ふれあいの森特派員

ながら川ふれあいの森で見つけた生き物たちや風景など盛りだくさんの情報をお届けします!ときどきチェックしてね(^_-)~♪

こんなに綺麗だとは思っても居ませんでした(^。^)y-.。o○

2015-09-30 21:05:02 | 植物

                       キク科 コメナモミ

日本全国のアレチなどに自生しています。ですので目にしていましたがじっくり観察などしたことが有りませんでした。処がここ、ふれあいの森で堰堤工事をした関係で他所から新たに土が運び込まれました。その土に種が入っていたのでしょうね。昨年までは見た事が無かったのですが、見慣れない植物が有るのでじっくり観察したらコメナモミだったのです。

コメナモミ

萼片の粒粒と言い花の部分の黄色の花弁と言いとてもこんなに綺麗な花だとは思っても居ませんでした。森の案内人の風上にも置けないですね。見ているようで視ていないと言う行為は・・・

反省!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆虫ですが彼女を口説くのにプレゼントを渡したりするようです・・・

2015-09-29 19:20:20 | 昆虫

                          シリアゲムシ科 ヤマトシリアゲ

今正に彼女を巡って熾烈な雄同士の戦いが始まった処です。サソリの様に尻尾が牙状になっていてこの牙で挟もうとしている所です。勝ち残ると雌にプレゼントを渡して交尾を行うようです。この場面では右下にメスが1頭戦いとは関係ないような佇まいで潜んでいました。年2回発生しますが晩夏に出てくる黄色いタイプ(画像の個体)を別名ベッコウシリアゲとも言います。本来は黒色です。

ヤマトシリアゲ♀

こちらがそのメスです。メスはお尻の端が牙状にはなっていません。年2回出てきます。しかし雄は昆虫でも大変ですね(^o^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋です、ハギの花です

2015-09-28 20:53:10 | 植物

                          マメ科 ネコハギ

普通ハギと名が付けば丈が1m以上有るように思いませんか?この萩は地上を張っていきます。丈が40cmにもならないでしょうか・・・白に紫の柄が有るとても可愛い花を付けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可憐な花ですが、、、。

2015-09-27 21:47:37 | 植物

                                                  タデ科  アキノウナギツカミ

遺産の森より特派員便りです。なんともユニークな和名ですが、葉や茎に生える棘から「これを使えば鰻もつかめる」と連想したとか。

                                                                        アキノウナギツカミ

花は枝先に十数個集まって咲きますが、花弁はなく、咢片が深く5つに裂けて花弁のようにみえます。葉の形は、細長い披針形でつけ根は矢じりのような形になって茎を抱きます。ママコノシリヌグイやミゾソバに、形や花の咲く場所、時期が似ていますが、葉の形が異なるので見分けられますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男郎花?これでオトコエシと読みます

2015-09-25 20:20:00 | 植物

                   オミナエシ科 オトコエシ

花姿はオミナエシとそっくりですが全く色が違いますね。オミナエシの黄色に対して男郎花はこの色、白色です。この時期吸蜜に色々の昆虫や蝶たちが訪れます。

男郎花(オトコエシ)

オトコエシは種の形がこの様に翼果になっています。丁度今頃は出来始めなので半透明の綺麗な翼果を見る事が出来ます。花を愛でた後にその下に付いている翼果も観察してみてください。色々の虫が訪れてくれ花粉媒介を手助けしてくれないとこれだけの翼果は尽きません。花と虫との共生関係をここでも見ることが出来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする