この時期にいつも想うことは、生きてること、生かされていることの有り難さを感じられる世界が欲しいということです。
二人の子どもが居て二人共に結婚していますが、対称的な育ち方をして来た様です。 一方はブルジョア志向が強く、一方はプロレタリア志向のお嫁さんです。
どちらが良い悪いではありませんが、好き嫌いで言えば、私はプロレタリアートですから、考えとしては後者です。 どう違うかと言えば、生きてる事の有り難さと生かされてる事の有り難さを、より強く感じるのは、後者の方が強いからです。
豊かな生活をする者は、貧しさや辛さを知らないほどに、より豊かさばかり求めるものです。 もっと豊かになりたいと想う気持ちも必要ですが今、生かされていることにも感謝の気持ちが大切です。
どちらが強いかで、人に与える印象は大きく変わります。 今の生活を与えてくれる相手の旦那さんに感謝する気持ちに比例します。 これは、お互い様ですから、旦那様も奥さんに家庭を支えてくれる感謝をしなければいけません。
ある程度の苦労や辛さを経験していないと中々、出来ないことです。 今の日本人、豊かになればなる程、感謝の気持ちが欠けて傲慢になっています。 政財界なんて酷いものです。
二人共に家族共々、幸せであって欲しいと願っていますが、人それぞれです。 感じ方の問題です。 人生長いから、好い時ばかりでは無いでしょう! 辛い事があった時に、より幸せに近付ける選択が出来る力が必要です。
それは、自分の満足だけを優先すると周りの幸せを奪ってしまうからです。
皆さんも、生かされている事の有り難さを感謝した上で周囲を含めて、より幸せを求めて下さい。 どうぞ、お幸せに!!
二人の子どもが居て二人共に結婚していますが、対称的な育ち方をして来た様です。 一方はブルジョア志向が強く、一方はプロレタリア志向のお嫁さんです。
どちらが良い悪いではありませんが、好き嫌いで言えば、私はプロレタリアートですから、考えとしては後者です。 どう違うかと言えば、生きてる事の有り難さと生かされてる事の有り難さを、より強く感じるのは、後者の方が強いからです。
豊かな生活をする者は、貧しさや辛さを知らないほどに、より豊かさばかり求めるものです。 もっと豊かになりたいと想う気持ちも必要ですが今、生かされていることにも感謝の気持ちが大切です。
どちらが強いかで、人に与える印象は大きく変わります。 今の生活を与えてくれる相手の旦那さんに感謝する気持ちに比例します。 これは、お互い様ですから、旦那様も奥さんに家庭を支えてくれる感謝をしなければいけません。
ある程度の苦労や辛さを経験していないと中々、出来ないことです。 今の日本人、豊かになればなる程、感謝の気持ちが欠けて傲慢になっています。 政財界なんて酷いものです。
二人共に家族共々、幸せであって欲しいと願っていますが、人それぞれです。 感じ方の問題です。 人生長いから、好い時ばかりでは無いでしょう! 辛い事があった時に、より幸せに近付ける選択が出来る力が必要です。
それは、自分の満足だけを優先すると周りの幸せを奪ってしまうからです。
皆さんも、生かされている事の有り難さを感謝した上で周囲を含めて、より幸せを求めて下さい。 どうぞ、お幸せに!!