ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

2016-02-29 23:53:12 | 日記

墓というのは、生きている者、の慰み。

 

逝ってしまった者との対話、思い出、を甦らせる。

 

すでに、両親を送り、親しい友人、友、知人を送った。

70万ほどで手にした墓地はとっくに、もう、手放した。

 

墓はいらないと公言している。

 

「できたら海に撒いて」と伝えている。

 

いつでも、話したいときに話せて、

いつでも思い出に浸ることができる。

だから、墓所はいらない、と。

 

墓所は、生きている者の、思い出に浸り、対話する。

 

それが生きている者と逝った者との接点。

リビングの写真だったり、思い出の品物だったり。

 

いつでも、どんな時でも、会いたいときに、話したいときに、呼びかける。

 

でもそれはいつも一方通行。

 

 

 


皆の税金。私腹を肥やした陰に無駄がはびこる

2016-02-29 15:19:31 | ニュース

16億円投じたスキージャンプ台廃止

http://www.yomiuri.co.jp/national/20160225-OYT1T50149.html?from=yartcl_outbrain1

 

建設の総事業費14億524万円。

道が8200万円を補助。残りを一般財源と市債で、市債の利子分と合わせて市が投じた額は16億2552万円。

また、使用していない間も維持管理費が年20万~40万円程度。

 

なんと、もったいない事。

 


合唱の仕上げ

2016-02-29 06:21:58 | 合唱

「本番にむけて」

 

練習もいよいよ、仕上げの段階になります。

 

つまり、今の時点を出発点として、どれだけ、私たちの完成に向けていけるかの正念

場です。

 

個人的に演奏というものは、マラソンに似ていると思っています。

42.195k を完走させるために、日々の練習を重ねて、一人ひとりは、孤独な練習を重

ねていきます。

 

演奏会というコースを、皆さんは、合唱団の一員として、一人で走りぬかなければな

りません。

 

坂あり、平坦地あり。

景色の良いところがあったり、沿道にたくさんの見学者がいることも、以前の楽友が

応援していることも。

そして、心臓破りの坂があったり、直線コースがあったり、曲がりくねった見通しの

悪いところが

あったりもするでしょう。

 

コースは、皆さんのに頭に入ったわけなので、走る配分、ドリンクの給水場所も把握

しているわけです。

 

途中でへたばることなく、一人の脱落者もなく完走させるため、きちんと成績を残す

ための仕上げの段階を有意義に乗り越えましょう。

 

 

具体的にどうすればよいか。

 

それは、ステージの曲をすべて、繰り返し繰り返し頭と心に刻んでいくことです。

3つのステージがあったら3つのステージというのではなく3つがからまった一つの

ステージと

イメージするということです。

 

私たちの42,195キロを、3月27日のステージだと思って、これからの1か月を過ごして

ください。

 

まだ、暗譜が不完全であったなら、ひとつずつ完璧に近づけていきます。

いくつも、不完全なところがあったら、一回の練習で一つ、次にもう一つと完璧に近

づけていきましょう。

 

これは、本番の直前までできることです。

 

あせらなくてもいいので、完璧を、そしてさらなる上を目指していきましょう。

暗譜して演奏へのスタートです。

 

ゴールを目指しましょう。