ふれあいの森特派員

ながら川ふれあいの森で見つけた生き物たちや風景など盛りだくさんの情報をお届けします!ときどきチェックしてね(^_-)~♪

雨にアジサイと言うけれど

2024-06-30 15:41:12 | 植物

                アジサイ

結構雨が降っても花の上にはあまり雨粒が残りませんね

葉っぱには一寸残りますが

更にカタツムリの乗った絵などをよく見かけますが、私の観察ではアジサイの木にカタツムリが乗っかっている場面には出くわしたことが有りません。皆さんは見た事ありますか?

カシワバアジサイ

たまたまこれは品種名を知っているのですが何と3,000種有るとか?とてもじゃないけど覚えられませんね

ナツツバキ

ちょうど今頃が真っ盛りですね。いい花です

そこはかとない気品を感じるのですが

一日花故落花も激しいです

キササゲ

薬木故神社やお寺に良く植栽されています

ムラサキニガナ

私の好きな花です散策道わきに楚々と咲いています

色合いとこの立ち姿が妙に良いですね

ハエドクソウ&クモ

ハエドクソウの写真はなかなか難しいのです。花を入れると葉が写せないし葉を写すと花を写せません。で花を写したらクモまでは入ってくれました

これはこれで良いかも

ムラサキツユクサ

この画像の雄蕊ですが細胞の働きを顕微鏡などで観察するのには持って来いなんだとか。この状態だけでも何だか凄いのですが・・・以前顕微鏡も持っていたのですが宝の持ち腐れで使わなかったから処分してしまった。勿体ない!!

シジュウガラ

この次期の野鳥は殆ど子育て真っ最中でしょうね。色々の処で虫を探しているようです

メジロが青虫を捕まえて振り回していました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆虫でも愛情たっぷりです

2024-06-29 15:05:40 | 昆虫

                エサキモンキツノカメムシ

背中のハートマークが示す通りとても愛情深いのです。体の下には孵化したての子供たちが群れています

子供たちが少し大きくなるまで着きっきりで面倒見ているのですよ

クリサビカミキり

腰の白い柄が特徴のカミキリムシです

セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシ

とても長い名前のアブラムシが群れています

19文字です。とてもじゃないけど覚えられません

ドウガネツヤハムシ

とても綺麗なハムシです。初見でした

花外蜜線アミメアリ

アカメガシワの葉にガードマンのアミメアリが来ています

キイロシリアゲアリ

こちらはキイロシリアゲアリですが同じ木の違う葉っぱで種類の違うガードマンです

コガタコガネグモ

何だか久しぶりのご対面です

ゴミグモ

こちらはよく見かけますが

ヒメカマキリ

ヒメカマキリの幼体です。約5mmととても小さいので見逃しますね

ヒメホシカメムシ

見ようによっては人の顔に見えます

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメアトスカシバに出会いました

2024-06-28 15:12:09 | 昆虫

                ヒメアトスカシバ

おや??ヒメアトスカシバでは??やはりそうでした。数年前に3回ほど出会っていますが久しぶりです

接写してみました。これでもスカシバの翅がしっかりと見えないのでさらに・・・

これだけ近寄ればしっかりとスカシバの翅が確認できますね。今回も雌ですが過去にオスを見たのは一回のみです。なかなかオスには出会えません

モモブトスカシバ

運の良い事にモモブト迄居ました。食草のアマチャヅルも確かに沢山自生してはいますが中々見かけない蛾です。

ヤマトシリアゲ

♂です。翅が無ければまるでサソリですね

横から見るとよくわかります

マダラアシナガヤセバエ

ハチに似ているのですが動きが全く違いますね

樹液に居るヤセバエともちょっと違います

ヒメギス

幼体ですが出始めました

オオクロカミキリ

何だかグロテスクな昆虫だと思ってみたのですが初見でした

格好良いのか悪いのかちょっと変わった昆虫です

カニグモ

ダニに取りつかれたクモです

ハグロトンボ♀

メスのハグロトンボは色気が無いので写しがいが無いですね

オスだとメタリックに輝くのですが

タヌキモ

我が家の水槽に蔓延っているタヌキモです

捕虫網の様子を

この袋の中にプランクトンが入り込むと入り口を閉じて消化します

なかなか面白い植物です

ナワシロイチゴ

3年ぶりかな?実が出来ました

それでも前の様に沢山ではないですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに会いました

2024-06-27 16:48:34 | 昆虫

                オオハナアブ

居ないわけではないのですが何故かしら出会いませんでした。久しぶりのご対面です

この複眼が魅力ですね

セマダラコガネ

このコガネムシもなかなかどうして存在感が有りますね

トビイロツノゼミ

セミと言われればセミに見えるのですが・・・

正面顔は不細工です

ニホンカワトンボ

真正面から

ゾウムシの仲間

余りにも一部分だけなので絞り込むのがはばかられました

クリ

まだまだこれぐらいの出来です

チゴザサ

しっかりと蔓延っています

ヤマガラ幼鳥

藪の奥に親鳥と一緒に餌を探しているようでした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう飛んでいます

2024-06-26 18:51:39 | 昆虫

                ウスバキトンボ

何だか飛んでるぞとじっくり観察したらウスバキトンボが数頭飛び始めていました

殆ど羽ばたきしないで飛び続けることが出来るのですね。気持ちいいでしょうね・・・

シオカラトンボ

お馴染みのシオカラトンボです

見かける数がまだ少ないです

クロコノマチョウ

何時もの事ですが足もとから急に飛び出します。あとをつけて降りたところを確認していないと分からなくなりますね

ツマグロヒョウモン

こちらはどこに居てもほぼ分かります

モンキチョウ

こちらももちろん確実に分かります

こんな小さな花でもしっかりと蜜が有るのでしょうね

ヤマトシジミ

表は瑠璃色の気鋭なチョウです

見た以上には中々写りこみません

マドガ

小さな蛾です

ヨツボシホソバ

全く星が見えないのですが四つ星です

ゴマダラカミキリ

結構害虫として有名です

イチジクなどにも害を与えるようです結構被害が出ています

チュウガタシロカネグモ

網の真ん中に居ると写りが良いのですが

トキハヤマボウシ

真っ白になるほど花を咲かせています

ムラサキシキブ

3m程の木ですが綺麗に花を咲かせています

割と匂いは少ないですね

ヤマハゼ病葉

この次期にこの色付きです

病葉でも綺麗ですね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする