hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

学習出来ない日本の政治、司法!

2013-10-26 00:30:14 | 日記
 学ぶと言う事と真似ると言う事の区別が付かないのか? 丸で学べていない日本社会! 歴史からも、周辺からも全て真似るばかり! 法曹界なんて酷いものである。

 だから、必然として過去の判例に倣うしか能が無い。 実状や事実関係で下される判断は、個々に違っていて当然である。 死刑を下す場合でも、被害者の数や、初犯とかに拘る事はない。

 過去の判例に倣っているのが無難であるからに他ならない。 周辺を見て、人と同じなら安心というのか? 政治も同じである。 何が適切かではなく、似たような過去の法案から、実情に合わせて次の法案を決定する。

 次から次へと法案が決まり、ゴミのように積み重なる。 過去の法案との兼ね合いや調整が進まず積み重なるから、法案のゴミ屋敷状態になっている。 整理整頓が出来ない主婦と同じで、外に出ると体裁だけを取繕う。 家に帰れば、ゴミ屋敷!

 本人は学習しているつもりだから困ったものである。 日本で、学習できているのはスポーツ界だけのような気がする。 野球界もゴルフ界もスキージャンプも、技術、体力共に進化している。 体操もそうだ!

 学者連中も一部の優秀な人材意外は、自分の地位を護り、何が受けるかばかりに夢中である。 とても有識とは言えない連中が、互いに助け合って庇い合う。 それで立場が守れれば、万々歳である。

 こういう実情から脱皮する必要があるのに全く無関心に保身に奔っているのが現状です。 学ぶと言う経験が少ないから、学べないのか? 怠け癖が直らないのかのどちらかですね!!

今年のドラフト!

2013-10-25 01:07:45 | 日記
 松井君が楽天へ! これでパリーグが面白くなる! マー君が大リーグに行ってしまうと、戦力的に優勝争いが難しくなるところだったが、松井君が入団すればバランスが保たれそうだ。

 高卒の新人だから、一年目から勝てるかどうかは不明でも、フアンは集まるから前半戦の観客は十分に集まるだろう!

 広島の大瀬良君とオリックスの吉田君は即、戦力で使えそうである。 巨人に、それ程の選手が指名されなかったのは良かったが、巨人にはトレードという手があるから間違いなく動くであろう!

 今年、悪かった日ハムがドラフトでも恵まれず、どうするのだろうか? 明らかに投手力不足である。 大阪桐蔭の捕手、森君は西武に指名された。 西武は捕手も欲しいかも知れないが、ピッチャーも欲しいはずだ。

 力任せの菊池君や、立ち投げの大石君では、一年通じて好成績は期待出来ない。 菊池君など、目一杯の投球でやっと勝てる試合だから、数多く投げようと思えば、気を抜いても勝てるようにならないと続かない。

 来期は、広島とロッテが頑張りそうだ! 阪神も今年くらいの調子は保てそうだ。 このオフのトレードにもよるが、セリーグも今年よりは面白くなりそうだ!

 パリーグは、来期も今年以上に混戦になりそうだし、人気も維持できるだろう!

 乞う、ご期待というところか? 大リーグも一層、人気が出る。 ダルビッシュ君とマー君の投げあいも見れるかも!!

最近の国会!

2013-10-24 00:17:21 | 日記
 テレビでも全く見なくなりました。 メディアに居るゴロツキと変わらない烏合の寄せ集めで、口先だけを辻褄合わせての茶番にしか見えないからです。

 出される法案も、裏には悪巧みが一杯で、最終的には自分達の損得でしか考えていないのが透けて見えます。 10の内9は自分達の都合で、残りの1だけはお恵み程度に庶民のご機嫌伺いです。

 腹のそこにある国民への愚弄は隠せません。 適当にお茶を濁して、エサを与えておけば尻尾を振って媚を売るのが庶民だと思っているのが丸見えです。 確かに日本国民は、その程度のレベルです。

 ところが、民衆には予測が出来ない連動が生じることがあるのです。 落ちるところまで落され、とことん虐げられると民衆は突如、爆発するのです。 その第一歩に踏み込んで来ています。

 此の儘行けば、物価高と福祉の負担増や増税で、何処までも庶民の生活は苦しくなります。 お上や富裕層には感じ取れない不満の膨張ですから、行く所まで行かないと気付きません。

 中でも大きいのは、年金の支払い減少や、ゼロ金利による金融資産の利息の減少によるマイナスは見え難いところです。 こういう見えない部分から溜るストレスは知らず知らずに蓄積されるのです。

 見える部分の不満やストレスは、数々のガス抜きで多少は解消されますが、見えない部分に溜る不満が限りなく溜って行くのです。 そして、いつかは爆発します。

 古くは一機であったり、戦後ではデモやストと言った事象です。 世界では既に、その兆候が出て来ています。 政治の腐敗と虚脱感から来る不満の爆発です。

またまた、偽装料理や警官売春!

2013-10-23 00:34:19 | 日記
 事件が起きる度に、厳正に対処するの襟を正すのと口だけは立派ですが、何処を見ても杜撰な管理、監督の繰り返し。

 厳しい処分といって、下される処罰は訓戒や戒告では懲りるはずがない。 食品偽装や不法営業なんて、見つかった業者が運が悪い。 まるで交通事故だ!

 昔から、典型的にはパチンコやゲーム賭博である。 パチンコなど繰り返しギャンブル性が強くなり過ぎると規制してきては幾度も、元の木阿弥であった。 喉元過ぎれば暑さを忘れる日本の風土ではあるが、本当に酷い状態だ。

 役人の違法、不法も庇い合っていて厳しい処分など氷山の一角。 大半が穏便な処分に終始している。 一時的な降格や、減給があっても見えない処で直ぐにカバーされている。

 政府が口だけで厳しく言っても聞くような輩ではない。 国の役人の給与を下げて地方も、これに倣えと言っても地方は聞く様子も見せない。 統率や吸引力が全く取れない時代である。

 経済界に対しても、表面的には基本給の上昇を促すというが、法的な拘束力がある決定ではないから、要望でしかない。 最低賃金法のような法律や定期昇給を強制出来る法律で縛らなければ、企業は固定給を上げるようなことはしません。

 余程、余裕が出た企業か、社会性のある事業を担っているという自覚が無いと率先して賃金を受賞させることは有り得ない。 精々、賞与を一時的に上げる程度である。

 都合が悪くなれば、いつでも減給できる体制の儘でいたいのが本音だからだ。 法で厳しく企業を律する必要があるが、やりたい放題を望む企業側は、無謀な規制と騒ぐ。

 規制や、規律が厳しいと海外からの企業進出が無いと言い、自分達の商売の邪魔になれば、仲間から排除する。 
日本は、全くの御都合主義である! 依然として自分達、仲間には甘く、外部には厳しい村社会が続いている!

石川遼君は立ち直れたか?

2013-10-23 00:12:24 | 日記
 日本メディアは、どうも贔屓目で報道する傾向が強いから、フアンは見間違うケースが頻繁に見受けられる。 確かに一時に比べれば、良くなっているのは間違いないが、今回の2位という成績!

 前回の2位の時も、メンバー落ちの2軍戦のような大会だった。 今回も、一流どころが出場していない大会のように思う。 ここ数試合を見てみないと、確実に立ち直ったかどうかの見極めは出来ないのが実情だろう!

 目指しているのは、絶えず上位に位置して優勝を争えるゴルフであるはずだ。 この程度の大会に上の成績が出たから完全復活したというのは早計である。

 ショットの安定感が全てであるゴルフというスポーツ! 今回は安定していたが、今までは、長く続かなかった。 絶えず上位に顔を出せるゴルフが出来ないと一流ではないのだ。

 それと、メジャーでも絶えず目立ったゴルフを出来るようになって欲しい。 フアンも厳しい目で応援する気持ちが大切である。 選手に甘えの気持ちを抱かせない為にも、ここ数試合を観て見たい。 松山君と並んで、流石と言えるゴルフに期待する!!

いいよ、楽天と巨人でシリーズです!

2013-10-22 00:17:17 | 日記
 ほぼ予想通りの展開です! CSからソフトバンクが抜けたのは意外でしたが、それ以外は広島もロッテも残ると読んでいました。

 大リーグでもレッドソックスがシリーズに出ると思っていましたから、土曜日以降も楽しめます。 少し気になるのは、マー君の調子です。 一時に比べると勢いが今一です。 

 日本シリーズでは、これで初戦から先発出来ますが、1戦目と4戦目か5戦目、それに続いて今回のように最終的な段階でのりリーフがあるでしょう!

 救いは美馬投手と、則本投手の調子が良いということです。巨人が勝つのは面白くありませんから巨人の、どの投手の時に誰に投げさせるかの選択が重要です。 巨人で一番調子の良いのは菅野です。

 一つか二つは負けても良いのですから、確実に勝てる試合を準備する事ですね!

 星野監督のことだから、最終の締めに拘って、マー君を使うでしょう! 今のところ、マー君が期待通りに投げれているから良いのですが、一つ歯車が狂うと展開は一気に変わります・

 二人の外人も、よく頑張っています。 何となく勢いでは、楽天が勝っていますから、お手並み拝見と行きましょう!!

子どもの頃の遊び!

2013-10-21 10:39:30 | 日記
 テレビで時代劇を見ると、忍び者が神社や屋敷の屋根の上を、駆け回る姿を見掛けます。 私が幼い頃に、近くにある寺の屋根に昇ってカクレンぼのような遊びをした事があるのを思い出しましたが数回とは言え、お寺の屋根の上で遊ぶと言う記憶がある人はそんなに多くないのだろうか?

 最近は世間が煩く、極めて良くないとされるでしょうが、私には懐かしい記憶です。 今、考えると危険な部分もあって良くないと言われても仕方が無いと思いますが、多少の危険な経験も悪くはないとも思います。

 実際に、アクロバット的な危険な競技も沢山あるし、子供達の多少の悪さも許される部分も在って良いとも思います。

 まあ、簡単に昇れる寺の屋根にも問題があるとも言えますが、家の外での遊びが中心だった時代と家に篭ってゲームしたり、テレビを見るしか遊べない時代の違いかも?

  近くの神社の森の中に、隠れ家を作ったり、水晶山に水晶を探しに行ったりと楽しかった。 物事を程度で分別して許容範囲を考えるという、ある意味のユトリです。 最近まで言われたユトリ教育とは意味に違うユトリですが、これこそ本当のユトリだと感じます。

 現在、60歳以上の人は、こういったユトリを味わって生きて来ました。 今の心のユトリの無い時代に、侘しさを感じている人も多いことでしょう!!

台風27号の進路!

2013-10-21 00:27:29 | 日記
 この時期の台風の進路は、日本近辺で急に東に向うのが常識ですが、27号は何処で方向を変えるのか? 26号は、日本の南の海上を通過して、大島で大きな被害が出ました。

 伊勢湾台風を経験して来た私達には、似たような進路の可能性もあり、注意が必要です。 勢いも衰えず、数日後に被害しに向けば正に、同じです。

 問題は、台風が西を通るか、東を通るかです。伊勢湾台風は愛知県の西端を通り抜けましたから最高に風が強く、高潮の時期もあって名古屋市では大きな被害と死者が出ました。

 このまま北上してくれれば九州方面ですが多分、そういう訳には行かないでしょう! 台風の規模を伝える情報で、台風自身ののヘクトパスカルばかりに注目しますが、風や雨の強さは、周囲の高気圧の勢いとも関係します。

 同じ950hPaでも、周囲の高気圧が1050hPaとかで高いと、気圧の差が大きく風も雨も強くなります。 この周囲の高気圧については、ほとんど注目されていません。27号は920hPa程度の強さですが、26号は955hPa程度でした。

 それでも、大きな被害が出たのは多分、周囲の高気圧が強かったのでしょう! 同じ、950hPaでも周辺状況によって勢いは違うと言う事です。

急角度に右折したら、近畿、東海地域は要注意です!!

日本の低金利と低賃金は経済の麻薬!

2013-10-20 09:18:20 | 日記
 長く続く不況やデフレの最大の原因は、利益の配分の割合に問題があります。 そうして、経営者が最も陥り易い悪循環が、この偏りにあります。

 金融機関にとっては、多額の預金に支払う金利を現在のようにゼロにしておければ、無難な運用で経営出来ますから、最も楽な道です。 建前では、不況対策という詭弁で通りますから、ゼロ金利を正当化出来ます。

 これに加えて、支払う賃金を抑えて行けば経営者は利益を確保出来、内部留保を増やせますから安心した経営になると言う訳です。その上に連結決算やらで、関連組織に利益を溜め込む流れを創っていますから安泰です。

 ところが、少し考えれば、この流れは全て消費する側の収入減に繋がっています。 即ち、消費する側にとって大きなマイナスを強いられ続けることになるのです。 この結果、不景気の悪循環は長引くことになります。

 これだけ一方的に、利益や収入の減少を続ければ、消費が伸びるはずがないのです。 これで景気をよくしようとする事に無理があるのは歴然です。

 世の中には麻薬と言う薬物がありますが経済の世界にも、このような麻薬があるのです。 一旦、陥ると中々抜けられないのです。 楽して目先の利益が増え、経営者の地位も安全ですから、余程の外圧が無ければ正せません。

 本来は、政治が経済の踏み外した道を修正するべきですが、同じ穴の狢では無理です。 特に能天気な日本という国風が、この是正を阻んでいます。

 麻薬も薬の内とくらいにしか、考えないのでしょう!!

良く勝った、楽天!

2013-10-20 00:36:35 | 日記
 昨日、負けると危ないと思われた楽天ですが、美馬投手が最高のピッチングで完封しました。 色々な意味で、大きな勝ちでした。 美馬投手にとっても大きく成長できる一勝だったと思えます。

 マー君がいるから、勝てる処でリリーフするかも知れないし、次の次には、もう一度先発するかも? どちらにしても、巨人と楽天の日本シリーズが見れそうで楽しみです。

 シリーズでは、マー君が3勝する可能性もあるが、将来の為には無理をしない方が良い! 来年は、大リーグの可能性も強いし、どっちにしても楽天にはプラスになる成り行きだ!

 大リーグのポスティングが不透明だが、相当の球団が望んでいるのは間違いない。 もし、マー君が大リーグに行っても、楽天は来期も頑張れるだろう! ただし、優勝争いできるかどうかと言えば、流石に難しいに違いない。

 一人で24個の貯金をしてくれるピッチャーの代わりを何人のピッチャーで賄うことになるのか? ただ、スピードボールで150k前半では、ダルビッシュ君と同じで、勝ちきるのは難しい。

 違いは、ホークがダルビッシュ君より、大きく落ちて切れがある。 多分、同じくらいの勝ち星は上げると期待出来る。 

 先ずは、リーグ優勝と日本シリーズでの、お手並みを拝見しよう!