ふれあいの森特派員

ながら川ふれあいの森で見つけた生き物たちや風景など盛りだくさんの情報をお届けします!ときどきチェックしてね(^_-)~♪

あれ?でなくて、アリです

2011-06-30 21:17:47 | 蜘蛛
                   ハエトリグモ科 アリグモ



あまりにアリに似ている為擬態していると考えられていたようです。擬態の目的として、「アリを捕食するため」の攻撃的擬態という説と「アリに似せることで外敵から身を守るため」という隠蔽的擬態であるとの説があったみたいです。

                    アリグモ



しかしその節も少し違うみたいようです。捕食者から身を守る為ではないかとの説が出てきました。私も見ていましたがアリが来ると避けていました。



                    アリグモ



正面から見ると金属的な感じがします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

語源は馬から

2011-06-29 14:15:05 | 植物
                    マメ科 コマツナギ



バックが黒くつぶれる光線状態の中でコマツナギ(駒繋ぎ=マメ科)の花が浮かび上がりました。茎は細いが強く、根張りがあり馬をも繋ぐところから、その名がつかられたとか。百々ヶ峰でも斜面補強に植栽されているようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千変万化・時として同じものは有りません

2011-06-29 14:11:11 | 風景
                    今日の日の出です



朝になれば必ず日は登る筈ですが、見える時と見えない時が有ります。そして見えても絵になる時と絵にならない時が有るんですね~~(^。^)y-.。o○



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空木と書いてウツギと読みます

2011-06-29 14:06:17 | 植物
                   アジサイ科 ノリウツギ



花序は円錐形、両性花と4枚の装飾花は真っ白で夏の青空に浮き出して甲虫類が蜜を求めて群がっていました。

                      ノリウツギ



青空と虫とノリウツギの白のコントラストが絶妙です。その昔和紙を作るのに利用していたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿洞の色々

2011-06-28 19:55:17 | 椿洞畜産センター
                   シロアリ科 シロアリ



主として材木を食べる社会性昆虫である。陸上のほとんどの地域に分布するが、熱帯に種数が多い。木造家屋などに棲みつき木材を食い荒らす害虫として忌み嫌われるが、自然界においては分解しにくいセルロースの分解に携わる重要な働きを持つ。この人達が分解してくれるので土が出来ます。


                   キク科 ムラサキニガナ



楚々とした姿で咲いています。ニガナの中では大きい部類でしょうか?

                    シジミチョウ科 ベニシジミ



シロツメクサの蜜を一生懸命吸っていました。このチョウとヤマトシジミが飛び交っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする