現在の日本は、何処に向かっているのでしょうか? 近隣諸国は、日本の右傾化と言いますが、少しは解る気がします。 捩れが解消した今だから、出来る事は強引でもやっておきたいと思うのでしょうか?
走り出すと方向を変えるのが難しいのが世の常です。 あの大戦に向った時も、大戦中に引き返せなかった時にも、同じ状況であったようにも見えます。
過去を見れば、警戒するのは当然でしょう! 殆どがアメリカの意向のようにも見えます。 政治も法律も無視するかのような施策が続きます。
アメリカでは、資金提供の金融政策にブレーキを掛け始めましたが、日本の政府は依然として、借金政策の延長です。 似非好景気でも、好景気は好景気でしょうか?
日経ダウは一時、16000円超えの年末相場です。 一般的には、高値を抜けた上昇傾向です。 消費税のメッキが剥げるまでは大丈夫? 来年の夏まで続けば、20000円も有り得るか!
沖縄の基地問題と法改正、最後には、集団的自衛権の解釈拡大で軍事力を増強! 危ない方向に向っている気もします。70になる私には徴兵制度も関係なく、戦争の無い時代に生きてこられて幸せでした。
徴兵制度までは行かないとしても、軍隊くらいは在って当然という時代になるのでしょうか? 世界が言う普通の国に成ると言う事でしょう!
考え方によりますが、それも一つの正論かも知れません。 私は、軍隊など無くても侵略されない国家も永遠に存在し得ると思うのですが、世論とは言われませんね!!
走り出すと方向を変えるのが難しいのが世の常です。 あの大戦に向った時も、大戦中に引き返せなかった時にも、同じ状況であったようにも見えます。
過去を見れば、警戒するのは当然でしょう! 殆どがアメリカの意向のようにも見えます。 政治も法律も無視するかのような施策が続きます。
アメリカでは、資金提供の金融政策にブレーキを掛け始めましたが、日本の政府は依然として、借金政策の延長です。 似非好景気でも、好景気は好景気でしょうか?
日経ダウは一時、16000円超えの年末相場です。 一般的には、高値を抜けた上昇傾向です。 消費税のメッキが剥げるまでは大丈夫? 来年の夏まで続けば、20000円も有り得るか!
沖縄の基地問題と法改正、最後には、集団的自衛権の解釈拡大で軍事力を増強! 危ない方向に向っている気もします。70になる私には徴兵制度も関係なく、戦争の無い時代に生きてこられて幸せでした。
徴兵制度までは行かないとしても、軍隊くらいは在って当然という時代になるのでしょうか? 世界が言う普通の国に成ると言う事でしょう!
考え方によりますが、それも一つの正論かも知れません。 私は、軍隊など無くても侵略されない国家も永遠に存在し得ると思うのですが、世論とは言われませんね!!