ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

「たまきちゃんを救う会」設立

2016-03-16 17:13:43 | ニュース

心臓病に苦しむ環ちゃん助けて 移植費用募金

 

米国での手術費や渡航費など計3億2000万円が必要だという。

寄付金の振込先や街頭募金の日時をホームページで紹介している。

連絡先は救う会022(353)5370。

 

自分にできることで協力しよう。

一人ひとりのちからは少なくとも、輪が広がれば、大きな力となる。


子連れ勤務

2016-03-16 11:33:31 | 合唱

佐竹知事「子連れ勤務」再検討、年度内の導入見送り

http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20160315o

 

一定の年齢になれば子育て中になる。

保育所にすぐ入れるわけでなく、待機児という言葉もある。

 

保育所に入れる時期に子どもを産むなんて、計画が必要になることもある。

 

そんな事情が、今でも問題になっている。

 

子育て支援と言っても待機児童の対応だけでは終わらない。


「出してるつもり」でなくきちんと出す

2016-03-16 10:34:10 | 合唱

「出しているつもり」



皆様はご自分の声を客観的に聴いたことがおありでしょうか。
通常の自身の声は、他人が耳にしている声と違うそうです。

録音されたものは少し違うものの大変近い声だそうです。
自身の声の録音を聴くと、ほとんどの人が戸惑うそうです。

「出しているつもり」と要求された音とは一致していないかもしれないということで
す。

毎回、毎度、同じところを同じ注意されているとしたら、自分の声はどうかなと、振
り返ってみてください。

できれば、練習の録音を聴いて、自分の声また他の人の声と同じように聴こえている
か、どのくらい違っているのかを確認してください。
出しているつもりのものが要求された声と同じなら、注意を受けないはずです。

いつも、注意されている。
同じところを同じ注意を受けているとしたら、注意を受けないように修正していって
欲しいです。
同じ注意をいつもされているようでは、演奏の積み重ねができません。

一所を行ったり来たりでは、良い演奏には程遠いことになります。

せめて2度目に注意があったら、3度目はしないくらいを心がけましょう。


以前、某合唱団の打ち上げの時でしたか、
「○○合唱団は下手ですか」という質問が出ました。
その時、某指導者は、「上手ですよ」と、
「一度言われたことを次には直してきますから」と答えてました。

さ、皆様の所属されている合唱団さんは如何でしょう。


トップの良心

2016-03-16 10:23:19 | ニュース

新たに不正会計58億円 決算修正公表せず

http://mainichi.jp/articles/20160316/k00/00m/020/083000c

 

以前から、良心的な企業は、一握りくらいしかなかった。

たいていは、罪逃れや抵触しない範囲に汲々として、思考していた。

 

以前、労政事務所のセミナーに参加した時、

某経営者が、罪にならない範囲や、きれいだと言える範囲について、質問をしていたことを

今でも思い出す。

 

経営者は、いつも、手が後ろに回らずに済む範囲について敏感。

対応は、清き姿勢ではなく、いかに問われずにすむか。

 

境界線はどこか、そこからはみ出さない程度のグレーはどこまでなのか。

そういう事ばかり考えて、利益を出そうと躍起になっている経緯者もいる。

 

そして、温情ある経営者は、悪い従業員や甘い汁を吸おうと考えている、事務所などは、

おこぼれをなるべく多くしようともくろんでいる。