南三陸復興願う調べ、関西の団体がネット配信へ
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20160205-OYO1T50003.html
7日の東京でのレコーディングに参加した。
どんな縁があるかは、わからない。
或る時、降ってわいたような話だった。
南三陸町合併記念という言葉や、レコーディングという言葉に惹かれて、参加することに。
南三陸町と神戸市で、既に録音された「未来へ」それに東京の世田谷での録音を加えて総勢1000人の
歌声になるという。
プロモーション動画として3月11日にYOUTUBEで配信するそう。
時間や、場所が違う総勢1000人の歌声が一つになる。
プロ歌手のレコーディングは、何回も何回も歌って、良い所を集めて、一枚のレコードになるというのを聞いたことがある。
それが進歩して、いくつものレイヤーがプロの手によって、統合される。
3月11日が待ち遠しい。
ショックなこともあったこの1週間。
素晴らしい時間を共有し、味わえたことに感謝。