東京で新たに1,064人感染確認重症者は150人 2021-01-28 16:04:22 | ニュース 東京で新たに1,064人感染確認 重症者は150人2021/01/28 15:06東京都ではきょう新たに1,064人が新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。年代別では、20代が178人、30代が173人、40代が154人、50代が137人、60代が86人、70代が86人、80代が92人などとなっています。一方で、重症者はきのうから9人減って150人でした。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-136876
東京五輪「観客は国内在住者のみ」案政府内で浮上 2021-01-28 12:04:14 | ニュース 東京五輪「観客は国内在住者のみ」案 政府内で浮上2021/01/28 06:38(日刊スポーツ)東京オリンピック(五輪)・パラリンピックの観客について政府内で、国内在住の観客に限定する案が選択肢として浮上していることが27日、複数の大会関係者への取材で分かった。国内外で新型コロナウイルスの感染が拡大しているのに加え、新たな変異種も広がりを見せる。五輪開催へ、国民の不安を解消するための手段として国内客限定の案が浮上。緊急事態宣言が延長されるなど感染拡大が収まらない事態となれば、観客の上限規制を決める今春を待たず、海外からの観客の入国見送りを前倒しで決断する可能性が出てきた。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/nikkansports/sports/f-sp-tp0-210128-202101270000796
カビの生えた肉を…元琴貫鐵の母が語る佐渡ヶ嶽部屋への不信 2021-01-28 12:02:38 | ニュース カビの生えた肉を…元琴貫鐵の母が語る佐渡ヶ嶽部屋への不信2021/01/28 11:00(女性自身)「親方は大将を入門させる際、『私たちが責任を持って、面倒を見ていきます。任せてください!』と言っていました。しかし今回、そんな素振りは一切ありませんでした。1月8日に私のところへ電話があったのですが、『本日で引退となりました』と一方的に告げるだけ。何を聞いても、『決まったことなので』の一点張りでした。そして翌日になるとすぐさま断髪式を行い、切り捨てるようにあの子を追い出したのです。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jisin/sports/jisin-https_jisin.jp_p_1944061
「迷惑極まりない」と怒りも…私はコロナに感染しないと言う人の心理とは 2021-01-28 12:00:14 | ニュース 「迷惑極まりない」と怒りも…私はコロナに感染しないと言う人の心理とは(オトナンサー) 2021/01/28 06:10(オトナンサー) コロナ禍が長期化し、感染拡大を防ぐための「新しい生活様式」を実践する人も増えてきています。しかし、中には「俺は感染しないから」「私は大丈夫だから」という根拠のない自信を誇示して、スーパーや百貨店へ入店する前の手指の消毒を拒否したり、社内外の対面での会議を積極的に設定したりと、感染リスクを考慮しない行動を取る人もいるようです。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/otonanswer/life/otonanswer-81869
冬の洗濯物は夜に干すのが効果的!?そのメリットやコツを解説 2021-01-28 11:55:50 | ニュース 冬の洗濯物は夜に干すのが効果的!?そのメリットやコツを解説2021/01/26 17:00(tenki.jp)一般的に、洗濯物は日が昇る朝に干すものというイメージがあります。しかし、洗濯に関するアンケート調査によると、自宅で洗濯する時間帯は「夜」または「深夜」と回答した方が全体の4割を超えており、出勤前や朝食前など「早朝」に干すと回答した方を上回っています。[注1]実は、夜間の洗濯には、昼にはないメリットも多く、あえて夜に洗濯物を干す方も増えてきています。https://news.goo.ne.jp/article/tenkijp/life/tenkijp-30140.html
冬の洗濯物は夜に干すのが効果的!?そのメリットやコツを解説 2021-01-28 11:53:19 | 合唱 冬の洗濯物は夜に干すのが効果的!?そのメリットやコツを解説2021/01/26 17:00(tenki.jp)一般的に、洗濯物は日が昇る朝に干すものというイメージがあります。しかし、洗濯に関するアンケート調査によると、自宅で洗濯する時間帯は「夜」または「深夜」と回答した方が全体の4割を超えており、出勤前や朝食前など「早朝」に干すと回答した方を上回っています。[注1]実は、夜間の洗濯には、昼にはないメリットも多く、あえて夜に洗濯物を干す方も増えてきています。https://news.goo.ne.jp/article/tenkijp/life/tenkijp-30140.html
蓮舫氏「もう『自助』と口にしないで」菅首相に訴え 2021-01-28 11:50:32 | ニュース 蓮舫氏「もう『自助』と口にしないで」 菅首相に訴え2021/01/27 20:44(朝日新聞) 立憲民主党の蓮舫代表代行は27日の参院予算委員会で、菅義偉首相に「まだ『自助』を言うんですか。みんなやっていますよ。それでも生活できない。もう『自助』を口にするのはやめてもらいたい」と訴えた。首相がめざす社会像「自助、共助、公助」に反論した。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASP1W6T5YP1WUTFK014
緊急事態下、与党に緩み=夜の銀座「罰金もの」―野党批判 2021-01-28 11:47:23 | ニュース 緊急事態下、与党に緩み=夜の銀座「罰金もの」―野党批判2021/01/27 20:24 自民、公明両党幹部が緊急事態宣言下、夜8時以降に東京・銀座のクラブなどを訪れたことに批判が強まっている。政府は罰則規定を含む新型コロナウイルス対策の特別措置法改正案などの早期成立を目指しているが、与党からは27日、「国会審議に影響が出る」(閣僚経験者)と懸念する声も出てきた。 問題となったのは、自民党の松本純国対委員長代理(衆院神奈川1区)と公明党の遠山清彦幹事長代理(衆院比例代表九州ブロック)。週刊誌の電子版で報じられた26日夜、両氏はそれぞれ国会内で記者団に事実関係を認め、謝罪した。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-210127X288
下肢障害の女性投票権巡り提訴へ岡山県知事選で郵便投票できず 2021-01-28 11:45:57 | ニュース 下肢障害の女性 投票権巡り提訴へ 岡山県知事選で郵便投票できず2021/01/28 08:00(山陽新聞) 昨年10月の岡山県知事選で、障害等級の違いにより郵便投票制度が利用できなかったのは、憲法が保障する法の下の平等に反しているとして、脚が不自由な岡山市の40代女性が29日にも、国に損害賠償を求める訴訟を岡山地裁に起こす。車がないため投票所に行けなかったと言う女性。身体障害者4級の認定を受けているが、公選法はより重度の等級のみにしか制度の利用を認めておらず、「訴訟を通じて制度の在り方について問題提起したい」と話す。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sanyo/nation/sanyo-20210128080000
母親譲り「追跡好き」茨城県警察犬2年経験も不合格、再起図るエリー奮闘 2021-01-28 07:26:26 | ニュース 母親譲り「追跡好き」 茨城県警察犬2年経験も不合格、再起図るエリー奮闘2021/01/26 12:00(茨城新聞)■トイプードル・アンズの娘茨城県警嘱託警察犬として初めての小型犬、トイプードルのアンズ(8歳)の娘エリー(3歳)が、母親に続く警察犬に返り咲こうと奮闘している。2019年、20年の2年間に警察犬として一度は活動したものの、21年は前年の審査会で惜しくも不合格となり、合格に向け再起を図る。飼い主で指導士の鈴木博房さん(70)は「課題は粘り強さ。今やベテランとなったアンズを目標に『候補生』として跡を継ぎ、小型犬が警察犬として頑張る姿を伝えてほしい」と期待を寄せる。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/ibaraki/region/ibaraki-20210126120000
東京五輪、IOC会長が「忍耐」訴え開催困難との見方否定 2021-01-28 06:59:58 | ニュース 東京五輪、IOC会長が「忍耐」訴え 開催困難との見方否定2021/01/28 03:06(AFPBB News)【AFP=時事】国際オリンピック委員会のトーマス・バッハ会長は27日、新型コロナウイルスの感染拡大で今夏の開催が疑問視されている東京五輪をめぐり、「忍耐」を呼び掛けた。 バッハ氏はIOC理事会の後、「主なメッセージは、われわれが忍耐と理解を求めなければいけないということだ」と表明。「それ以外の決断は時期尚早だ」との見解を示した。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/afpbb/sports/afpbb-3328754
東京五輪、IOC会長が「忍耐」訴え開催困難との見方否定 2021-01-28 06:57:01 | ニュース 東京五輪、IOC会長が「忍耐」訴え 開催困難との見方否定2021/01/28 03:06(AFPBB News)【AFP=時事】国際オリンピック委員会のトーマス・バッハ会長は27日、新型コロナウイルスの感染拡大で今夏の開催が疑問視されている東京五輪をめぐり、「忍耐」を呼び掛けた。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/afpbb/sports/afpbb-3328754
時津風親方、退職届提出か厳戒初場所中にマージャン店通い、28日理事会で「解雇」も 2021-01-28 06:55:15 | ニュース 時津風親方、退職届提出か 厳戒初場所中にマージャン店通い、28日理事会で「解雇」も2021/01/28 05:03(サンケイスポーツ) 大相撲の時津風部屋の師匠、時津風親方(47)=元幕内時津海=が、さきの初場所期間中にマージャン店に出入りするなど、日本相撲協会の作成する新型コロナウイルス対策のガイドラインに違反していたことが27日、わかった。同親方のガイドライン違反は2度目となり、関係者によれば、時津風親方はこの日、退職の意向を固め、協会に「退職届」を提出したとみられる。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sanspo/sports/sanspo-sum2101280001
節分恒例の、でん六「鬼の面」。描いているのはこんな人だった 2021-01-28 06:53:35 | ニュース 節分恒例の、でん六「鬼の面」。描いているのはこんな人だった2021/01/26 19:15今年の節分は2月2日です。節分というと「2月3日」のイメージが強いですが、今年は2月2日。節分は「立春」の前日にあたる日とされており、今年の立春は124年ぶりに2月3日となるためです。この珍しい日程と、コロナ禍で願掛けする人は多いこともあり、今年の節分は例年以上注目を浴びています。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/getnavi/trend/getnavi-https_getnavi.jp_p_566507
ワクチン接種準備手探り自治体、部署新設相次ぐ 2021-01-28 06:51:46 | ニュース ワクチン接種準備手探り 自治体、部署新設相次ぐ2021/01/27 20:54(産経新聞) 新型コロナウイルスの高齢者へのワクチン接種開始に向け、各地の市町村が準備を進めている。「一人でも多く、一日でも早く接種できるよう全力を尽くす」との政府方針を踏まえ、専門的に関わる部署の立ち上げも相次ぐ。政府は3月下旬にも、65歳以上の高齢者の接種を始めたい考え。実施する自治体は会場や人員の確保などに頭を悩ませ「とにかく情報が少ない。手探り状態だ」との戸惑いもある。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-wst2101270026