ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

贈り物

2010-04-22 14:35:43 | 日記
手土産にカステラをいただいた。
職場なので、皆でいただいた。

切りこみが入っていて、ありがたい。
しかしながら、人数の関係で、一口大に切り分けることになった。

手土産を時折いただく。
ありがたいのだが、手放しで喜べない時がある。

職場で、分ける時は、個包装がありがたい。

切らないと食せないもの。分ける時にむき出しになってしまうものは、
準備にも、あとかたずけにも時間を取られる。

以前、出かけると、家族や職場への土産を買い求めた。
家族へは人数に応じて、分けられるものを選んだ。
職場へは、同僚の人数を考慮して分けられる個包装を選んだ。

ショップのメルマガは、母の日の贈り物特集が目立つ。
カーネーションとお菓子、カーネーションと洋服、カーネーションとアクセサリー、
のパターンばかり。

贈り物は、色々あるが、気のきいた物は少ない。

贈り物を考える楽しみが苦痛になる。

最近では、出かけることが減り、お土産品を買うことも減ってしまったが、
贈り物は、本人の人生観や他人への思いを反映する。

有難迷惑にならないものを、贈りたいものだ。