hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

有馬記念特集!

2013-12-20 14:39:19 | 日記
 今年の締括り有馬記念である。オルフェ以外で、強そうな馬と言えばトーセンジョーダンか? 既に7歳馬だが、忘れられない馬が居る。

 スピードシンボリという馬だ。 昔は、年齢の数え方が一つ上で数えたから、今の6歳、7歳と有馬記念を連勝した馬だ! 5歳で凱旋門に挑戦し、多少の無理があったのか、暫く休養して立直しての連勝だった。

 あのシンボリルドルフの血統である。 だからトーセンジョーダンが、前回の3着で立て直ったとすれば、怖いと感じる。2000mの天皇賞で1分56、1秒で走った馬だから90%以上に戻れば上位は間違いない。果たして何処まで戻ったか?

 後は、ずっとオルフェに勝て無かった、ウインバリオシオンである。 この馬も、長期の休養で、太目ながら3着に来た。 騎手が岩田に代わって狙っている。

 他には、ゴールドシップが可能性を秘めているが、当てにし辛い馬だ!

 アドマイアラクティとカレンミロテックは少し足りないが、3着には入る可能性がある。

 多分、こんなところで決まるでしょう! 

 オルフェーヴル→ウインバリオシオン、トーセンジョーダン→ゴールドシップ、カレンミロテック、アドマイアラクティ これで8点の3連単。

 馬単で4←→6、6←→16. 以上で買う予定です。 楽しみに!!

白々しい慎太郎!

2013-12-20 00:57:53 | 日記
 凡そ猪瀬に何を言ったかは推測できます。 敢えて、引導を与えたのは自分ではないと言うのが逆に取られることも解らない愚かさである。

 口先から出る言葉に何が隠されているかなど、ちょっとした人物なら透けて見えます。 慎太郎のような腹黒い人間ほど、言動から出る結果は裏目ですね!

 所詮、裕次郎の人気に支えられただけの三文作家で、為す事全てが浅はかです。 人の思いや、感情を逆撫でするような物言いでは、人徳は身に付きません。 

 そんな奴に踊らされる猪瀬や橋下も大した素材では無いですね! ほんの一時期、期待しかけた橋下ですが、メッキは瞬く間に剥げました。 庶民などには見抜けない腹黒さですから都民からは大受けです。

 結局、東京都民が軽い人間の集団と言う事でしょうか? 本当に誇りがあって、自信のある人間は、人に振り回されたりしないものです。 東京都民など、手玉に取られて有頂天になり、地方の人達とは違うと優越感に酔っています。

 日本人が、口で言うように色々な面で優れているのなら、韓国や中国の動きにも動揺するはずが無いのです。 相手に振り回されてムキになるのは、自分たちの自信の無さから来ます。

 慎太郎の瞬きは、典型的な臆病者の素振りです。 言ってる事に、後ろめたさが在るときに瞬きするのが常です。 日本という国は、こういう人物を重宝に扱う事しか出来ない能の無さです!

 人を見る目を養いましょう!

 口先で何を誤魔化そうとしているかは、容易に見抜けるものです。 猪瀬の答弁を聞いていれば解り易いでしょう! シドロモドロで恥ずかしい限り。 嘘に嘘を上塗りするから益々、支離滅裂になるのです。