ふれあいの森特派員

ながら川ふれあいの森で見つけた生き物たちや風景など盛りだくさんの情報をお届けします!ときどきチェックしてね(^_-)~♪

どんぐりが枝から切り落とされています

2014-10-30 19:57:46 | 昆虫

                            オトシブミ科 ハイイロチョッキリ

変わったゾウムシが居ると思いじっと観察していたらゾウムシと違うことに気が付きあわて写真を撮りました。初めて目にしました。ハイイロチョッキリです。これがどんぐりの実を枝ごと落とす犯人です。

ハイイロチョッキリ

卵を産み付けたどんぐりの実を枝ごと落とします。枝に着いたままだと天敵が卵を産み付けたり違うチョッキリが卵を産むからでしょうか?幼虫はどんぐりを食べて蛹になるとき土に潜ります。だから少しでも危険負担が少なくなるように落とすのでしょうね。親心は虫でも人でも同じなのでしょう・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感じられる人とそうでない人が居るんです

2014-10-29 20:57:50 | 植物

                                  イネ科 アブラススキ

何とも妙な名前の植物です。この穂が油を塗ったような艶がありさらに手で触ってその手の匂いを嗅ぐと独特の香りがします。たとえるなら酸化した天ぷら油若しくはカメムシを触ったような匂いなのです。所が不思議なことに散策の時匂いを嗅いで貰ったら半数以上の人達が匂わないと言うのです・・・

匂いが分かる人にしてみると【えー!!】なのですが匂わない人からすると匂うという人に対して【えー!!】なのです。とても面白い結果でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さいのですが飛翔力は並ではありません

2014-10-28 21:43:22 | 昆虫

                        ハナカマキリ科 ヒメカマキリ

コカマキリより一回り小さいのですが動きが俊敏で危険を感じると飛んで逃げます。距離もかなりの距離を飛んでいきます。目に筋が入っているので同定は簡単です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わった紅葉の仕方です

2014-10-27 18:59:46 | 植物

スギ科 コウヨウザン

コウヨウザン(広葉杉、檆)は、中国南部原産のスギ科コウヨウザン属の常緑針葉樹。

                      広葉杉(コウヨウザン)

大きいものでは樹高30m以上、直径1m以上に成長する。日本には江戸時代後期に渡来。本来、漢字の「杉」は広葉杉(コウヨウザン)のことを指したといわれる。

                                                                                                                                                                                                                                                                  コウヨウザン

現在でも中国においては日本の杉の仲間を「柳杉」と呼び、杉(コウヨウザン)と分けて呼ぶ。世界的にはコウヨウザン、ラクウショウ、セコイアなどの広葉型の杉が主流であり狭葉型のものは少数である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なす術がない??

2014-10-25 20:10:09 | 植物

                  ナス科 ワルナスビ

ワルナスビ(悪茄子)はナス科の多年草。アメリカ合衆国南東部(カロライナ周辺)の原産。日本も含め世界的に帰化している外来種である。茎や葉に鋭いとげが多いうえ、垂直および水平に広がる地下茎および、牛糞などに混じる種子でよく繁殖し、除草剤も効きにくく、一度生えると駆除しにくい。耕耘機などですきこむと地下茎の切れ端一つ一つから芽が出て独立した個体に再生し、以前より増えてしまう始末の悪さである。和名の「ワルナスビ」は、このような性質により付けられた。

ワルナスビ

花は白または淡青色でナスやジャガイモに似ており春から秋まで咲き続ける。果実は球形で黄色く熟しトマトに似ている。しかし、全草がソラニンを含み有毒であるため、家畜が食べると場合によっては中毒死することがある。英語でも"Apple of Sodom"(ソドムのリンゴ)、"Devil's tomato" (悪魔のトマト)などという悪名でも呼ばれている。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする