためか観客は少なめ 鹿児島銀行蒲生支店前


コロナ禍は幾分対策が緩和されたものの依然として流行は収まっていません。加えて今年は厳しい暑さが続き、通り沿いの観客は前回2019年に比べると半分以下で寂しいことでした。

川東保存会


例年では通りの真ん中から踊りの様子を撮影する人が多いのですが、今年は殆ど見かけませんでした。

蒲生八幡神社鳥居をくぐる 春花(はるけ)保存会


蒲生小学校を右手に鳥居をくぐる、踊り先導役のほた振り。

春花保存会


ほた振り、鉦叩きの後に続く太鼓。昨年8月21日は蒲生小学校の校庭で踊る予定でしたが、朝方の大雨のため中止となりました。

境内下での踊り


各保存会が順に境内下で踊り、北保存会と下久徳(しもきゅうとく)保存会は広い境内でそれぞれ30分ほどずつ庭踊りを披露しました。

蒲生八幡神社 元気な大楠(画面の中ほど)


樹齢約1,600年、根周り33.5m、目通り幹囲24.22m、高さ約30mの巨樹です。

一頃は樹勢が衰え心配されましたが、南側の木が伐採され日当たりが確保されて元気を取り戻しています。

鉦の音を聞くと元気が出る


前列5人、後列3人の鉦の響きは力強く踊りの中心的存在です。いつものことながら暑さが厳しい時期なので、同じ場所からの撮影で画面が単調になってしまいました。

広い境内で途中の休憩もなしに30分も続く踊りは大変なことです。暑さ対策のためか、今回は登校日の子供たちが踊りを見学する姿はありませんでした。

境内を駈ける若者たち


保存会の指導者から早すぎると掛け声が飛ぶほどの、元気一杯な走りでした。

太鼓を打ちながら跳ねる


踊りが終わった後に、元気な若者が一人または数人で太鼓打ちを披露する場面があります。

6人ほどが一人ずつ元気一杯飛び跳ねながら太鼓を叩き、その都度大きな拍手が送られていました。

親子での参加でしょうか


今年は小学生以下の参加が目立っていました。コロナ禍で参加者確保だけでなく練習も大変だったことと思われます。

11時2分 境内の踊りは終わった 皆さん大変お疲れ様でした


暑い中皆さん頑張って伝統の踊りを披露してくださり、ありがとうございました。この後も蒲生物産館辺りから、鉦太鼓が聞こえてきました。

暑さ対策で今年は首にタオルをかけての撮影でしたが、大汗が流れました。これまでのように12時まで踊りが続けば、最後にはグッタリなるところでした。

暑い中頑張りました


木陰で太鼓を外すところをお願いして撮影させていただきました。

踊りが終わるとさっと人が引き、片付けが手際よく進みすぐに静かな夏の神社風景が戻ってきました。参拝後に訪れた人と軽く祭りの話をかわし、神社を後にしました。

前回2019年8月21日の踊りのブログ記事はこちらからご覧ください。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« はんぎり出し 魚よりも多く... | トップ | 鹿児島の夏 それほど暑くな... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (黒柴こたろう。)
2023-08-22 17:34:04
蒲生が故郷です。50年ぐらい前、下久徳地区から太鼓踊りに参加しました。太鼓打ちでした。懐かしい画像ありがとうございます✨私のブログ「黒柴こたろう&ヒロシマ」に転載させてもらってもいいですか?
返信する
ありがとうございます (harman@管理人)
2023-08-22 18:00:45
太鼓踊りに参加されていたとのこと、懐かしくご覧いただきありがとうございます。必要な画像があれば転載してください。2013年ごろからの蒲生太鼓踊りのブログ記事もあります。当分は暑い日が続きそうです。ご自愛ください。
返信する

コメントを投稿

祭り・伝統行事」カテゴリの最新記事