ふれあいの森特派員

ながら川ふれあいの森で見つけた生き物たちや風景など盛りだくさんの情報をお届けします!ときどきチェックしてね(^_-)~♪

山に咲く花

2024-05-31 21:07:12 | 植物

                タニウツギ

綺麗なピンク色の花を満開に咲かせていました

田舎にいる頃はダニの花って言ってました。母親が家に持って帰ってきてはいけないと・・・

で、たまにダニが居るのかと探すのですが見つけた事は有りません。何だったのでしょうね?

何時もの河川敷で

アリマキの仲間?

小さな蜂が何かを抱えて飛んでいるのです

で、蜂屋さんにお尋ねしたらアリマキの仲間では?との事でした。それをもとにググったのですが飛んでいるアブラムシを捕まえて幼虫の餌にするのだとか?という事は抱えているのはアブラムシ??

この子は飛んでいるアブラムシではなく葉裏に居るアブラムシ狙いでしょうね?何れにしろハチをゲットして見せてくださいとのことなので今度捕まえようと思っている所です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下見

2024-05-30 19:53:26 | 植物

                シソバタツナミソウ

個人的には細かく分類するのは何だかな?と思っている所です。葉っぱだけでシソバだとかそうじゃないととかの分類は学者がすればいいと・・・

白花とこの花色の違いは分けても良いと思うのですけどね。そんな話は別にして綺麗です。この紫色のタツナミソウは

ツルアリドオシ

縁がピンクの綺麗なツルアリドオシです

綺麗ですね

ハマナス

バラ園に植えてある植物です

品名までは書いてきませんでしたが数百種類植栽されているようです

バラはやはり綺麗ですね

色々な品種名が有るのですがとても覚えられません

ニゲラ

私の好きなニゲラです

特にこの花色が好きです

別名クロタネソウと言いますが種姿も独特で好きです

ユリノキ

手に取れるような枝の処は皆切り落とされてしまうので高木の花は下から見上げるしか方法が有りません。かろうじてこの花は枝を引き寄せ何んとか写し撮った次第です

ヤブヘビイチゴ

表面が綺麗な光沢があり輝いています

艶っ艶のイチゴです。見た感じより食べるとがっかりする甘さです

モミジイチゴ

キイチゴの中で一番おいしいと言われているイチゴです

ヒゲコメツキ

櫛状になってい触角が特徴です

ラミーカマキリ

サングラスをかけてベストを着たバーテンダーに似ています

モリチャバネゴキブリ

普通ゴキブリと言えば嫌われ者の代表格ですが、ご多分に漏れず森に居て衛生的なのですがゴキブリ故嫌われるようです

ゴマダラベニコケガ

キレイナコケガです

背中の首のところにピンクの髭をたたえたおっさんが潜んでいます

フタテンオエダシャク

シャクがの一種ですね

ハートマークを付けたのは?

イタドリの葉がこんなに綺麗にハートマーク型に食われていました。お洒落です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて見ました

2024-05-29 19:46:55 | 植物

                キハダ

キハダの花が咲いていました

こんな花だったのだと初めての出会いです。さらに葉っぱを撫でると柑橘系の良い香りがするんですね。

カラタネオガタマ

春先にオガタマノキを見つけていて花の時期を逃してしまい香りを嗅げなかったことが有るのですが、このオガタマノキはバッチリでした

全くバナナの熟した香りが漂ってきます

ギンメッキゴミグモ

小さいのでピント合わせが大変ですが何とか合いました

キマワリ

別に珍しくもないのですが久しぶりのご対面でした

クスサン

別名白髪太郎と言われるだけ有って白髪の棘が一杯です。でも毒が無いので触ってもカブレる事は有りません

クロハナムグリ

花ではないのですが佇んでいました

クロアゲハ

シキミアを観察していたらすぐ目の前に来て産卵し始めました

こんなラッキーな事も有るのですね

お陰でバッチリ卵も写すことが出来ました

ササユリ

咲き始めました。香りが最高です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンミョウが居ましたので

2024-05-28 14:52:46 | 昆虫

                ハンミョウ

何時もハンミョウを観察する三田洞弘法境内に出かけました。ソコ彼処にハンミョウが飛んでいます

実に綺麗ですね。このメタリックの輝きが

ほれぼれします

幼虫釣り

近くの空き地に生えているノビルの茎を取ってきてハンミョウの幼虫釣りを久々にやろうと、穴に茎を突っ込んで待ち構えます。押し上げてくるのを素早く引き上げるのですが失敗続きでなかなか釣れません。で、魚釣りで言う所の脈釣りに切り替え反応が有ったら直ぐ引き上げる方法を取りました

見事にゲットです。穴の中に居る割には体に泥一つついていません。頭の一部を除いて

唯一この部分だけ泥が付いています。この泥の付いている部分を穴の入り口に当てて蓋をしているのです。そしてその頭の蓋を通過する昆虫を素早く捕食するのです。面白い事を考えるものですね

観察が終わったので穴に返そうと頭を向けたのですが入ろうとしません。ほかっておけば入るのでしょうけれど・・・

で、お尻を穴に入れてお帰り願いました。久々に幼虫釣りをしましたが面白いです

カシルリオトシブミ

イタドリの葉の上に居ます

写そうと近寄ると直ぐにコロリと落ちるのでなかなかいい画像が手に入りません。難しいです。これもメタリックの綺麗な甲虫です

アオハナムグリ

名の通り花に潜りこんでいます

イチモンジカメノコハムシ

スケルトンの体の昆虫で、顔はひょうきんな顔をしています。

ウンモンクチバ

ステルス機に似ていますね

カノコガ

この方向しか写せませんでした

イモカタバミ

これも彼方此方に増えていますね

ウノハナ

ピンク色のウノハナです。園芸種でしょうか?

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は暑いのでもしかしたら出ているのではと・・・

2024-05-27 14:35:43 | 昆虫

                アカシジミ

運の良い事に現場に着いて10分もしないうちに上からヒラヒラ降りてきてくれました

この森にはそこそこ住み着いているようで毎年見ることが出来ます

ウラナミアカシジミ

しばらく時間を置いたらさっきのアカシジミかと思う子が?何とウラナミでした。こんな事も有るのだと妙に感心してしまいました

ウラギンシジミ

ひらひらと目の前を行ったり来たり。結局は表を見せてくれませんでしたが♂です

クロコノマチョウ

このチョウもヒラヒラと飛んできてちょっと離れた地上へ。そっと近づき何とか一枚ゲット

コジャノメ

飛んでいるのですが割合とカメラに収まるのが嫌いなようで・・・

ゴマダラチョウ

エノキの上の方でクルクル回っていていい場面には中々落ち着きません。写せたのはやっとこれだけです

ダイミョウセセリ

今シーズンは結構見ますね

ヤマサナエ

羽化して間がないのかじっとしていました

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする