hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

企業の追い出し部屋?

2013-01-09 11:50:45 | 日記
 余剰人員を排除する為の生き残りゲームですか? 労働者の地位向上を目指した私達の時代からこれ程までに後退したのですね?

 確かに労働組合が重荷になり過ぎた時期もありました。 力関係もバランスが大切です。 この社会は、虐め体質の変形です。 鬱憤や憂さを晴らす手段として弱いものを虐めている社会構造が労働社会にも波及しているのです。

 全てが利益や富の配分のバランスを壊して来たから生み出された結果です。 強欲な富裕層がエゴを剥き出しに太ってきた為に消費者である働く者の富や対価を奪って来た結果です。 経済が円滑に成長するような構造が、どう在るべきかというような考えに至らなかった結果です。

 度々記して来たように、買う側が買えない状況を作っておいて、物が売れない、景気が悪いって! 余程の馬鹿でしょう! 景気というものが、このバランスの上に良い状態を保てるのだという事くらい、子供でも知っています。

 最期には、弱い者や困った者同士の罵り合いですか? 追い出し部屋に追いやられた側、追い出した側、どちらも明日は我が身と解っているのでしょうか?

 働く者の立場を改善しないと決して社会の為にはなりません。 景気を良くすることも出来ません。 どちらも強過ぎては良い結果を招きません。

 この労使の関係の悪化に歯止めが利かない社会は、一日も早く改善する必要があるのです。 世界が同じ傾向に走っています。 強い者が勝つのが道理でしょうが、強い者が勝ち続ける訳には行かないのです。

 弱い者が沢山居るから、強い者が立場を守れるのです。 強い者が多くなり過ぎたら、次に来るのは潰し合いです。 これからは弱いものは、立ち直れないところまで来ていますから、強い者が潰しあう時代です!

 

最近の困窮事情!

2013-01-09 02:47:57 | 日記
 これ程、困窮した人達が増えると、世の中の雰囲気は極めて悪い状況です。 私は年金暮らしで何とか食べれますが、無年金、低収入で貧困に喘いでいる人が一杯です。

 役所や裁判所の対応に多少の知識があるので、全くのボランテイアで自分で手続きできない人に協力している最近です。 賃金や報酬の不払い、遅延から生活保護の申請まで様々ですが、仕事があっても、待遇が悪過ぎて働けと言う方が無理ではと思われる雇用の状態です。

 本当は、政府の言うように景気や雇用の改善に努めるというのなら行政が手助けすべきなのに、最低の対応しかしていないから、殆どの人が門前払いで追い返されています。

 役所に何か動いて貰おうと思うなら、力尽くかコネのどちらかです。 警察や役人は強いものには弱いという常識です。 皆、自分が可愛いので我が身に火の粉を被るような事態は避けます。 

 余程、景気が良くならない限り、窮地に陥って行く人は、まだまだ増えるでしょう! このまま人口が減少すると50年先には、7000万人になると言う日本の人口! 

 政府が描く未来像には、不足している要素が一杯です。 デフレと金利の関係やインフレと為替の影響から来る物価の関係! この横に繋がる関連について、些か智恵と知識が足りないように思います。

 皆さんが期待するように、景気は回復するでしょうか? 賃金は上がるでしょうか?

 昔に為替と景気の効果から同じように賃金が上がった時期がありました。 ところが今は、状況が全く違います。 そんな単純なものではありません。 痛みばかりを味わう事になるように思います。