ふれあいの森特派員

ながら川ふれあいの森で見つけた生き物たちや風景など盛りだくさんの情報をお届けします!ときどきチェックしてね(^_-)~♪

久しぶりにハギマシコが入ったとの情報が有りましたので・・・

2020-12-26 17:28:44 | 野鳥

                 アトリ科 ハギマシコ

私の記憶が定かなら、2011年1月に見たっきりになってますが、現場に居た人に聞いたところによると3年ほど前にも確認されているとか。今回は20羽程が居るとの事でしたが割足が見た限り十数羽かなと?

光が差さないので発色が今一ですが、取り敢えずは証拠写真と言う事でご勘弁を。ちゃんと光が当たっていればもう少し綺麗な姿を見てもらえるのですが・・・

ホオジロ科 クロジ

とても地味な鳥ですが、家計を預かっている奥様方や商売をしていらっしゃる方々にはぜひとも欲しいものだと思うのですが・・・

かく言う我が家にもぜひ備えたいものです。クロジ・・・名前が良いのでもう少しメジャーになっても良いと思うのですが割とマイナーな野鳥です。

マメ科 ニセアカシア

ニセアカシアの冬芽です。結構な表情の冬芽ですのでこれだけを集めて誰に似ているかを競うのも面白いかもしれませんが・・・

顔とした場合かなり表現力のある顔ですよね・・・面白いです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外とご存知ない方が・・・

2020-12-25 18:35:14 | 植物

                   ブナ科 コナラ

コナラのドングリが沢山落ちていて頭の部分にこんな白い部分が出来ています。意外や意外この部分を芽と勘違いしている方が多いのです。

この部分は芽ではなく根なんです。一番最初に根が出て地上に根を張りそのまんま年を越します。翌春年を越した根の上に有るドングリの外皮が弾けて2葉の葉が広がっていきます。今シーズンのうちに根が出ていないドングリは来春になっても発芽はしません。

これだけのドングリが落ちていても発芽しているドングリは僅か2個しか見当たりません。すでに生存競争は始まっているのです。

キク科 キッコウハグマ

20株ほど群生しているのですがシーズン前から経過観察している限り花を開いてくれたのは僅か1輪だけでした。

ほんの少し違和感を・・・花が咲いたのは20株ほど群生している場所で僅か1輪でした。ところがこの時期に確認しに行くと沢山の種が出来ているんです。この場所のキッコウハグマは閉鎖花しか付けないのでしょうか??この種をほんの少し貰ってきました。ハチに植えて花が咲かないかチョット世話をしてみようと思っている所です。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気の出る赤色を・・・

2020-12-24 17:15:32 | 植物

               マメ科 トキリマメ

久しぶりにこの豆を見ました。探していたのですが以前あった場所には無くって・・・健在でした。

鞘の赤さと種の真っ黒のコンビネーションが何とも素敵なマメです。ヤブヅルアズキで赤飯を作って食べた事のある事からこれも食べられるのか調べたのですが出てこない。ヤブヅルアズキより大きいので食べごたえはある様ですけどね・・・来シーズン沢山ゲット出来たらチャレンジしてみようかな?

バラ科 フユイチゴ

今が盛りです。あちこちで沢山実っています。

この赤色の中に黄色も入っているとは・・・これで毎年ジャムを作る方がお見えですが大変な労力でしょうね・・・

野鳥たちは結構この実を食べていますね。ルリビタキ・ジョウビタキ・ウグイス・コジュケイ・見た事はないのですがきっとキジやコジュケイも食べるでしょうね。

マンサク科 シナマンサク

気の早いシナマンサクが数輪咲いていました。今頃咲くのは数輪だけですよね。中国原産の樹木で講演などによく植栽されています。

他はこの状態です。来年になったら他の花より早く咲きだすでしょうね・・・その頃にはコロナも終わっていると良いのですがそんな風にはなりそうもない分気が重いです。この赤色を見て少しでも元気を出してください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモたちのたまり場

2020-12-23 17:10:07 | 野鳥

                   カモ科 キンクロハジロ

堪りませんね~~、この目線。

文句あるなら表へ出ろ!!って聞こえそうなほど!(^^)!

ハシビロガモ

手前はヒドリガモですが奥に居るのが目つきの悪いハシビロガモです。今回は正面から写せませんでしたので強烈な眼光は拝めませんでした。それでもいい顔ですね~。

上に飛んでいる一番下がハシビロガモです。

ヒドリガモ

ヒドリガモの目つきは優しい感じですね~。

正面から飛翔画像は写せません。逃げる時にこちら側へは飛んでくれませんのでどうしても背後からの画像になりますね。

オナガガモ

正装しているような出で立ちに感じるのですが。何だか凛とした感じに見えます。

こちらも飛翔姿は背後です。

ヨシガモ

ナポレオンハットを被っているとたとえられるカモです。警戒心が強いので他の場所ではなかなかこんな距離では写せません。

綺麗なカモです。青緑の防止の部分が取れるように見える時が有ります。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見慣れたカモとチョット違うぞ???

2020-12-22 19:15:21 | 野鳥

                    カモ科 マルガモ

数種類のカモの中に見慣れているようなさりとてチョット違うようなカモが混じっていました。一見マガモなんですが何処か違和感がある???

嘴にタトウを入れたような妙な感じです。カルガモとマガモのハーフのマルガモです。

カルガモ

コチラがカルガモです。時々カルガモのお尻を追いかけているマガモのオスを見ることがありましたがこんなハイブリッドが出来ているんですね・・・

マガモ

コチラがマガモです。アオクビと言われているカモで鴨鍋にはこのカモを使います。

ヒドリガモ

このカモたちも普通に見ることが出来るかもです。目がとてもやさしい感じです。

飛んでいる姿は大体後ろ姿しか写せませんね・・・何とか前からの姿を映したいものですが・・・

クイナ科 バン

今シーズンこのバンを2か所で見つけていますが今まででは無かった事です。若しかしたら増えているのでしょうか。オオバンばかりが目立っているのでこの子達も増えてくれると嬉しいのですが・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする