ふれあいの森特派員

ながら川ふれあいの森で見つけた生き物たちや風景など盛りだくさんの情報をお届けします!ときどきチェックしてね(^_-)~♪

初めて気が付きました、何なんだろう??

2023-09-30 17:23:49 | 昆虫

                ウスマダラマドガ??

ヌルデの葉をこんな風に蒔いている所が有りまして。少しほぐしてみたらイモムシが出てきました。ヌルデの葉の彼方此方がこの状態になっているのです。

ほどして出て来た芋虫がこれです。ググたのですがはっきりとは分かりませんでした。是で蛹になるようではないのです、また食べに行く感じなのですが?

ミドリヒョウモン

今ごろになるとこの動作を盛んにしていますね。卵を産んでいるようですが探しても見つかりません。何とか見つけたいのですが。

イチモンジセセリ

あざみとこのチョウは絵になりますね。このチョウでなくってもアザミならどんなチョウでも格好良く見えるか!(^^)!

シロカネグモ

このクモもパブロフの犬状態です。何とも色的に好きなんです。網とクモの色とか・・・

トラフムシヒキ

小さなムシヒキアブです。何か咥えています。

マユタテアカネ

ヒメアカネかと思ったのですが捕まえて確認したらマユタテアカネでした。

オスです。

ホソミイトトンボ

目の所に筋が入っているのでホソミなんでしょうか?

ホソヘリカメムシ

綺麗なホソヘリでした

ヤマコウバシ

まるでクロモジと一緒ですね。今日この実をヒヨドリが啄んでいました。

シリアゲムシ

俺は奇麗に撮れたと自己満足のシリアゲムシです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺産の森の秋の草花

2023-09-29 18:36:56 | 植物

                アキノタムラソウ

名前は秋と付いていますが、夏前からズ~~ット咲き続けています。

オトコエシ

ここにあるオトコエシは株数をかなり減らしてしまったので訪れるチョウなどがほとんど見られなくなりました。残念!!

カラスノゴマ

同じ場所には生えないのでしょうか?ドンドン成育地を移動しています。それに数も減ってきています。

その内にこの辺りでは見かけなくなるかもと思っている所ですが?

シラヤマギク

こちらはほぼ同じ場所に同じくらい自生しています。派手さは無いのですが何だか好きです。

スズカアザミ

この時期の貴重な蜜源になっているようで色々の虫がやってきています。

チカラシバ

彼方此方に見られるのですがこんな風に固まって自生している所はこの一か所しか知りません。禾の紅色がなんともお洒落で好きです。

メイゲツソウ

イタドリの赤花バージョンです。見事な紅色です。

ヤブマメ

そろそろ咲き始めました。チョウ型花そのものですね。

ワレモコウ

チョット写すのが遅すぎましたね。もう少し早いと奇麗な花姿をアップできたのでしょうけれど・・・

白花ミズヒキ

ここ遺産の森には白花ミズヒキが群生している場所が有ります。ミズヒキですから白花ではミズヒキにならないのですけどね?

ボントクタデ

遺産の森のクモの丘の東側にある水路わきに群生しています。ハナタデのような感じですが奇麗な花ですね。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノコ講座下見パート”

2023-09-28 16:56:48 | 植物

                コフキサルノコシカケ

サルノコシカケ科のキノコで毎年大きくなっていきます

下から見ると裏側はビロードのような感じです。

ボタンイボタケ

このキノコも湿りッ毛が殆ど無い感じに見えます。

シロハツ

基本的に食べる事が出来るキノコですがよく似たキノコも有るので自信の無い方は絶対に口にしない方がいいキノコの部類です。

スエヒロタケ

生え方の感じが末広がりに見えるのでこの名前でしょうね。

テングタケの仲間

このキノコは絶対口にしてはいけないキノコです。

見た感じは悪くはないのですが・・・

ニオイコベニタケ

どんな匂いかっていうとカブトムシを飼っている時の匂いです。と言って分かる人は半分も居ないでしょうね!(^^)!

ニッケイタケ

ニッケイに似ているからとの事です。

ハナウロコタケ

地味な綺麗さが有ります。

ハナオチバタケ

キノコの働きで重要なのは分解しにくいセルロースの分解です。落ち葉や小枝などに発生して分解してくれます。

ホウライタケ

こちらもその類です。小枝などに良くくっ付いています。

ビヨウタケ

一瞬「美容茸」なのかと思ったのですが、鋲茸なんですと。丁度格好が鋲に似ているからだそうです。綺麗なキノコです。今私のパソコンの待ち受け画面はこれです。すこぶる見栄えが良いです。

ホコリタケ

時として群生している時が有ります。

割るとこんな風に胞子が一杯あります。

ミドリニガイグチ

ニガイグチと言うのですからどれくらい苦いのかと齧って見たのですが確かに苦いです。と言ってもニガウリより少ない感じです。

ムラサキヤマドリタケ

日本のポルチーニの代表の一つです。

見た目があまりよろしくないのですが食べられるのです。ぬめりが合って美味しいと言えば美味しいのですが干し上げてパスタと一緒にすればもっと美味しいかも?

ヒメカマキリ

今シーズン初の出会いでした。百年公園では昨年に続き2回目の出会いです。飛んで逃げた後に写したのですが10m位は軽く飛んでいきますね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノコ講座の下見です

2023-09-27 15:47:46 | 植物

                アカイロカサタケ

キノコ講座の下見を22日に行いました。色々のキノコがこの時期でているのですが同定は大変です。

アミアシイグチ

キノコの津田先生も仰っていましたが、どお言う訳なのかキノコの講座に関してだけ「これ食べられますか?」の質問が必ずあるのだとか!(^^)!考えてみたら私もその質問しますね。

オリーブサカズキタケ

教えて貰って食べられるものが有ったとして、もその時は自信を持って食べるのですが次に出会っても自信を持って食えるのかどうかの同定が出来ない。余程見慣れていて特徴のあるマツタケとかシイタケならいざ知らず・・・マツタケでもマツタケモドキと言うそっくりなキノコが有りますからね。これは両方とも毒ではないので間違えて食べたとしても良いのですが・・・

カイガラタケ

このキノコにもそっくりなキノコが有ります。でもこれは食べませんから良いのですが。

カレバキツネタケ

これは芝生の生えている所に出ていました。

カワリハツ

しかし色々のキノコが有るものです。

キクバナイグチ

このキノコは同定が安易なのです。しかも食す事が出来るのですが今の処食べていません。と言うのは状態の良いのがなかなかないのです。傘が開くころになると虫が必ずと言っていいくらい居るのです。タンパク質だと思えば良いのでしょうけれどそれでも虫迄はどうも・・・

キツネノハナガサ

傘の直径3cm程の可愛いキノコです。写真的に良い感じのキノコです。

クロハツ

有毒のキノコです。見た感じも食欲をそそる姿では有りませんけど。

コガネキヌカラカサタケ

平安代の如娼がさしていたような形の洒落たキノコです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオオナモミだと思うのですが近々調べ直します

2023-09-26 18:40:03 | 植物

                オオオナモミ

花が咲いています。見た感じオオオナモミのような気がするのですがしっかりと調べ直さないといけないですね。

以前は群生していたのですが最近は探さないと見つからないまでに激減しています。

もう少し時間が経過すれば実も付きますのでしっかりと同定します。今しばらくお待ちください。

クズ

何処へ行ってもこの植物は目に出来ますね・・・

ゴイシシジミ

今日もたまたま1頭目にしました。

シリアゲムシ

こちらはメスです。過去の画像を調べ直したらこの類の画像で良いのが無い事に気が付きました。写し直さなければと。

こちらはオスです。どうも苦手なんでしょうか?綺麗に写っていませんね・・・

ヤガタアリグモ

これは今シーズンよく目にするようになりました。

アキアカネ

こちらもこの河川敷では数は少ないのですが居ます。

アキノノゲシ

約1.8m位にまで育ちあがっています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする