ふれあいの森特派員

ながら川ふれあいの森で見つけた生き物たちや風景など盛りだくさんの情報をお届けします!ときどきチェックしてね(^_-)~♪

秋の七草には入ってません

2012-08-31 10:16:23 | 植物
                    オミナエシ科 オトコエシ


秋の七草オミナエシに対して付けられた名前です。オミナエシに比べて強壮な感じがするからでしょうか?何処でも目に出来る草花です。

                      男郎花(オトコエシ)


花が終わると実が付きますが、実に翼状の丸い小苞が付いていて種の状態でも一風変わった花の様に見えて楽しむことが出来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これもどんぐりの一種です

2012-08-30 12:49:15 | 植物
                     ブナ科 クリ


クリの木には、秋の味覚クリのイガが大きく育っていました。やがて三つに弾け艶やかな茶色の実が顔を出すことでしょう。                   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いので脱いだまんま??

2012-08-29 17:22:01 | 昆虫
                    セミ抜け殻


夏後半のセミしぐれはツクツクボウシ、ニイニイゼミですが、今年はまだアブラゼミもジイジイと鳴いています。暑さの加減で下旬になっても地中から這い出し、新しく脱皮した脱け殻がありました。

                    カマキリ抜け殻


こんな脱け殻もありました。目玉があって、ヒゲがあってノコギリ前脚があって、中脚があって、長く伸びた後脚があって。こりゃ透明に透けたカマキリの脱け殻だわ。完全な形で残っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゴの実の住人

2012-08-28 13:26:12 | 昆虫
                  ヒゲナガゾウムシ科 エゴヒゲナガゾウムシ


昨年10月だったか11月だったか定かでは有りませんがエゴの実の中にウジ虫が居るので何の幼虫だろうと飼ってみる事にしました。ミズゴケの上に置いて面倒を見続けました。そして8月23日に成虫が出てきました。5mm位の大きさです。

                      エゴヒゲナガゾウムシ


5個世話をしていましたが孵ったのはこの1匹だけです。運がよかったのは1匹でも幼虫が住んでいてくれたことです。残りは空っぽでした。

                       エゴヒゲナガゾウムシ♀


別名ウシヅラゾウムシと言います。オスの顔が牛に似ているからです。来年は是非とも雄を見つけたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗な物には毒が・・・

2012-08-27 13:47:46 | 植物
                    ツツジ科 ホツツジ


こんなツツジもあります 4、5、6月で終わったはずのツツジですが夏真っ盛りの暑い中で、ホツツジの花が穂のようになって咲いています。円錐形の花序に淡紅色の花をたくさんつけています。3裂した花冠の先は反り返り、花柱が突き出しています。全草毒性分(アンドロメドトキシン)が有り蜂蜜での中毒例もあるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする