とまでは行かないけれど、耳障りな音は身の回りに結構ある。
他人の打つキーボード
携帯電話のタッチ音
ゲームと思しき機器のタッチ音
ヘッドホンやイヤホンからこぼれてくる、音
人ゴミの甲高い話声
静かなコンサート会場でのレジ袋を触る音
合唱練習中の私語
合唱練習中の、袋などを触る音
耳障りだと、いつも、腹がたつ。
本人は、音を出していることに無頓着のようで、一向に止めようとしないから
始末に悪い。
先のキーボードは、席を移動することで、少し緩和された。
携帯電話のタッチ音については、苦情を申し立て、目の前では、やらなくなった
(消音の仕方をしらないかったようだ)
練習中の私語については、何度となくリーダーや、スタッフに申し立てた。
白板に「私語は謹んでください」と書いたこともある。
言いようがなくて、ひたすら我慢するしかないのが、電車内でのゲーム機のタッチ音
最近ゲーマーが増えた。
大きな音ではないが、隣席で、夢中な人がいると、席を移動するしかない。
周りの人は、皆、南瓜
自分の世界だけに浸っている人が最近増えたように思う。
人ゴミに安らぎを。