hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

拉致で訪朝、何の成果も無し?

2014-10-30 04:33:08 | 日記
 安倍の無能さを曝け出す単なるパフォーマンスであるという予想でしたが案の定、その通りでした。 結果は、拉致家族の言うように、北朝鮮に翻弄されただけの訪朝に終りそうです。

 拉致が発覚して、北が拉致を認めて10数年! 政治は何をして来たのか?

 拉致は完全に、政治の道具? 拉致家族の金儲けの道具? 遣ってることを見れば、一目瞭然です。 敢えて、進展させない方向で美味しい果実が実るのを待っている状態です。

 寄付や支援で潤い、一通り解決を見た折には、国と北朝鮮に補償や賠償を求めるという魂胆が透けて見えています。 関係者には、ダブル、トリプルのメリットです。

 表面では只管、被害者、悲劇を装って陰でホクソ笑む姿が浮かびます。 交通事故での被害者遺族の中に居るエゴイストと変わりありません。

 政府も、一生懸命の振りをして色々なパフォーマンスを繰り返す。 利用できるものなら何でもする。 戦後の日本の姿ですね!

 理研と言い、原発と言い丸で、強欲者の権化です。 口先だけは長けていて、何事も美化して正当化して欺くのです。 日本人の幸せは、欺きと裏切りの裏でホクソ笑むという満足なのでしょう!

 横田夫婦の本音も、ここに有ります。 私のように言う人間をのように罵る世間を上手く利用して、腹を隠すという姑息な手法です。

 拉致は犯罪だと騒ぎますが、戦時中の北朝鮮では戦略です。 日本の軍隊も、もっと酷いことをして来たではないですか? テロが悪い、拉致が犯罪だなんていうのも単なる一面です。

 テロを引き起こさせ、拉致を選択させる環境は誰が作ったのですか? 喧嘩は両成敗されるものです。 アメリカも日本も同罪です。 そういう認識の上に立って解決を考えなければ進展なんて有り得ません。

やはり阪神は、流れを取り戻せず!

2014-10-30 02:57:31 | 日記
 ロイヤルズと阪神では大きな違いが出た。 1日の休養で一転して10対0で勝ったロイヤルズと岩田の踏ん張りに応えられず、打てず、守れずで敗戦した阪神との差である。

 スポーツでも経済でも、政治も同じです。 この違いを認識し、何事にも最善を尽くす努力こそ重要です。 誰でも楽が良いのでしょう! 自分の楽の選択が、チームの負けに繋がっても大した事ではないのでしょう!

 大半の人間は、そういうものかも知れません。 戦って勝ちを得るものと、楽を選択して勝てなくても得るものは大きな違いはないのですから! 流され続ける人も多いでしょう!

 己のエゴを覆い隠して偽って生きるのも罪悪ではありませんから、人ととして生きるには、どちらを選択するのも自由です。

 ロイヤルズと阪神の違いに付いては、殆どの人が気が付かないレベルの問題です。 勝つという事の意味合いの問題です。 今の流れでは、阪神は負けるべくして負けています。 監督だけの所為ではありません。

 ロイヤルズが優勝できるかどうかも不明ですし、阪神が負けると決まった訳ではありませんが、色々な点で勉強になります。 何も考えず、感じず結果だけを受け入れていける人は気楽でしょうが、私には出来ません。

 過程や原因に違いがあっての結果です。 一つの勝ちを次に繋ぐには、どうすべきか?

 流れに流され続けて得た結果に甘んじているだけなら、そんな楽なことはありません。 出来る人と出来ない人の違いです。 一つの勝ちから何を学び、何を得るかで先は大きく違います。

 今のところの流れでは、目指すはロイヤルズの優勝です。 巨人が4連敗したのと同じ過ちから負けに繋がっている阪神です。 能天気な人には理解出来ない結果ですね!

 日本人の持つ習性の権化のような阪神の姿です。 自分に厳しく生きられる事こそ、私には大切です。 最終的な結果を見てから改めて考えます。