hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

ズルさ、横着を許せない自分!

2013-01-02 10:47:25 | 日記
 巧みに仕組んで猫ババする連中を見て、それを許せないタイプと出来れば、その立場に自分が立ちたいタイプの2種類の人間がいます。

 日本人の大半が後者です。私は、どちらが良いとも言いませんが、私自身は前者であるのは間違いありません。 後者の場合は、そういう善悪の想いまでにも至らず、習慣的にそう考えることに慣れてしまっているのです。

 勝てば官軍とか、儲けた者勝ちといった風潮は、長い歴史の中で培われたものですから否定する方が野暮だとも言えるのかも知れません。

 しかし、だからと言ってそう言う部類の人間ばかりになってしまっては、荒むばかりで虚しく儚い世の中になります。 バランスの問題です。

 歴史的に見れば、上手く出来ていて、節々で逆転する現象が起きています。 戦争であったり、クーデターであったり、恐慌であったりと様々です。

 その都度、人々は後悔をしたかに見えますが喉元過ぎればの如く、時が過ぎれば忘れて繰り返します。 第二次世界大戦の経験は、正に象徴でした。 最後は原爆を投下されて終止符を打ちましたが、そこまでされないと懲りないのが人間の習性なのでしょう!

 最初に記した後者が多過ぎると必然的に起きる事象なのでしょう! 自己責任という観点からすれば、当然の結果です。 現在も再び同じ過ちを繰り返す途中の段階です。

 所詮、懲りない面々が揃っていると言うことなのでしょうか? 特に宗教心や道徳心を持たない日本の傾向は、この方向に偏っています。 奢れる者、久しからずですね!!

小沢氏の亡霊に怯える政官、財界!

2013-01-02 00:54:48 | 日記
 まだ元気な小沢氏がいる。 その小沢氏の怯えるばかりの政治家や官僚達! この限りにおいては、国民に目が行かない。 ここまで来ても、フェアーで居られないのである。

 自民時代の小沢氏の錬金術や、選挙対策は今はもうありません。 議会制民主主義や選挙制度が歪になって公正さを欠いてしまっている現代。

 政財界が国民の前に表示する数字にはカラクリが一杯で、かなりの範囲に捏造や誤魔化しがあります。 当分の間、消費税増税の為の数字作りになるに違いありません。

 消費者物価指数の対象になっている品目の価格だけ上昇した数字合わせをしたり、景気や雇用の数字も不安定な形態のアルバイトや日雇いまで有職者扱いにするというような表示です。 ガソリンや果物は指数の対象にもされていません。 相場の上下が激しい生鮮食料品も除外されています。

 失業率や有効求人倍率の数字にも、本人が職を捜していない場合は含めていません。 曖昧、かつ不明瞭な数字でアリバイ作りをして、施策を実行できる環境を作るのです。

 政権が元に戻って、似非民間団体の特殊法人は、再びやりたい放題になるでしょう! 公務員が減って、特殊法人の人員は相当に増加しています。 中には、法人の体をなしていない社団法人も数多く存在します。

 そちらに流れる資金源は全て 国民の税金、保険料です。 今の小沢氏は、この莫大な浄財が消えて行っている現実を正そうとしているのです。

 デフレ、不景気を悪用している政財界の現実から目を反らしてはいけません!