ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

ブームの影で相次ぐ飼育放棄コロナ禍に翻弄されるペット

2021-01-13 23:26:05 | ニュース
ブームの影で相次ぐ飼育放棄 コロナ禍に翻弄されるペット
2021/01/13 11:04

(産経新聞)
 新型コロナウイルス禍で自宅で過ごす時間が増える中、ペットに関心を持つ人、飼いたいと思う人が増えている。癒やされる、動画を見て−。理由はさまざまだが、購入したばかりの子犬や子猫の身勝手な飼育放棄も相次いでいる。新たな飼い主を探す譲渡会も多くが中止となり、人の接触を避けるオンラインの活用を模索する動きも出ている。


「おひとりさま」時短不要4割=緊急宣言下の飲食店営業―民間調査

2021-01-13 18:32:13 | ニュース
「おひとりさま」時短不要4割=緊急宣言下の飲食店営業―民間調査
2021/01/13 05:31
 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の再発令を受けた飲食店の営業時間短縮をめぐり、1人で来店する「おひとりさま」利用の場合、時短営業は不要だと答えた人が42.6%に上ったことが民間企業の調査で分かった。「必要」の31.4%を上回った。
 調査は7〜8日、「NEXER」(東京)が運営する「日本トレンドリサーチ」が実施。インターネットを通じ、男女1600人から回答を得た。


鳥もサルも被害に…使い捨てマスク、野生動物の脅威に

2021-01-13 18:30:40 | ニュース
鳥もサルも被害に… 使い捨てマスク、野生動物の脅威に
2021/01/13 00:59
英チェルムスフォードで見つかった、足にマスクが絡まった鳥。王立動物虐待防止協会(RSPCA)提供(2021年1月6日撮影、公開、資料写真)。(c)AFP PHOTO /RSPCA
(AFPBB News)
【AFP=時事】新型コロナウイルスから人類を守るマスクが、野生動物に死をもたらす脅威になりつつある。きちんと捨てられなかった膨大な量のマスクが動物の生息地に入り込み、鳥から海洋生物にまで絡まりついている。
 各国が新型ウイルスの感染防止策としてマスク着用を義務化し始めてから、世界中の道端や水路、浜辺などで使い捨てマスクが目に付くようになった。
 薄い素材で作られている使い捨てマスクだが、分解には数百年を要することもある。
 環境保護団体オーシャンズアジアによると、昨年海に流れ込んだマスクは15億枚以上。これは海のプラスチックごみが約6200トン増えた計算になるという。
 活動家らは、マスクを適切に廃棄することに加え、耳にかけるゴムを切って捨てることにより、動物に絡まるリスクを減らそうと呼び掛けている。
 またオーシャンズアジアは各国政府に対し、マスクのポイ捨てに科す罰金額を引き上げ、洗って繰り返し使えるマスクの使用を推奨するよう求めている。 【翻訳編集】AFPBB News


【NEW】自民・石破氏が5人以上の会食参加を陳謝「会食を断れなかった」

2021-01-13 18:29:41 | ニュース
【NEW】自民・石破氏が5人以上の会食参加を陳謝「会食を断れなかった」
2021/01/13 17:27
自民党の石破元幹事長が、5人以上の会食への参加が明らかになり陳謝した。
「文春オンライン」は13日、石破氏が1月8日に福岡県内で、5人以上の飲食をともなう会合に参加していたと報じた。


<新型コロナ>救急隊の悲痛な要請「17件目です」にも満床で応えられない…神奈川の医師が語…

2021-01-13 18:28:39 | ニュース
<新型コロナ>救急隊の悲痛な要請 「17件目です」にも満床で応えられない… 神奈川の医師が語る緊急事態の現実
2021/01/13 10:33

(東京新聞)
 新型コロナウイルス患者用の病床が逼迫し、自宅療養中に病状が悪化して救急車を呼んでも入院できない状況になっている−。7日に緊急事態宣言が再発令される中、神奈川県立循環器呼吸器病センター(横浜市金沢区)でコロナ患者の治療にあたる丹羽崇医師は現場の状況をこう訴え、「今は人に会わないで」と呼びかけている。


政府“ビジネス往来”一時停止の方針固める

2021-01-13 18:27:42 | ニュース
政府“ビジネス往来”一時停止の方針固める
2021/01/13 16:24

政府は、韓国や中国など11の国と地域との間で例外的に認めているビジネス関係者の外国人の往来について、一時停止する方針を固めました。


除雪の初動に「問題」、富山知事が認める「渋滞に拍車」SNS上で批判

2021-01-13 18:25:16 | ニュース
除雪の初動に「問題」、富山知事が認める 「渋滞に拍車」SNS上で批判
2021/01/13 17:26

(毎日新聞)
 北陸を中心に降り続いた記録的な大雪で、県内の主要道路で長時間にわたって立ち往生や渋滞が相次いでいることについて、新田八朗知事は13日の定例記者会見で、除雪車を出す前に想定を超える積雪に見舞われるなど「情報収集体制が脆弱(ぜいじゃく)だったことは否めない」と述べ、問題があったことを事実上認めた。除雪体制について今後、検証するという。


これを待ってた!便利な「チャック付きポテチ」に称賛の声一方で「食い切るので使い道ない」と…

2021-01-13 15:29:14 | ニュース
これを待ってた!便利な「チャック付きポテチ」に称賛の声 一方で「食い切るので使い道ない」と不要論も
2021/01/12 06:00
カルビーのポテトチップスに「チャック」が付いた。
この画期的な変化が、2021年1月初旬、ツイッター上で話題になっている。どうやら、通常よりも大容量の「BIG BAG」がチャック付きになったらしい。なかなか1度では食べきれない「BIG BAG」。まさに、こういうのが欲しかった!


恵俊彰と田崎史郎氏総理発言巡って真っ向対立仮定の話しない…に「それは気合い」

2021-01-13 15:22:09 | ニュース
恵俊彰と田崎史郎氏 総理発言巡って真っ向対立 仮定の話しない…に「それは気合い」
2021/01/13 13:25

(デイリースポーツ)
 タレントの恵俊彰と政治評論家の田崎史郎氏が13日、TBS系「ひるおび!」で、菅義偉総理の7日の会見の発言をめぐって激論を戦わせる一幕があった。

 番組では菅総理が7日の会見で、コロナが1カ月で終息できなかった場合のことを聞かれ「仮定の事は私からは控える」とし「1カ月でなんとしてでも感染拡大を防止していきたい」と語ったことに触れた。


大雪立ち往生の原因車悪質な事業者には行政処分の適用も国交省

2021-01-13 15:20:54 | ニュース
大雪立ち往生の原因車 悪質な事業者には行政処分の適用も 国交省
2021/01/12 14:50

(乗りものニュース)
国土交通省/気象庁は、大雪の際に冬タイヤやチェーンなどを未装着の事業用車両が確認された場合、安全管理義務違反での行政処分もありうるとしました。どこまで踏み込んだ対応をとるのか、当該部署に聞いてみました。


国際リゾート・ニセコの地元観光協会が感染者の出た店名を公表「すごい勇気のあること」賞賛の…

2021-01-13 15:19:41 | ニュース
国際リゾート・ニセコの地元観光協会が感染者の出た店名を公表 「すごい勇気のあること」賞賛の声も
2021/01/12 18:45

(HBC北海道放送ニュース)
 新型コロナウイルスの感染拡大で、飲食店などの経営が大きな影響を受ける中、北海道後志地方の倶知安町の観光協会は、感染者が出た店舗を公表しています。その狙いとは?

 パウダースノーを求めて世界各国から観光客が集まっていた倶知安町。しかし、新型コロナの感染拡大により、観光客は激減しています。売り上げが平年の1割に落ち込んだ店もあり、厳しい経営が続いています。


五輪、1年の再延期は「不可能」森喜朗・組織委会長が講演

2021-01-13 15:18:13 | ニュース
五輪、1年の再延期は「不可能」 森喜朗・組織委会長が講演
2021/01/12 18:24

(共同通信)
 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は12日、共同通信きさらぎ会でインターネットを通じて講演し、新型コロナウイルス感染症で今夏に延期された東京大会を、さらに1年延期することについては「絶対不可能だ」と述べた。理由としては、開催準備で中心的な役割を担う組織委の職員の多くが、東京都や関係省庁からの出向者で、出向期間をさらに引き延ばすのは困難だと指摘。「お金の問題ではない」と語った。


緊急事態宣言7府県の追加を正式表明大阪、京都、兵庫、愛知、岐阜、福岡、栃木

2021-01-13 15:17:01 | ニュース
緊急事態宣言7府県の追加を正式表明 大阪、京都、兵庫、愛知、岐阜、福岡、栃木
2021/01/13 13:54

(産経新聞)
 政府が新型コロナウイルスの感染拡大を受け、緊急事態宣言を発令することの妥当性を判断する基本的対処方針等諮問委員会(尾身茂会長)が13日午後に始まり、西村康稔経済再生担当相は大阪など7府県を宣言の対象地域に加え、発令期間を1月14日から2月7日までとする案を正式に表明した。


大雪死者15人に=7日以降、7道県で―総務省消防庁

2021-01-13 15:15:47 | ニュース
大雪死者15人に=7日以降、7道県で―総務省消防庁
2021/01/13 10:49
 総務省消防庁は13日午前、7日以降の大雪による死者が7道県で計15人に上ったと発表した。死者は50〜80代で、除雪作業中に屋根から転落したり、雪に埋もれたりした事故が多かった。
 道県別の内訳は新潟県5人、福井県4人、北海道2人、岩手、山形、石川、岐阜各県が1人ずつ。
 このほか重傷33人、軽傷273人、程度不明の負傷者が4人となった。